鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2017.9.7 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第6回:1989年という特異点
日本車が世界の頂点に立ったヴィンテージイヤー「日産スカイラインGT-R」に「ユーノス・ロードスター」「トヨタ・セルシオ」。自動車史に名を残すこれらの名車は、いずれも1989年に誕生している。それぞれのモデルのエピソードを通し、この年がいかにして「日本車のヴィンテージイヤー」となったかを振り返る。
-
2017.9.1 エッセイ 鈴木 真人
第154回:伊米露の最強作品vs日本の呪い映像
夏の終わりに観たいクルマ映画DVDイタリアのミステリー作品に、デ・ニーロ主演のロードムービー、ロシア発のアクション&カーチェイス映画、そして日本の恐怖映像DVD……。夏の終わりに見てみたい、クルマが活躍する映画DVD 4作品を一挙紹介する。
-
2017.8.24 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第5回:英国の魂ジャガー
時代の荒波を乗り越えた高級車ブランド優雅さとスポーティーなイメージを身上とする英国のプレミアムブランド、ジャガー。創始者の慧眼(けいがん)とサーキットでの名声によって躍進し、戦災や、度重なる経営危機を乗り越えて今日に至る名門の、波乱に満ちた歴史を振り返る。
-
2017.8.18 エッセイ 鈴木 真人
第153回:スバルが活躍するアクション映画はミュージカル!?
『ベイビー・ドライバー』「スバルWRX」に乗ってテキーラのリズムで銃撃戦! 天才的な“ゲッタウェイドライバー”の活躍を描く、アクション映画であり恋愛映画であり、スタイリッシュな音楽映画でもあるエドガー・ライト監督のエンターテインメント作品『ベイビー・ドライバー』を紹介。
-
2017.8.17 試乗記 鈴木 真人
BMW 530e iパフォーマンス ラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】
プラグインハイブリッド車のラインナップ拡充を進めるBMW。今回は、そのニューフェイスとなるミッドサイズセダン「530e」に試乗。純粋なガソリンエンジン車とはひと味違う、走りや乗り心地をリポートする。
-
2017.8.10 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第4回:純日本車発進! トヨペット・クラウン
自動車産業の礎を築いた自主開発モデル1955年の初代「トヨペット・クラウン」の登場は、日本の自動車産業に大きな影響をもたらした。“純国産乗用車”の完成にいたる戦前・戦後のトヨタの取り組みを、当時の自動車産業のさまや、社会の世相とともに紹介する。
-
2017.8.4 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・アクアG“ソフトレザーセレクション”(FF/CVT)【試乗記】
トヨタの売れ筋ハイブリッドカー「アクア」がマイナーチェンジ。デザインの手直しに加えてボディー剛性の強化や燃費の向上などさまざまなテコ入れが施された、最新型の走りを報告する。
-
2017.8.3 エッセイ 鈴木 真人
第152回:サービス過剰なクルマとロボの娯楽大作
『トランスフォーマー/最後の騎士王』スケールのデカすぎるストーリーと、最新VFXを駆使したド派手なアクションシーンにお腹いっぱい! アクション、美女、友情ストーリー、歴史の新解釈と、娯楽作の要素をてんこ盛りにした映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』を紹介する。
-
2017.7.31 試乗記 鈴木 真人
ホンダS660 αブルーノレザーエディション(MR/6MT)【試乗記】
専用ボディーカラーや特別な内装をまとった、「ホンダS660」の特別仕様車「ブルーノレザーエディション」に試乗。その“大人向け”の魅力を堪能しつつ、オープンエアドライブの楽しさをあらためて確認した。
-
2017.7.27 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・カムリ【開発者インタビュー】
世界100カ国以上で販売されている、トヨタのグローバルセダン「カムリ」。プラットフォームやパワートレインを刷新した最新型にかける思いを、その開発を主導した勝又正人チーフエンジニアに聞いた。
-
2017.7.27 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第3回:ヘンリー・フォード
大量生産で世界を変えた資本主義の申し子名車「フォードT型」を世に送り出し、自動車を通してまさに世界を変えてみせたヘンリー・フォード。大量生産の実現により企業と労働者がともに繁栄の道を歩めると信じ続けた、時代の寵児(ちょうじ)の生涯を振り返る。
-
2017.7.27 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・カムリG“レザーパッケージ”(FF/CVT)/カムリG(FF/CVT)【試乗記】
世界100カ国以上で販売されているトヨタ伝統のセダン「カムリ」がフルモデルチェンジ。新世代のプラットフォームや新開発エンジンを投入し「ゼロからすべてを見直した」という10代目の走り、そして乗り心地を報告する。
-
2017.7.18 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・ハリアー プログレス“Metal and Leather Package”(ターボ車)(4WD/6AT)【試乗記】
トヨタのSUV「ハリアー」がマイナーチェンジ。高効率が追求された2リッターターボエンジンを得て、その走りはどう変わったのか。プレミアムな装備を充実させた新グレードの、4WDモデルでチェックした。
-
2017.7.14 エッセイ 鈴木 真人
第151回:レーシングマシンの戦いは次世代へ受け継がれる
『カーズ クロスロード』サーキットのスターとなったマックィーンに、圧倒的なスピードを武器に新世代のマシンが牙をむく。“レース映画”へと原点回帰した人気シリーズの3作目、映画『カーズ クロスロード』を紹介する。
-
2017.7.13 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第2回:独創のGT-R
技術とプライドの6気筒エンジン日産がレースでの必勝を期して投入した「スカイライン」のハイパフォーマンスモデル「GT-R」。あまたの逸話に彩られた同車の歴史を、その前身である「プリンス・スカイラインGT」のエピソードとともに紹介する。
-
2017.7.10 自動車ニュース 鈴木 真人
「トヨタ・カムリ」がフルモデルチェンジ
トヨタ自動車は2017年7月10日、ミドルサイズセダン「カムリ」の新型を発表。同日、販売を開始した。価格は「X」の329万4000円から「G“レザーパッケージ”」の419万5800円まで。
-
2017.7.6 エッセイ 鈴木 真人
第150回:フランスを旧車でめぐるグルメと恋の旅
『ボンジュール、アン』当代随一の大監督であるフランシス・コッポラの妻、エレノア・コッポラが、プジョーに乗ってカンヌからパリまで旅した思い出を映画化。フランスを旧車でめぐる映画『ボンジュール、アン』を紹介する。
-
2017.6.30 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第1回:ガソリン自動車誕生
2人のドイツ人が内燃機関を作った今日に続く内燃機関の自動車を、初めて世に問うたカール・ベンツとゴットリープ・ダイムラー。2人の挑戦を可能にした内燃機関の進化の歴史と、自動車の誕生、そして世界最古の自動車メーカーの誕生にいたる歴史を振り返ってみよう。
-
2017.6.23 自動車ニュース 鈴木 真人
ルノーが協賛するフランス映画祭2017が開幕
2017年6月22日、今年で25周年を迎えるフランス映画祭2017のオープニングセレモニーが行われた。映画祭は、東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇と有楽町朝日ホールで6月25日まで開催される。
-
2017.6.16 エッセイ 鈴木 真人
第149回:ケイジ&デフォーの共食いクライムサスペンス
『ドッグ・イート・ドッグ』ニコラス・ケイジ、史上最凶のアンチヒーロー誕生! 裏社会を舞台に、まさに“喰うか、喰われるか”の息詰まる状況を容赦ないバイオレンス描写で描いたクライムサスペンス『ドッグ・イート・ドッグ』を紹介する。
