シトロエン 試乗記
-
2003.5.7 試乗記 大澤 俊博
シトロエン・サクソVTS(5MT)【試乗記】
シトロエン・サクソVTS(5MT)……198.0万円「C3」の登場で、やや影の薄くなってきた感のある、シトロエンのコンパクカー「サクソ」。ラリーフィールドにおいても活躍するホットハッチに、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.3.28 試乗記 大澤 俊博
シトロエンC3 1.6(2ペダル5MT)【試乗記】
シトロエンC3 1.6(2ペダル5MT)……199.8万円ヨーロッパ自動車市場の4割近くを占めるという「Bセグメント」(スーパーミニ)で、トップシェアを獲るべく開発されたシトロエンの意欲作「C3」。ベーシックな1.4に続いて導入された、1.6リッターに2ペダル式5段MT「センソドライブ」を組み合わせた「C3 1.6」に、webCG記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.27 試乗記 下野 康史
シトロエンC3 1.4(4AT)【試乗記】
シトロエンC3 1.4(4AT)……208.8万円新生シトロエンジャポンの大きな期待を背負って、日本市場にリリースされたコンパクトモデル「C3」。丸みを帯びたボディが愛らしいダブルシェブロンのニューカマーに、4台のシトロエンを所有したことのある自動車ライター、下野康史が乗った。どんなヒトにC3を薦めるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.4 試乗記 松本 英雄
シトロエンC3(4AT)【試乗記】
シトロエンC3(4AT)……182.0万円シトロエンが、欧州で4割近くを占める「Bセグメント」でのトップシェアを獲得すべく、開発したコンパクトカー「C3」。2002年10月4日からの販売に先駆けて開催されたプレス向け試乗会で、『webCG』Q&Aコーナーでお馴染みの自動車テクノロジーライター松本英雄氏と、webCGオオサワが乗った印象を、対話形式でお送りします。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.5.3 試乗記 笹目 二朗
シトロエンC3 1.4iエクスクルーシブ(4AT)【海外試乗記】
シトロエンC3 1.4iエクスクルーシブ(4AT)プジョーと部品を共用しながら、独自の味付けが施されたシトロエンC3。207の先行モデルとしても興味深いダブルシェブロンの末っ子を、自動車ジャーナリストの笹目二朗が解説する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.4.26 試乗記 森口 将之
シトロエンC3【海外試乗記】
シトロエンC3フォルクスワーゲン「ポロ」やプジョー「206」をライバルとする、シトロエンのコンパクトカー「C3」。丸みあるボディが、往年のシトロエン「2CV」を彷彿とさせる新型に、自動車ジャーナリスト森口将之が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.10.13 試乗記 河村 康彦
シトロエンC5 2.0/V6エクスクルーシブ(4AT/4AT)【試乗記】
シトロエンC5 2.0/V6エクスクルーシブ(4AT/4AT)……316.0/422.0万円サイズがひとまわり大きくなって登場した「エグザンティア」の後継モデル「C5」。進化したシトロエンのお家芸「ハイドラクティブIII」をもつ、2リッター直4モデルと3リッターV6モデルに、自動車ジャーナリスト河村康彦が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.9.1 試乗記 森 慶太
シトロエンC5 2.0/V6エクスクルーシブ(4AT/4AT)【試乗記】
シトロエンC5「2.0」/「V6エクスクルーシブ」(4AT/4AT)……316.0/422.0万円2000年のパリサロンで、7年ぶりのフルモデルチェンジを果たした中型シトロエン。「エグザンティア」から「C5」に、ひとまわり大きくなった“ハイドロ”モデルに、自動車ジャーナリストの森 慶太が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.2.7 試乗記 河野 敦樹
第21回輸入車試乗会 (前編:現役古株モデル篇)【試乗記】
ルノー・トゥインゴシトロエン・エグザンティアシボレー・カマロ2001年2月6日から、神奈川県は大磯で、プレス向けの第21回輸入車試乗会が開かれた。21社、100台を超える輸入車が一同に会する一大イベント。日々最新モデルのテストに追われるwebCGスタッフは、温故知新、息の長い古株モデルに乗ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る