佐野 弘宗 の記事一覧(653件)

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
-
2018.9.26 試乗記 佐野 弘宗
BMW X2 xDrive20i MスポーツX(4WD/8AT)【試乗記】
“アンフォロー”をテーマに、ブランドの既存のルールにとらわれない独特な立ち位置でデビューした「BMW X2」。しかし、いくら“鬼っ子”として振る舞っても、出自はなかなか隠せないもの。試乗を通じて感じたのは、あのクルマとの強い類似性だった。
-
2018.9.20 試乗記 佐野 弘宗
MINIクーパーD 5ドア(FF/6AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」の中から、ロングボディーに3気筒ディーゼルを積んだ「クーパーD 5ドア」に試乗。MINIの中でも売れ筋と目されるこの組み合わせは、マニアをうならせる“特濃”なクルマに仕上がっていた。
-
2018.9.19 試乗記 佐野 弘宗
スバル・フォレスターX-BREAK(4WD/CVT)【試乗記】
5代目「スバル・フォレスター」に試乗。パッと見は「どこが新しくなったの?」という感じのキープコンセプトだが、中身はさにあらず! 派手さはなくてもユーザーの使い勝手を徹底的に考慮した、真摯(しんし)なクルマに仕上がっているのだ。
-
2018.9.8 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
“FF最速”の称号を賭け、日独のライバルとしのぎを削るフランスの高性能ホットハッチ「ルノー・メガーヌ ルノースポール」。その新型がいよいよ日本に導入された。よりマニア度を増した足まわりと、新開発の直噴ターボエンジンが織り成す走りを報告する。
-
2018.9.5 試乗記 佐野 弘宗
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】
アストンマーティンのモデルラインナップの中でも、ピュアスポーツカーとしての役割を担う「ヴァンテージ」。2代目となった“ベビー・アストン”は、正しいエンジニアリングによって鍛えられた“フィジカルの強さ”を感じさせるFRスポーツに仕上がっていた。
-
2018.8.31 試乗記 佐野 弘宗
ジャガーXJR575(FR/8AT)【試乗記】
モデル末期ともうわさされるジャガーのフラッグシップサルーン「XJ」。そのハイパフォーマンスバージョンである「XJR」が、よりパワフルな「XJR575」に進化を遂げた。575psのパワーを“後ろ足”だけで地面にたたき付ける、英国最後の猛獣の走りを報告する。
-
2018.8.17 デイリーコラム 佐野 弘宗
何でいまさらカムバック?
最新SUVに見るホンダとトヨタの販売戦略一度は日本市場から姿を消したSUV、「ホンダCR-V」と「トヨタRAV4」が相次いで“復活”する。なぜ、このタイミングでのカムバックとなったのか? 発売を前にその背景について考察する。
-
2018.7.27 試乗記 佐野 弘宗
アルファ・ロメオ・ステルヴィオ ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】
ファンにとっても、メーカーにとっても待望の一台だった新型SUV「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ」。ブランドの世界戦略を担うニューモデルは、新世代の“アルファらしさ”を体現した、作り手の強い意気込みを感じさせる力作となっていた。
-
2018.7.2 デイリーコラム 佐野 弘宗
その名はカローラ スポーツ!
新型ハッチバックでトヨタは何を狙うのか?歴史ある「カローラ」の名を冠して登場した「トヨタ・カローラ スポーツ」とは、どんなクルマなのか? 海外では新型「オーリス」としても扱われるハッチバック車の、立ち位置や存在意義について考えた。
-
2018.6.22 自動車ニュース 佐野 弘宗
ハイブリッドの新型「トヨタ・センチュリー」発売
トヨタ自動車は2018年6月22日、フルモデルチェンジした高級サルーン「センチュリー」の販売を開始した。3世代目となる新型は、5リッターV8エンジンをベースとするハイブリッドシステムを搭載する。
-
2018.6.13 試乗記 佐野 弘宗
マツダCX-5 XDプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
フルモデルチェンジからわずか1年でパワープラントを大幅改良! 新エンジンを搭載した「マツダCX-5」のディーゼルモデルに試乗。従来モデルよりさらにパワー&トルクを増した新型の魅力と、やや気になったポイントをリポートする。
-
2018.5.19 試乗記 佐野 弘宗
ロータス・エリーゼ スプリント220(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの軽量スポーツカー「エリーゼ」に、さらなる軽量化によって運動性能を高めた「スプリント」シリーズが登場。ファンにとって懐かしいモデル名をよみがえらせた新グレードは、どのような走りを見せるのか? 過給機付きの「スプリント220」で確かめた。
-
2018.4.30 試乗記 佐野 弘宗
ロールス・ロイス・ファントム エクステンデッドホイールベース(FR/8AT)【試乗記】
押しも押されもしない英国の名門、ロールス・ロイス。そのラインナップの頂点に君臨するのが、1925年からの伝統を受け継ぐハイエンドモデル「ファントム」である。8代目となる最新型の試乗を通し、このクルマだけが持ち合わせる無二の世界観に触れた。
-
2018.4.17 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・カジャー インテンス(FF/7AT)【試乗記】
限定モデルの先行販売を経て、いよいよ“正式に”日本に導入された「ルノー・カジャー」。あまたのモデルがしのぎを削るコンパクトSUV市場に投入されたフランス産のニューモデルは、ある意味、実にルノーらしい一台に仕上がっていた。
-
2018.3.21 試乗記 佐野 弘宗
レクサスLS500h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
11年ぶりのフルモデルチェンジで、従来モデルとは一線を画すキャラクターを手に入れた「レクサスLS」。すっかりドライバーズセダンとなった新型の走りは、往年のLSを知るクルマ好きの目にはどのように映るのか?
-
2018.3.2 試乗記 佐野 弘宗
フォードF-150ラプター(4WD/10AT)【試乗記】
これぞオフロードのスーパーカー! アメリカにおける不動のベストセラー「フォードF-150」のハイパフォーマンスバージョンにあたる「ラプター」を、まさかの日本で試乗。荒野を走破するためだけに開発されたモンスターの、意外な一面をリポートする。
-
2018.2.26 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(4WD/6AT)【試乗記】
スズキが誇る“ちっちゃなヨンク3兄弟”の最新モデル「クロスビー」。5ナンバーサイズに余裕でおさまる小柄なボディーと、ワゴン的にも使えるユーティリティーが自慢のコンパクトSUVは、実はマイカーとするうえで非常に悩ましい問題(?)を抱えていた。
-
2018.2.12 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・トゥインゴGT(RR/6AT)/トゥインゴGT(RR/5MT)【試乗記】
台数限定で日本に導入されるや否や、たちまちのうちに“完売御礼”となった「ルノー・トゥインゴGT」が、カタログモデルになって復活。その走りの実力を、新たに設定された2ペダル仕様の出来栄えとともに報告する。
-
2018.1.24 試乗記 佐野 弘宗
アルファ・ロメオ・ジュリア ヴェローチェ(4WD/8AT)【試乗記】
いよいよ日本にも導入されたファン待望のスポーツセダン「アルファ・ロメオ・ジュリア」。そのラインナップのなかから、今回は280psを発生する「ヴェローチェ」の4WDに試乗。その走りの特徴を、アルファの4WDの歴史とともに紹介する。
-
2018.1.19 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【試乗記】
新型「ルノー・メガーヌ」のワゴンモデル「スポーツツアラーGT」。205ps&280Nmの高出力ターボエンジンと、四輪操舵システム、そしてハッチバックよりちょっと長めのボディーとホイールベースが織り成す走りをリポートする。
