青木 禎之 の記事一覧(712件)

青木 禎之

青木 禎之

15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。

  • 2001.9.1 タイヤ・ホイール 青木 禎之

    「スタッドレスタイヤの経年劣化について」

    現在ボルボ850に3シーズンめのブリヂストンMZ01(スタッドレスタイヤ)を装着しています。ほとんど都内での使用で、交換してからの走行距離は2000キロていどです。最近、とくに雨天で前輪のグリップが弱く思えるようになってきました。 そこで質問ですが、スタッドレスタイヤは、ゴムの品質的に何シーズン持つものですか?(NKさん)

  • 2001.8.31 試乗記 青木 禎之

    ボルボS60 2.4(5AT)【試乗記】

    ボルボS60 2.4(5AT)……425.0万円“ワゴンのボルボ”というわが国でのイメージを覆すかもしれない、スタイリッシュな新型サルーン「S60」。ベーシックな2.4リッター自然吸気ユニット搭載モデルに、長野県は車山高原でwebCG記者が乗った。

  • 2001.8.3 試乗記 青木 禎之

    シボレー・コーベットZ51(6MT)【ブリーフテスト】

    ……663.0万円総合評価……★★★★★

  • 2001.7.30 トランスミッション 青木 禎之

    「なぜアメリカではATが多いの?」

    なぜヨーロッパではMTが多く、アメリカではATが多いのですか?(NKさん)

  • 2001.7.27 試乗記 青木 禎之

    マツダ・デミオ 1300ピュアレ(4AT)【試乗記】

    マツダ・デミオ 1300ピュアレ(4AT)……159.5万円“背の高い小型ワゴン”の先駆モデル、デミオ。登場以来5年が経ち、いまだにマツダの稼ぎ頭である。2001年6月25日に、若い女性をターゲットにしたカラーコーディネイト版「ピュアレ」と、若い男性を狙った空力パーツ取り付けモデル「エアロアクティブ」がラインナップに加わった。7月26日、東京都内で開催されたプレス向け試乗会に、webC…

  • 2001.7.24 試乗記 青木 禎之

    三菱エアトレック 【試乗記】

    2001年6月20日から発売が開始された三菱エアトレック。「ミニバン」「ステーションワゴン」「SUV」の長所をあわせもつ次世代クロスオーバーRV「スマートオールラウンダー」を謳う。webCG記者が、試乗会に参加した。

  • 2001.7.19 試乗記 青木 禎之

    オペル・アストラクーペ (4AT)【試乗記】

    オペル・アストラクーペ(4AT)……293.0万円2001年7月7日から販売が開始されたオペル・アストラクーペ。シリーズ中、最もスポーティな性格をもつベルトーネボディのスペシャルモデル。ターゲットユーザーは、カリブラやティグラが好きな「熱き心のオペルファン」、25から40歳代の「パフォーマンス指向」の男性、そして「Young Again」を望む子育てを終えたファミリーである。最後の顧客…

  • 2001.7.18 試乗記 青木 禎之

    ホンダ・インテグラ タイプR(6MT)【ブリーフテスト】

    総合評価……★★★……285.0万円

  • 2001.7.14 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・カローラスパシオ 1.5X Gエディション(4AT)【ブリーフテスト】

    総合評価……★★……187.9万円

  • 2001.7.7 自動車ニュース 青木 禎之

    トヨタ・ヴェロッサ登場!!

    ■クラウチングフォルムのヴェロッサ2001年7月6日、トヨタ自動車はマークIIの兄弟車、4ドアサルーン「ヴェロッサ」を発表、全国のトヨタビスタ店(沖縄地区は沖縄トヨタ)を通じて販売する。「エモーショナルセダン」をテーマに開発されたヴェロッサは、販売系列からいうと、旧マークII3兄弟「クレスタ」の後継にあたる。ただし“保守派担当地味め”モデルだった過去を振り切るべく、イタ…

  • 2001.6.29 試乗記 青木 禎之

    オペル・ベクトラCDX【ブリーフテスト】

    ……325.0万円総合評価……★★★

  • 2001.6.26 試乗記 青木 禎之

    スバル・レガシィツーリングワゴンGT-B Eチューン(5MT)【ブリーフテスト】

    ……295.8万円総合評価……★★★★

  • 2001.6.23 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・ブレビスAi250(5AT)【ブリーフテスト】

    ……391.8万円総合評価……★★★★

  • 2001.6.13 試乗記 青木 禎之

    スバル・レガシィB4 RS25(4AT)【ブリーフテスト】

    ……272.3万円総合評価……★★★★

  • 2001.6.8 試乗記 青木 禎之

    ボルボSライン【試乗記】

    「ちょい乗り」試乗報告2001年6月6日、ボルボの「Sライン」ことセダンを集めたプレス向け試乗会が神奈川県は横浜で開催された。「なぜ今Sラインなのですか?」とwebCG記者がボルボの広報担当に聞くと、「ま、S60でモデルが出そろったことですし」との答。「ワゴンに較べて影が薄いですからねぇ」と失礼千万なことを言うと、「セダンがしっかり売れて、そのうえでエステートが出る。それが…

  • 2001.6.6 試乗記 青木 禎之

    フォード・マスタング コンバーチブルG「イエローマスタング」【ブリーフテスト】

    ……390.0万円総合評価……★★★★

  • 2001.6.5 試乗記 青木 禎之

    トヨタ WiLL VS1ZZ-FE(4AT)【ブリーフテスト】

    ……180.7万円総合評価……★★★

  • 2001.6.1 自動車ニュース 青木 禎之

    「BMWクリーンエネルギー・ワールドツアー 2001」開催

    ■普通のクルマと変わらない「手をかざしてみてください」というドイツ人エンジニアのすすめに従って、アスファルトに膝をついてクルマのテイルパイプに手をやると、温かい風とともに、指先がじんわり湿ってきた。「排出されるのは水蒸気だけです。吸い込んでも大丈夫ですよ」。長身のエンジニアが笑う。2001年5月31日、茨城県つくば市は日本自動車研究所において、「BMWクリーンエネルギ…

  • 2001.5.31 試乗記 青木 禎之

    クライスラー・ボイジャー&グランドボイジャー(4AT)【試乗記】

    クライスラー・ボイジャー&グランドボイジャー(4AT)……356.0から422.0万円1983年の登場以来、全世界74カ国で873万台余を販売したクライスラーの元祖ミニバン、ボイジャー。2001年モデルから第4世代に移行し、日本でも6月1日から販売が開始される。クライスラー顔になった最新モデルに、webCG記者が試乗した。

  • 2001.5.26 試乗記 青木 禎之

    スバル・レガシィシリーズ【試乗記】

    「ちょい乗り」試乗報告スバルの生命線を握るレガシィシリーズ。「ツーリングワゴン」「B4」「ランカスター」の3本の矢で富士重工を盛り立てる。2001年5月22日にマイナーチェンジを受け、「3Keys Legacy」として再登場。CMキャラクター、ジェニファー・ロペスのココロを開ける「鍵」をもつ(という設定の)ニューモデル群やいかに?