青木 禎之 の記事一覧(712件)

青木 禎之

青木 禎之

15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。

  • 2004.9.4 試乗記 青木 禎之

    ローバー75サルーン2.5 V6コニサーSE/75ツアラー2.5 V6コニサーSE(5AT/5AT)【試乗記】

    ローバー75サルーン2.5 V6コニサーSE/75ツアラー2.5 V6コニサーSE(5AT/5AT)……498.0万円/520.0万円昨2003年の夏から、日本への再上陸を果たしたローバー(&MG)。日本での売れ筋モデル「75サルーン」と「75ツアラー」がフェイスリフトを受けた。『webCG』コンテンツエディターのアオキが報告する。

  • 2004.9.3 試乗記 青木 禎之

    ボルボS40 2.4/V50 2.4i (5AT/5AT)【短評(後編)】

    ボルボS40 2.4/V50 2.4i (5AT/5AT)……372万7500円/451万5000円2種類のチューンを持つノンターボボルボ。140psのサルーンと、170psのエステートに乗った『webCG』コンテンツエディターのアオキは……。

  • 2004.9.2 試乗記 青木 禎之

    ボルボS40 2.4/V50 2.4i (5AT/5AT)【短評(前編)】

    ボルボS40 2.4/V50 2.4i (5AT/5AT)……372万7500円/451万5000円新しいコンパクトボルボ「S40」「V50」のプレス試乗会が、秋田県は男鹿半島で行われた。140ps、170psの自然吸気モデル2台に、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.8.31 試乗記 青木 禎之

    ボルボC70 T-5 Classic(5AT)【試乗記】

    ボルボC70 T-5 Classic(5AT)……577.5万円1996年にデビューし、2001年から日本に導入されたボルボのオープン4シーターが、パワーアップして登場。高圧ターボを積む「C70 T-5 Classic」はどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.8.27 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・ウィンダム3.0Gリミテッドエディション(5AT)【ブリーフテスト】

    ……441万3150円総合評価……★★★「Are you WINDOM ?」というより、「Where is WINDOM ?」な3代目「ウィンダム」。わが国での販売成績いまひとつながら、それでもマイチェンで意匠を変更。“ニュー”ウィンダムに、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.8.1 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・クラウンマジェスタAタイプ/Cタイプ(6AT/6AT)【短評(後編)】

    トヨタ・クラウンマジェスタAタイプ/Cタイプ(6AT/6AT)……647万4300円/677万8800円ニュー「クラウンマジェスタ」のプレス試乗会に参加した『webCG』コンテンツエディターのアオキ。「走り出し100m」の性能に感心し、新機構をテストして……。

  • 2004.7.31 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・クラウンマジェスタAタイプ/Cタイプ(6AT/6AT)【短評(前編)】

    トヨタ・クラウンマジェスタAタイプ/Cタイプ(6AT/6AT)……647万4300円/677万8800円2004年7月5日、トヨタのトップセダン「クラウンマジェスタ」がリリースされた。試乗に赴いた『webCG』コンテンツエディターのアオキが、まず驚いたことは?

  • 2004.7.25 試乗記 青木 禎之

    プジョー2004北海道ツーリング(後編)【試乗記】

    プジョー206スタイル(5MT)……176万9250円プジョー北海道プレスツアーの最後に乗るのは、わが国におけるエントリーモデル「206スタイル」。『webCG』コンテンツエディターのアオキは、意外な……!?

  • 2004.7.24 試乗記 青木 禎之

    プジョー2004北海道ツーリング(中編)【試乗記】

    プジョー307CCプレミアムAVN(4AT)……432.6万円プジョージャポンによる北海道プレスツアー。2日目に乗ったのは、「307CC」のニューグレード「プレミアムAVN」。『webCG』コンテンツエディターのアオキが報告する。

  • 2004.7.23 試乗記 青木 禎之

    プジョー2004北海道ツーリング(前編)【試乗記】

    プジョー307CC S16(5MT)/307SW(4AT)……430万5000円/295万500円「206」「307」シリーズをもっと知ってもらおうと、プジョージャポンが北海道ツーリングを開催。『webCG』コンテンツエディターのアオキが、4車種を乗り継いだ。

  • 2004.7.15 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・パッソG Fパッケージ(4AT)【ブリーフテスト】

    ……152万6700円総合評価……★★★「ダイハツ・ストーリア」の後継「ブーン」の姉妹車にして、軽自動車と「トヨタ・ヴィッツ」の間を埋める「トヨタ・パッソ」。1.3リッターの上級グレードに、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.7.8 試乗記 青木 禎之

    日産ムラーノSE AWD北米仕様(CVT)【試乗記】

    日産ムラーノSE AWD北米仕様(CVT)アメリカで人気SUVとなった「日産ムラーノ」。業績回復著しい同社のクロスオーバーモデルがこの秋ようやく日本で発売される。『webCG』コンテンツエディターのアオキが、北米仕様に日本で乗った。

  • 2004.6.26 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・カローラG(5MT)【ブリーフテスト】

    ……191万4150円総合評価……★★★★より立派なグリルが付き、ランプ形状も変更されて目もと涼しくなった「トヨタ・カローラ」。グッと豪華に変わった“変わらなきゃ”カローラの中堅セダンに、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.6.25 試乗記 青木 禎之

    BMW X3 2.5i/3.0i(5AT/5AT)【試乗記】

    BMW X3 2.5i/3.0i(5AT/5AT)……532万9500円/636万円順当な成功を収めたBMW初のSUV「X5」。その弟分「X3」の日本上陸が果たされた。ストレート6を積むプレミアムSUVならぬ“SAV”に、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。

  • 2004.6.22 試乗記 青木 禎之

    アルファロメオ・アルファGT 2.0 JTSセレスピード エクスクルーシブ/3.2 V6 24V(2ペダル5MT/6MT)【試乗記】

    アルファロメオ・アルファGT 2.0 JTSセレスピード エクスクルーシブ/3.2 V6 24V(2ペダル5MT/6MT)……453.6/543.9万円「快適さとエレガンスが同居するスポーティカー」と謳われる「アルファGT」。ベルトーネの手になる「156」ベースの2ドアモデルはどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキによる“ちょい乗り”報告。

  • 2004.6.20 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン(4AT/4AT)【短評(後編)】

    トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン(4AT/4AT)トヨタとダイハツが共同で開発した「トヨタ・パッソ」「ダイハツ・ブーン」。新しいリッターカーを、『webCG』コンテンツエディターのアオキがドライブした。千葉県は幕張の街から報告する。

  • 2004.6.19 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン(4AT/4AT)【短評(前編)】

    トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン(4AT/4AT)トヨタとダイハツが共同で開発した「トヨタ・パッソ」「ダイハツ・ブーン」。リッターカークラスに投入された入魂作はどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが、プレス試乗会に参加した。

  • 2004.6.12 試乗記 青木 禎之

    ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)【短評(後編)】

    ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)……246万7500円フロアパネルをストレッチして後席の居住性を上げ、リアオーバーハングを伸ばしてクラス最大級の荷室を確保した「ルノー・メガーヌツーリングワゴン」。試乗した『webCG』コンテンツエディターのアオキは、しかし……。

  • 2004.6.11 試乗記 青木 禎之

    ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)【短評(前編)】

    ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)……246万7500円2004年6月9日からわが国でも販売が始まった「ルノー・メガーヌツーリングワゴン」。プラットフォームをストレッチして、クラス最大級の荷室を持つボディを載せたフレンチワゴンはどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが“ちょい乗り”した。

  • 2004.6.5 試乗記 青木 禎之

    スマート・ロードスタークーペ(2ペダル6MT)【ブリーフテスト】

    ……291.9万円総合評価……★★★★タマゴ型から一変、ペタンと低い姿勢を採る新種のスマート、「ロードスター」と「ロードスタークーペ」。ロードスタークーペとは、ドーム付き露天風呂か、というツッコミはさておいて、『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。個人的な感想は……。