森口 将之 の記事一覧(370件)

森口 将之
モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。ヒストリックカーから自動運転車まで、さらにはモーターサイクルに自転車、公共交通、そして道路と、モビリティーにまつわる全般を分け隔てなく取材し、さまざまなメディアを通して発信する。グッドデザイン賞の審査委員を長年務めている関係もあり、デザインへの造詣も深い。プライベートではフランスおよびフランス車をこよなく愛しており、現在の所有車はルノーの「アヴァンタイム」と「トゥインゴ」。
-
2006.5.30 試乗記 森口 将之
フォルクスワーゲン Eos ターボFSI(FF/6MT)【海外試乗記】
フォルクスワーゲン Eos ターボFSI(FF/6MT)2005年のフランクフルトショーにVWが“目玉”として出展されたクーペカブリオレ「Eos」。後発であるがゆえか、ルーフの開閉機構と使い勝手、走りも含め「ポピュラーになる輸入車オープンの予感」がするという。
-
2006.5.24 試乗記 森口 将之
フォルクスワーゲン・パサートV6 4モーション(4WD/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】
……450万6000円総合評価……★★★新型パサートセダンの最上級グレードが、3.2リッターV6を積む「V6 4モーション」。その名の通り駆動方式4WD、トランスミッションにDSGを奢ったトップグレードにも、VWらしさが表れているらしい。
-
2006.5.13 試乗記 森口 将之
アルファ・ロメオ・アルファ159 2.2JTS(FF/6MT)【試乗記】
アルファ・ロメオ・アルファ159 2.2JTS(FF/6MT)……427.0万円3つぶん進化したアルファのミドルサルーン「アルファ159」。新型は数字のみならず、見た目やフィール、そして走りも、かつて味わった“おとなのアルファ”が持つ息づかいが感じられるという。
-
2006.4.26 試乗記 森口 将之
MINI クーパーS ジョンクーパーワークス(FF/6MT)【試乗記】
MINI クーパーS ジョンクーパーワークス(FF/6MT)……460万4355円MINIのチューナーは数あれど、それと知られたジョン・クーパー・ワークス(JCW)。メーカー純正のJCWキットに加え、あまたあるオプションを装着した“スペシャルMINI”のお味やいかに?
-
2006.4.18 自動車ニュース 森口 将之
高性能プレミアムタイヤ「ミシュラン・プライマシーHP」を試す
日本ミシュランタイヤは、同社のプレミアムタイヤ「パイロットプライマシー」をモデルチェンジ。名称を「プライマシーHP」とし、2006年4月1日から販売を開始した。「上質を求めても、遊び心は忘れない」と謳う、新型プレミアムタイヤを早速試した。
-
2006.4.1 試乗記 森口 将之
フォルクスワーゲン・ジェッタ 2.0(FF/6AT)【ブリーフテスト】
……289.0万円総合評価……★★★★輸入車が幅を利かせるスポーティセダンセグメントにVWが投入したのは、「ゴルフ」ベースのセダン「ジェッタ」。ベーシックグレード「2.0」に試乗し、トランクルームの広さにとどまらないセダンとしての使い勝手のよさと、その走りを検証した。
-
2006.3.11 試乗記 森口 将之
三菱 i G (MR/4AT)【短評(後編)】
三菱 i G (MR/4AT)……149万1000円デザインやパッケージングにこだわった「三菱i」。高速での静かさに感動したリポーターは、そこでさらなる驚きを見つけた。
-
2006.3.10 試乗記 森口 将之
三菱 i G (MR/4AT)【短評(前編)】
三菱 i G (MR/4AT)……149万1000円数年前から温めていたアイデアは現実となり、ミドシップという特異なレイアウトで発表された軽自動車「i」。ショールーム、カタログだけではわからない魅力を探る。
-
2006.2.25 試乗記 森口 将之
プジョー1007 1.6(FF/2ペダル5MT)【試乗記】
プジョー1007 1.6(FF/2ペダル5MT)……229万円モデルネームのルールを初めて破った、4桁車名のプジョー「1007」が日本上陸。従来のモデルとは異なるコンセプトを提案する、そのニューモデルに試乗した。
-
2006.2.13 試乗記 森口 将之
プジョー307フェリーヌ2.0(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……266.0万円総合評価……★★★★2005年秋にマイナーチェンジを受け、内外装がリフレッシュされた「プジョー307」シリーズ。「フェリーヌ」の名に改められたハッチバックの2リッターベーシックモデルに試乗した。
-
2006.2.9 試乗記 森口 将之
ルノー・ルーテシア1.6【試乗記】
ルノー・ルーテシア1.6欧州では2006年カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した、ルノーのコンパクトカー「ルーテシア」。はたして日本では人気を獲得できる実力があるのか? 発表前のモデルに先行試乗した。
-
2006.1.11 試乗記 森口 将之
メルセデス・ベンツML500(4WD/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツML500(4WD/7AT)……1003万8000円2005年10月11日に発売された、メルセデス・ベンツの新しいSUV「Mクラス」。やや大きくなった2代目はどう変わったのか。5リッターモデルに試乗する。
-
2005.12.10 試乗記 森口 将之
ベントレー・コンチネンタルGT(4WD/6AT)【短評(後編)】
ベントレー・コンチネンタルGT(4WD/6AT)……2145万円560psを出力する、VW製「W12エンジン」エンジンを搭載した「コンチネンタルGT」。英国とドイツのタッグは、新たな高級車像を作ったのか。
-
2005.12.9 試乗記 森口 将之
ベントレー・コンチネンタルGT(4WD/6AT)【短評(前編)】
ベントレー・コンチネンタルGT(4WD/6AT)……2145万円1998年、フォルクスワーゲングループの傘下に入って生まれ変わった、高級ブランドベントレー。復活をかけてつくられた、4座の2ドアクーペ「コンチネンタルGT」に試乗した。
-
2005.12.8 試乗記 森口 将之
トヨタ・ベルタ1.3X“Sパッケージ”(FF/CVT)/1.0X(FF/CVT)【試乗速報】
トヨタ・ベルタ1.3X“Sパッケージ”(FF/CVT)/1.0X(FF/CVT)……168万5250円/138万6000円2005年11月28日、「ヴィッツ」の派生4ドアバージョン「プラッツ」が名を改め新型「ベルタ」として生まれ変わった。プラッツとの違いとは?雪積もる河口湖で試乗した。
-
2005.12.6 試乗記 森口 将之
日産ウイングロード15RXエアロ(FF/CVT)/18RXエアロ(FF/CVT)【試乗記】
日産ウイングロード15RXエアロ(FF/CVT)/18RXエアロ(FF/CVT)……230万3700円/250万3200円2005年11月14日、日産のコンパクトワゴン「ウイングロード」が3代目に進化した。若者が求める使えるワゴンとは?エアロパーツで飾ったスポーティモデルに試乗した。
-
2005.12.3 試乗記 森口 将之
スズキ・エスクード2.0XG(4WD/4AT)【ブリーフテスト】
……220万5000円総合評価……★★★★2005年5月、スズキの街乗りヨンク「エスクード」が3代目に進化した。続々登場するライバル車のなかでも、新型エスクードには選びたくなる独自の世界があるという。
-
2005.11.11 試乗記 森口 将之
マセラティ・グランスポーツ(2ペダル6MT)【短評(後編)】
マセラティ・グランスポーツ(2ペダル6MT)……1396万5000円 マセラティブランドの魅力を探るべく「マセラティ・グランスポーツ」に試乗するの後編。
-
2005.11.10 試乗記 森口 将之
マセラティ・グランスポーツ(2ペダル6MT)【短評(前編)】
マセラティ・グランスポーツ(2ペダル6MT)……1396万5000円ブランドイメージがわかりにくいマセラティだが、なぜか惹かれるものがある。「マセラティ・クーペ」をスポーティにモディファイした「マセラティ・グランスポーツ」に試乗して、わかった事とは。
-
2005.10.26 自動車ニュース 森口 将之
【東京モーターショー2005】「森口将之はこう見る!」
マセラティ・バードケージ75自動車ジャーナリストが気になるクルマを紹介する「オレはこう見る!」。森口将之は、コンセプトカー「マセラティ・バードケージ75」に注目。過去の遺産を使ったと陰口をたたくのではなく……。