MINI 試乗記
-
2006.2.17 試乗記 大川 悠
MINIクーパーS チェックメイト(FF/6AT)【試乗記】
MINIクーパーS チェックメイト(FF/6AT)……309万9600円毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)が主催する輸入車試乗会で、MINIの新顔に試乗する機会を得た。そのスポーツ指向の「チェックメイト」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.7.14 試乗記 島下 泰久
MINIクーパーS(6AT)【試乗記】
MINIクーパーS(6AT)……353万5350円老若男女、趣味嗜好を(ほぼ)問わず愛され続ける「MINI」のキャラクターは、今も昔も変わらない。走ってヨシ、魅せてもOKのMINIとロードスターに通ずるモノとは……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.26 試乗記 大澤 俊博
MINIクーパーS(6AT)【試乗速報】
MINIクーパーS(6AT)……353万5350円MINIの最速グレード「クーパーS」と、同「コンバーチブル」に、日本人待望の6AT仕様が追加された。リキッドイエローのクーパーSに、『webCG』記者が箱根で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.11 試乗記 島下 泰久
MINIクーパー・コンバーチブル(5MT)【試乗記】
MINIクーパー・コンバーチブル……282万4500円コンパクトなサイズながら、4人乗車でフルオープン。自動車ジャーナリストの島下泰久が、ブランド史上、正式なものとしては初となる「MINI」のオープンモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.15 試乗記 小林 彰太郎
MINI ONE(5MT)【試乗記】
MINI ONE(5MT) 日本での正式リリースを前にした2002年1月22日、新しい「MINI」の試乗会が東京は神宮外苑で開催された。『Car Graphic』で同車の長期テストを担当する小林彰太郎が、気になる新型をインプレッション。『webCG』スタッフが同行した。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.3.26 試乗記 青木 禎之
MINI Cooper(5MT/CVT)【試乗記】
MINI Cooper(5MT/CVT)……225.0/235.0万円「ミニの日」こと2002年3月2日からわが国でも販売が開始されたBMWいうところのFF“プレミアム”コンパクト「MINI」。ベーシックグレード「One」に続き、26PSアップの高性能版「Cooper」に、webCG記者が乗った。30万円高のスポーティバージョンやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.11 試乗記 金子 浩久
MINI One/Cooper【試乗記】
MINI One/Cooper(5MT/5MT)……(195.0万円/225.0万円)ナカタのおかげで、日本でも一躍有名になったイタリアのペルージャ。そこで新しい「MINI」の試乗会が開かれた。自動車ジャーナリスト金子浩久が、プレミアムな小型車をインプレッションする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.1.2 試乗記 河村 康彦
MINI【特集/河村康彦】
MINI……195.0〜235.0万円「今度のMINIは、どうしてかように大きいのか?」との疑問を抱いて国際試乗会に臨んだ自動車ジャーナリスト、河村康彦。答は、目に見えるところにあった……。BMWが“プロデューサー”を務めたニューFFコンパクト「MINI」はどうだったのか? イタリアはペルージャからの試乗報告。
記事を読む|画像ギャラリーを見る