クルマ生活Q&A
-
2001.5.25 ボディ 松本 英雄
「路面に吸いつきたい!?」
私は、以前メルセデスベンツ190E2.3 16Vを所有しており、高速道路での“路面に吸いつくような”感じが大変気に入ってました。「矢のような直進性」とはこのことか、と思ったものです。ところが、BMW535i(1989年型)に買いかえたら、このクルマ、あまり“路面に吸いつかない”のです。できればチューンをして、“矢のように”走りたいのですが……。(山梨県甲府市・OTさん)
-
2001.5.23 その他 松本 英雄
「エアコンの臭いが気になるのですが」
カローラレビンを中古で購入して半年たちます。年式はけっこう新しく、まだ新車のにおいさえします。しかし、最近冷房を入れたら悪臭が車内に充満しました。車内が冷え始めるとだんだん治まってくるのですが……。これは簡単に直るものなのでしょうか?(KSさん)
-
2001.5.17 その他 松本 英雄
「試乗車は買いか?」
ディーラーでときどき「試乗車」が売りに出されていることがあります。みると走行距離が少ないわりに、お買得です。はたして試乗車は「買い」なのでしょうか?(愛知県PN プジョーさん)
-
2001.5.15 ボディ 松本 英雄
「フロアパンについて」
最近、開発生産コストの削減から、フロアパンを共有する車種が増えているとききます。フロアパンが共通でも異なったホイールベースにする事ができるのは、なぜですか?(札幌市INさん)
-
2001.5.13 シート 河村 康彦
「サードシートの後付けは可能ですか?」
ルノーセニックに乗っています。妻子合わせて5人で、時折おばあちゃんを載せることがあります。そこで7人乗りをとも思っているのですが、あまり街で見かけないセニックは捨てがたく、サードシートが取り付け可能であれば、多少工費がかかってもやってみたいと思っています。作業的に可能だとしたら、構造上や車検などで問題がありますか。(TKさん)
-
2001.5.13 エンジン 松本 英雄
「ならし運転についてもっと詳しく教えてください」
新車(日本車・ワゴン・AT)を購入予定です。ならし運転の仕方によってその後のクルマの調子が決まっちゃうなんて聞きますが本当ですか? それが本当なら、どんなならし運転が良いんですか? メーカーが言わないならしの裏技なんてありますか? (KSさん)
-
2001.5.10 その他 松本 英雄
「エアクリーナについて」
家庭のエアコンも、フィルタのごみ、ほこりを掃除して空気の吸入をよくします が、自動車のエアクリーナもやはり、掃除をする必要があるのでしょうか。そのタイミングや、仕方を教えてください。(OMさん)
-
2001.5.7 トランスミッション 松本 英雄
「ヤレたATへの対処法は?」
「クルマ生活Q&A」のコーナーに掲載されている「中古車のATの鑑定法」に関連した質問です。私の家のクルマは、1年ほど前に購入したBMW 323iの中古車です。現在、シフトアップ時に回転が上がったり、変速ショックが強かったりと、かなり不快な思いをしています。クルマを買う前に、この「鑑定法」を読んでいれば!! と思いましたが、後の祭。せめてなにか対処法があれば教えてください。…
-
2001.5.5 エンジン 青木 禎之
「ディストリビュータについて質問があります」
ディストリビュータについて質問があります。私が乗っているのはVWコラードです。VWはディストリビュータの接点をきれいにすると調子がよくなるとの話を聞いたため、接点を掃除しました。ところが、電子制御されたエンジンのディストリビュータは封印してあり開けてはいけないと知人から言われたのを思い出しました。本当のところはどうなのでしょうか。(AHさん)
-
2001.5.5 その他 松本 英雄
「スポーツマフラーは本当にいい?」
スポーツマフラーに換えると抜けがよくなり回転が上がると言いますが、その反面、低回転域でのトルクが細くなるとも聞きます。 また、排気抵抗も重要だとも聞きます。メーカーがきちんとした設計にもとづいて装着したマフラーをむやみに交換するべきではないのでしょうか?(KMさん)
-
2001.5.1 その他 松本 英雄
「カブリオレの幌のメンテの仕方は?」
BMW・E30のカブリオレを購入したのですが、幌のメンテナンスの仕方について教えてください。ディーラーからは、タワシなどでこすって洗えばよいと聞いたのですが、それで良いのですか。購入の際に新品に交換してもらっているので、長く持たせたいと思っています。(金沢市・HEさん)
-
2001.4.28 その他 松本 英雄
「車載工具に関して」
クルマのメインテナンスの際に、車載工具を使おうとしたのですが、タイヤ交換用のレンチしか入っていませんでした。自分で工具を揃えようと考えているのですが、どのような工具が必要なのでしょうか? ブランドもたくさんあるようですが、どこがよいのでしょうか?(東京都 ONさん)
-
2001.4.25 ボディ 松本 英雄
「サンルーフは後づけできる?」
サンルーフ(ムーンルーフ)の後付けについて教えてください。2年前にスバルレガシィワゴンGT-Bを新車で購入しました。購入時にサンルーフを検討したのですが、メーカーオプションの組合せの関係から、 助手席エアバッグのかわりにサンルーフは諦めなければなりませんでした。しかしやはりサンルーフは捨て難い気持ちがしていたところ、街のショップで装着可能であることを知りました。メ…
-
2001.4.25 エンジン 松本 英雄
「国産車とドイツ車のエンジンの違いは?」
「フォルクスワーゲンのポロにまる2年。2万2000Kmほど乗りました。初めの8000Kmくらいまではエンジンの回転が重く(渋く)感じられたのですが、それ以降はとても軽く滑らかに回るようになりました。今まで乗っていた国産車では感じられなかった劇的な変化でした。ドイツ車と国産車とでは、エンジンのつくり方や味つけが違うのでしょうか?」(静岡県藤枝市・IKさん)
-
2001.4.23 その他 松本 英雄
「ディーラーが気に入らない」
私は群馬県から兵庫県に引っ越しをして、同じ系列のディーラーに車(輸入車)の整備を依頼したのですが、その対応が不満です。購入店でなければ満足のいく対応は望めないものなのでしょうか? それとも、ディーラーではない個人経営のショップを探すべきですか? (SSさん)
-
2001.4.20 その他 松本 英雄
「新車の走行距離は?」
先日、新車が納車されたのですが、自宅に届いたとき走行距離が50キロを超えていました。販売会社から自宅までは、4、5キロぐらいの距離なんですが。(名前がありません)
-
2001.4.18 その他 松本 英雄
「カーオーディオの取り付けで異音が」
アリストを所有していましたが、ダッシュボードからの異音を嫌って、半年で手放しました。 今、パサートワゴンを注文するところです。 オーディオを変えようと思いますが、センターパネルをいじると、前と同じように音がしたりしますか。(熊本・MMさん)
-
2001.4.16 その他 松本 英雄
「クセノンガス封入タイプのバルブとは?」
私のクルマは比較的ヘッドライトが暗いような気がするので、今度クセノンガス封入タイプのランプに換えてみようかと考えていますが、これには何か制約や条件などがあるのでしょうか? デメリットなどないのでしょうか?(千葉県・DTさん)
-
2001.4.15 ボディ 松本 英雄
「縦置きFFのメリットはどこに?」
エンジンのレイアウトについて質問します。現在、パサート1.8に乗っているのですが、FFにもかかわらず、エンジンが縦置きです。FF車の場合、エンジンは横置きの方が具合がいいと思うのですが、あえて縦置きにレイアウトするメリットってあるんですか?(STさん)

