鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2014.11.6 試乗記 鈴木 真人
レクサスRC【開発者インタビュー】
Lexus International 製品企画 主査 草間栄一(くさま えいいち)さん レクサスのイメージを変える! そんなミッションを背負った新型クーペ「RC」は、どのようにして生み出されたのか? チーフエンジニアに話を聞いた。
-
2014.10.20 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロTSIコンフォートライン(FF/7AT)【試乗記】
新エンジンの搭載や安全・快適装備の充実など、内容の濃いマイナーチェンジが施された「フォルクスワーゲン・ポロ」。その実力を確かめるため、箱根のワインディングロードを目指した。
-
2014.10.17 エッセイ 鈴木 真人
第85回:孤独な公妃の心の支えとなったクルマとは?
『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』国の運命を背負った公妃の物語『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』を紹介。
-
2014.10.9 新型「スカイライン」命名の地を駆ける 鈴木 真人
伝統を継ぐということ(後編)
日産スカイライン200GT-t Type SP(FR/7AT)/スカイライン350GT ハイブリッド Type SP(FR/7AT) 13代目「日産スカイライン」で、車名の由来となったワインディングロードを疾走。最新モデルの実力を探るとともに、半世紀以上にわたって受け継がれてきた、開発者の精神に思いをはせる。
-
2014.10.9 新型「スカイライン」命名の地を駆ける 鈴木 真人
伝統を継ぐということ(前編)
日産スカイライン200GT-t Type SP(FR/7AT)/スカイライン350GT ハイブリッド Type SP(FR/7AT) 13代の歴史を数え、今や日産を代表する伝統のセダンとなった「スカイライン」。最新モデルの実力をはかるべく、ターボとハイブリッドの両モデルとともに草津白根山のワインディングロードを目指した。
-
2014.9.23 試乗記 鈴木 真人
ベントレー・コンチネンタルGT V8 S コンバーチブル/ミュルザンヌ【試乗記】
4リッターDOHCと、“伝統の”6.75リッターOHV。素性の異なるV8ツインターボエンジンを搭載したベントレーの“レアな”2モデル、「コンチネンタルGT V8 S コンバーチブル」と「ミュルザンヌ」を初秋の箱根で試した。
-
2014.9.19 エッセイ 鈴木 真人
第83回:シェルビーGT500が90分間カーチェイス!
『ゲッタウェイ スーパースネーク』「シェルビーGT500」が大爆走! 『ゲッタウェイ スーパースネーク』を紹介する。
-
2014.8.7 エッセイ 鈴木 真人
第80回:カマロやヴェイロンが変形してド迫力ロボバトル!
『トランスフォーマー/ロストエイジ』キャストを一新! シリーズ最新作『トランスフォーマー/ロストエイジ』を紹介。
-
2014.7.18 エッセイ 鈴木 真人
第79回:レーサーから消防飛行機に転身。悪役はあの高級SUV
『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』レスキュー隊に入隊した主人公とその仲間たちの物語『プレーンズ2』を紹介。
-
2014.6.5 エッセイ 鈴木 真人
第76回:速くて高いクルマが激走! クラッシュ!! 炎上!!!
『ニード・フォー・スピード』なんでもあり!! の最新カーアクション映画 『ニード・フォー・スピード』を紹介。
-
2014.6.3 試乗記 鈴木 真人
トヨタ86 GT(FR/6AT)/ヴィッツRS“G's”(FF/5MT)【試乗記】
足まわりのセッティングを中心に小変更が実施された「86(ハチロク)」。補強材の追加などによってボディー剛性を高めた「ヴィッツRS“G's”」とともに、その変化をサーキットで確かめた。
