鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2017.6.10 試乗記 鈴木 真人
MINIジョンクーパーワークス クラブマン(4WD/8AT)【試乗記】
「MINIクラブマン」に追加されたホットモデル「ジョンクーパーワークス」に試乗。ワゴンボディーがもたらす高い利便性と、“JCW”専用チューニングによる高い走行性能は果たして両立するのか。340kmあまりのドライブで得られた結論とは?
-
2017.6.9 試乗記 鈴木 真人
トミーカイラZZ(MR)【試乗記】
京都のベンチャー企業、GLMが初めて手がけた量産電気自動車(EV)「トミーカイラZZ」。自動車メーカーとしての第一歩となる99台の限定モデルは、電動パワープラントならではの刺激と、走る楽しさにあふれたピュアスポーツカーだった。
-
2017.6.8 自動車ニュース 鈴木 真人
日産が「エクストレイル」をマイナーチェンジ
日産がミドルサイズSUV「エクストレイル」をマイナーチェンジ。自動操舵技術を用いた運転支援システム「プロパイロット」を新採用するなど、装備を大幅に強化した。フロントマスクを変更するなど、デザインにも手が加えられている。
-
2017.5.31 エッセイ 鈴木 真人
第148回:2029年、ミュータントは内燃機関のSUVに乗る
『LOGAN/ローガン』ミュータントの大半が絶滅した2029年、治療能力を失って不死身の超人ではなくなったウルヴァリンは邪悪な敵に追われる少女を守るため、最後の死闘に身を投じる。『X-メン』シリーズで人気を誇るウルヴァリンを主役に描く『LOGAN/ローガン』を紹介。
-
2017.5.20 エッセイ 鈴木 真人
第147回:禁酒法時代を描くベン・アフレック監督・主演作
『夜に生きる』欲しいものをすべて手に入れるためには、ギャングとしてのし上がるしかない。禁酒法時代のアメリカを舞台に、裏社会で生きることを決めた男の姿を描く、ベン・アフレック監督・主演作『夜に生きる』を紹介。
-
2017.5.19 試乗記 鈴木 真人
アバルト595(FF/5AT)【試乗記】
FCAが擁する高性能スポーツブランド「アバルト」のラインナップにおいて、最もベーシックなモデルとなるのが「595」である。刺激的な走りと門戸の広さを併せ持つAT仕様に試乗し、“さそり印”のスポーツカーに受け継がれる伝統に思いをはせた。
-
2017.5.12 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・プリウスPHV S“ナビパッケージ”/日産ノートe-POWER メダリスト(後編)【試乗記】
トヨタと日産が自信を持って送り出す、2台の環境対応車に試乗。プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」に続いて、後編では“100%モーター駆動”のコンパクトカー「ノートe-POWER」の素顔に迫った。
-
2017.5.11 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・プリウスPHV S“ナビパッケージ”/日産ノートe-POWER メダリスト(前編)【試乗記】
外部から充電できるハイブリッド車「トヨタ・プリウスPHV」と、エンジンで発電した電力を使って走る「日産ノートe-POWER」。今が旬のエコカー2台をさまざまな道で乗り比べ、運転感覚や使い勝手の違いを詳しくリポートする。
-
2017.5.5 試乗記 鈴木 真人
レクサスLC【開発者インタビュー】
一台のニューモデルという枠を超えて、これからのレクサスの方向性を指し示すという重要な役割を担うことになる「レクサスLC」。欧米のプレミアムブランドに立ち向かうための戦略を、開発を担当した落畑 学さんに伺った。
-
2017.5.4 試乗記 鈴木 真人
レクサスLC500“Lパッケージ”/LC500h“Lパッケージ”【試乗記】
“製品化を前提としない”はずだったコンセプトカーの発表から5年。ほとんどそのままの姿で登場し、世間を驚かせた「レクサスLC」がいよいよ日本の公道を走る。新開発のFRプラットフォームや10段AT、マルチステージハイブリッドなどの技術を満載した、新世代のラグジュアリークーペの出来栄えは?
-
2017.5.3 試乗記 鈴木 真人
BMW i3スイート レンジ・エクステンダー装備車(RR)【試乗記】
マイナーチェンジにより、400kmにせまる一充電走行可能距離を実現したBMWの電気自動車「i3」。レンジ・エクステンダーを搭載した最上級グレード「スイート」の試乗を通し、類例のないその魅力をあらためて確かめた。
-
2017.5.2 エッセイ 鈴木 真人
第146回:日欧カーチェイス映画と癒やし系作品をチョイス
G.W.に観たいクルマ映画DVD連休中の鑑賞にオススメ! 魅力的なクルマが登場する映画DVDの中から、豪快なカーチェイスを楽しめる『アウトバーン』、ちょっと懐かしい日本のカーアクション映画『暴走パニック 大激突』、教習所が舞台の青春映画『森山中教習所』を紹介する。
-
2017.5.2 自動車ニュース 鈴木 真人
メルセデス・ベンツが『スター・ウォーズ』とコラボした「CLA」を発表
2017年5月2日、5月4日の「スター・ウォーズの日」(“May the Force be with you”と“May the Fourth”の語呂合わせ)を前にして、メルセデス・ベンツと映画『スター・ウォーズ』がコラボした特別プロジェクト発表イベントが都内で開催された。
-
2017.4.28 エッセイ 鈴木 真人
第145回:ダッジ・チャージャー最強! 潜水艦にだって勝つ!
『ワイルド・スピード ICE BREAK』主人公の裏切りでファミリーは崩壊の危機に! おなじみのマッチョ坊主が「ダッジ・チャージャー」で巨大潜水艦に戦いを挑む。人気アクション映画の最新作『ワイルド・スピード ICE BREAK』を紹介。
-
2017.4.25 試乗記 鈴木 真人
プジョー308SW GT BlueHDi(FF/6AT)【試乗記】
ディーゼルの本場フランスのプジョーが日本に導入したクリーンディーゼルモデル「308SW GT BlueHDi」で、東京から名古屋までのロングツーリングを実施。往復735kmの道のりで見えてきた、このクルマの魅力と欠点とは?
-
2017.3.31 エッセイ 鈴木 真人
第144回:悲劇のヒロインに甘んじなかった大統領夫人の決断
『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』主人公は世界一有名なアメリカ大統領、ジョン・F・ケネディの妻。夫を暗殺されたファーストレディの葛藤と決断を描いた、ナタリー・ポートマン主演の映画『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』を紹介する。
-
2017.3.18 エッセイ 鈴木 真人
第143回:自動運転をめぐる陰謀に女子高生が立ち向かう!
『ひるね姫~知らないワタシの物語~』町工場が軽トラックをロボットカーに大改造!? 2020年の倉敷を舞台に、女子高生が自動運転をめぐる陰謀に立ち向かう。変わり行く機械産業のあり方を見つめた神山健治監督のアニメーション映画『ひるね姫~知らないワタシの物語~』を紹介。
-
2017.3.17 試乗記 鈴木 真人
BMW 318iスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
BMWの「3シリーズ セダン」に、「1シリーズ」や「2シリーズ」と同じ1.5リッター直3ターボを搭載した廉価モデルが登場。そこに“駆けぬける歓び”はあるのか? 走りや乗り心地の印象に加えて、燃費のデータを報告する。
-
2017.3.14 試乗記 鈴木 真人
アウディA3スポーツバック1.4 TFSI スポーツ(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「アウディA3スポーツバック」をテストドライブ。新たに与えられた先進装備の使い勝手など、アウディの屋台骨を支える、最量販モデルの仕上がりをリポートする。
-
2017.3.8 エッセイ 鈴木 真人
第142回:村上春樹の新作はジャガー推し
『騎士団長殺し』赤いプジョーに銀色のジャガー、四角いボルボ、白いフォレスター。さまざまなクルマが、複雑な登場人物の来歴と人となりを表す。全編にわたり“村上春樹節”が楽しめる、著者7年ぶりの長編小説『騎士団長殺し』を紹介する。
