クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

アルファ・ロメオ 試乗記・新型情報

アルファ・ロメオ 試乗記 アルファ・ロメオ ニュース アルファ・ロメオ 画像・写真
  • 2004.2.19 試乗記 阪 和明

    アルファロメオ166 3.0 V6 24V スポルトロニック【ブリーフテスト】

    ……600.0万円総合評価……★★アルファロメオの現行ラインナップの古株「166」。3リッターV6を積むアルファのフラッグシップを、『CG』編集局長の阪和明がテストした。

  • 2004.2.13 自動車ニュース webCG 編集部

    アルファロメオ「アルファ147」に1.6リッターモデル追加

    フィアットオートジャパンは、スポーティハッチバック「147」に、1.6リッターツインスパーク+5段MTを搭載する「147 1.6 ツインスパーク」(5ドア、右ハンドル)を追加。2004年3月6日から販売を開始する。価格は239.0万円。

  • 2004.1.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「アルファ147/156」にスポーティグレード「TI」追加

    フィアットオートジャパンは、アルファロメオブランドのハッチバック「アルファ147」と、セダン「アルファ156」に、スポーティ装備を与えた新グレード「TI」を追加設定。2004年1月17日に発売する。同時に、「156 2.0JTS」にマニュアルトランスミッション車が設定される。

  • 2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京モーターショー2003】アルファロメオ「日本で1万台を売る!」

    2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。アルファロメオのプレスブリーフィングは、アルファロメオ・ビジネスユニット社のダニエル・バンディエラ社長がプレゼンターとなり、9月のフランクフルトショーで話題となったコンセプトモデル「アルファ8Cコンペティツィオーネ」などを披露した。加えて、ベルトーネがデザインした“156クーペ”(?)こと「アルフ…

  • 2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京モーターショー2003プレビュー】アルファロメオ

    フランクフルトショーに突然現われたコンセプトカーは、アルファロメオ久々のV8搭載、後輪駆動スポーツカーの「アルファ8c」。全長×全幅×全高=4278×1900×1250mmというクーペボディは、往年のアルファ・スポーツカーの雰囲気を醸しだす。パワートレインは、マゼラーティのV8 DOHC32バルブにターボをつけて400ps以上を発生する4.2リッターエンジンに、トランスアクスルの6段セミATとい…

  • 2003.8.27 自動車ニュース webCG 編集部

    アルファ「156」セダン/ワゴンがフェイスリフト

    フィアットオートジャパンは、4ドアスポーツセダン「アルファ156」と、ステーションワゴン「アルファ156スポーツワゴン」をフェイスリフトし、2003年9月13日に発売する。迫力を増したマスクとなった一方で、スポーティドライブ好きはちょっと残念、マニュアル車がカタログから落ちた。

  • 2003.7.31 試乗記 高平 高輝

    アルファロメオ156JTS(5MT)【試乗記】

    アルファロメオ156JTS(5MT)……359.0万円ジャーマンサルーンと真っ向勝負できるイタリアンカーとしてヒット中の「アルファロメオ156」。ツインスパークを捨て、直噴エンジンとなった「JTS」に、『Car Graphic』編集委員の高平高輝が乗った。

  • 2003.6.26 自動車ニュース webCG 編集部

    アルファGTV、スパイダーが3.2リッターに

    フィアットオートジャパンは、スポーツクーペの「アルファGTV」、2シーターオープン「アルファスパイダー」をマイナーチェンジ。エンジンを3リッターから3.2リッターに拡大したほか、フェイスリフト等が施された新型は、2003年7月19日から販売が開始される。2003年の販売目標は、両車あわせて200台。

  • 2003.6.24 試乗記 大澤 俊博

    アルファロメオ147GTA(6MT)【試乗記】

    アルファロメオ147GTA(6MT)……423.0万円アルファロメオ往年のビッグネーム“GTA”を復活させた「156GTA」に続き、ハッチバック「147」にもGTAが追加された。3ドアボディに3.2リッターV6+6MTを積んだホットハッチに、『webCG』記者が試乗した。

  • 2003.5.6 自動車ニュース webCG 編集部

    ホットハッチ「アルファ147GTA」発売!

    フィアットオートジャパンは、アルファロメオのスポーティハッチ「アルファ147」のハイパフォーマンスバージョン「GTA」を、2003年5月17日に発売する。

  • 2003.2.20 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】輸入車一気乗り! JAIA試乗会(アルファロメオ編)

    2003年2月4から6日、神奈川県大磯にて、日本に正規輸入されるクルマのほとんどが集まる毎年恒例の大試乗会、JAIA(日本自動車輸入組合)主催の試乗会が開催された。

  • 2003.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「アルファ147」に、5ドア/5段MT/左ハンドル仕様加わる

    フィアットオートジャパンは、アルファロメオのコンパクトハッチ「アルファ147」の「2.0ツインスパーク」5ドアモデルに、5段MTの左ハンドル仕様を追加設定、2003年2月15日に販売を開始する。価格は、280.0万円。

  • 2003.1.7 自動車ニュース webCG 編集部

    フィアット・アルファロメオ、2003年より価格改定

    フィアットオートジャパンは、同社で取り扱う「フィアット」と「アルファロメオ」ブランドの車両価格を、2003年1月1日より改定する。これにより、車両の国内輸送費の統一が図られ、地域によって異なる輸送運賃負担の格差が解消されるという。詳しい価格は以下の通り。

  • 2002.7.25 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】アルファ156GTAの「BOSEサウンドシステム」

    2002年7月20日から、日本にも導入されるアルファロメオ「156GTA」には、BOSE社のサウンドシステムが標準装備される。箱根で開催された試乗会で、ボーズインターナショナル営業部の金栄秀マーケティングプログラムマネージャーに、BOSEサウンドシステムの特徴などについて伺った。

  • 2002.7.19 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】伝説の名が復活、アルファ「156GTA」

    アルファロメオ「156」のラインナップに、3.2リッターV6を搭載したスポーツモデル「GTA」が加わった。2002年7月20日の発売に先立ち、7月8日、神奈川県は箱根において試乗会が催された。

  • 2002.7.17 試乗記 大澤 俊博

    アルファロメオ156GTA(6MT)【試乗記】

    アルファロメオ156GTA(6MT)……544.0万円レースモデルに付けられた「GTA」の名を冠するアルファロメオ「156GTA」が登場! 3.2リッターV6を搭載、ジオメトリーも変更されたアシを持つスポーティセダンに、webCG記者が箱根で乗った。

  • 2002.6.29 自動車ニュース 松本 英雄

    アルファロメオ「156GTA」登場!

    フィアットオートジャパンは、アルファロメオ「156」に、3.2リッターV6を搭載したスポーツモデル「GTA」を追加設定、2002年7月20日から販売を開始する。

  • 2002.4.16 試乗記 青木 禎之

    アルファロメオGTV 3.0V6 24V(6MT)【試乗記】

    アルファロメオGTV 3.0V6 24V(6MT)……465.0万円デビューは1994年のパリサロンにさかのぼり、直近のマイナーチェンジが1998年のアルファロメオ「GTV」。いよいよモデル末期とささやかれる3リッターV6搭載のスポートクーペに、webCG記者が乗った。

  • 2002.2.6 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】アルファロメオ・147 2.0ツインスパーク セレスピード 5ドア(5MT ATモード付き)

    2000年のトリノショーでデビューした「145」の跡を継ぐアルファロメオのボトムレンジ、3/5ドアハッチバックモデル「147」が、2001年10月13日から日本市場へ導入された。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。