ルノー 試乗記・新型情報
-
2022.2.22 エッセイ 鶴原 吉郎
第35回:次期型「マーチ」はEVに? ルノー・日産・三菱が電動化戦略をアップデート
ルノー・日産・三菱アライアンスが、2030年へ向けた次世代戦略を発表。パワートレインの電動化と車種構成の効率化を推し進める彼らが考える、未来の商品ラインナップとは? 世界第3位の巨大自動車グループが描くロードマップを解説する。
-
2022.2.20 JAIA輸入車試乗会2022 藤沢 勝
輸入車チョイ乗りリポート 第1回:花開く大フランス車時代
最新のインポートカーが一堂に会するJAIA輸入車試乗会。webCG編集部 藤沢は、シトロエンの「C4」に「C5エアクロスSUV」、さらに「ルノー・キャプチャー」とフランス車一辺倒のチョイスだ。眼前の相模湾がだんだんニース海岸に見えてくる!?
-
2022.2.18 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー・ルーテシア」が価格改定 3.7~4.7%の値上げに
ルノー・ジャポンは2022年2月18日、「ルーテシア」に価格改定を実施し、同年4月1日より新価格で販売すると発表した。原材料費や物流費などの高騰によるもので、新価格はグレードによって3.7~4.7%の値上げとなる。
-
2022.2.3 自動車ニュース webCG 編集部
ブラスカラーのアクセントが輝く「ルノー・ルーテシア」の限定車登場
ルノー・ジャポンは2022年2月3日、コンパクトハッチバック「ルーテシア」の特別仕様車「ラ・パリジェンヌ」を70台の台数限定で設定し、購入申し込み受け付けを開始した。
-
2022.1.30 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ルノー・トゥインゴS(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が「シャシーの基本性能が高い」と評価した「ルノー・トゥインゴS」。では、RRレイアウトを採用するこのフレンチコンパクトは、どんな人にオススメなのか。経験豊かなレジェンドの意見を聞いてみた。
-
2022.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
ルノー・日産・三菱自動車アライアンスが将来戦略を発表 EVとコネクテッド技術に注力
ルノー・日産・三菱アライアンスが2030年へ向けたロードマップを発表。新たなEV用プラットフォームの投入計画など、EVやプラットフォーム、コネクテッド技術に関する戦略が紹介された。また質疑応答では、ルノーとジーリーとの提携についても説明が行われた。
-
2022.1.23 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ルノー・トゥインゴS(前編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が「ルノー・トゥインゴS」に試乗。かつて個人的にレンタカーを借り、その走りを確かめたほどトゥインゴは気になる存在なのだという。あらためて箱根のワインディングロードでステアリングを握り、氏は何を感じたのか。
-
2022.1.15 自動車ニュース 山崎 元裕
EVのカスタマイズモデルも登場 多様化するクルマの楽しみ方を実感【東京オートサロン2022】
2年ぶりに開催された東京オートサロン2022(開催期間:2022年1月14日~16日)には、実にさまざまなカスタマイズカーが展示された。会場で感じたトレンドや特に目を引いた出展車両に触れつつ、今回のイベントを振り返る。
-
2022.1.14 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022(ルノー/アルピーヌ)
カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2022」の会場から、2022年春発売の新型SUV「アルカナ」が展示されたルノーブースと、国内30台限定車「A110 Sアセンション」が登場したアルピーヌブースの様子をまとめてリポートする。
-
2022.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが新型車「アルカナ」を出展 2022年春発売予定のハイブリッドSUV【東京オートサロン2022】
ルノーが「東京オートサロン2022」に、新型車「アルカナ」を出展すると発表した。F1の技術を用いて開発したというルノー独自のフルハイブリッドシステム「E-TECH HYBRID」を搭載したSUVで、日本では2022年春に導入される予定だ。
-
2021.12.27 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーがコンパクトカー「トゥインゴ」の価格を改定 5万円の値上げを実施
ルノー・ジャポンがコンパクトカー「トゥインゴ」の価格を改定。新価格は「インテンス」が225万円、「インテンス キャンバストップ」が237万円と、ともにこれまでより5万円の値上げとなっており、2022年1月から適用される。
-
2021.12.11 試乗記 サトータケシ
ルノー・トゥインゴS(RR/5MT)【試乗記】
排気量1リッターの直3エンジンにMTを組み合わせた「ルノー・トゥインゴS」。エントリーモデルのMTで、しかも後輪駆動という好事家が笑顔を見せそうなフレンチコンパクトの走りを、郊外のドライブコースで確かめた。
-
2021.12.6 エッセイ 清水 草一
第221回:「社会のメーワク号」ついに死す!
清水草一の話題の連載。以前、甲州街道で不動になり、大渋滞を巻き起こした「社会のメーワク号」ことカーマニア仲間Kの「アルファ147」。彼は度重なる不調を乗り越え20年落ちの147を維持してきたが、ついに大きな決断を下した。
-
2021.11.22 エッセイ 清水 草一
第220回:俺のナローはリアがナロー
清水草一の話題の連載。「俺のナロー」こと愛車「ルノー・トゥインゴ」のDCTが壊れた! DCTは壊れたら最後、即アッセンブリー交換だといわれている。現在の残存価値と修理代金をてんびんにかけると、「廃車」という選択肢が脳裏をよぎった。
-
2021.11.13 試乗記 渡辺 敏史
ルノー・カングー リミテッド ディーゼルMT(FF/6MT)【試乗記】
フランス人もビックリするほど、日本で愛されているフランス車「ルノー・カングー」。商用バンを出自とする丸くてシカクいこのクルマの、どこに私たちは心ひかれるのだろう? 現行型の最後の限定モデルをロングツーリングに連れ出し、その魅力について考えてみた。
-
2021.10.25 試乗記 鈴木 真人
ルノー・メガーヌ スポーツツアラー インテンス(FF/7AT)【試乗記】
日本上陸当初はスポーティーグレードのみをラインナップしていた「ルノー・メガーヌ」だが、マイナーチェンジを機に装備充実の標準グレードに一本化されている。果たしてその走りは退屈か!? ステーションワゴンの「スポーツツアラー」で確かめた。
-
2021.10.8 新しくなったルノー・メガーヌを味わう<AD> 今尾 直樹
ロングドライブで知るルノー・メガーヌ スポーツツアラーの実力
新しい「ルノー・メガーヌ スポーツツアラー」はラインナップが「インテンス」に一本化されている。バカンスの国であるフランスの人々が生活に旅にと使い倒す標準グレードである。いわば“フランスの地物”ともいえる最新モデルをロングドライブに連れ出してみた。
-
2021.10.4 乗って実感 比べて納得 「ルノー・キャプチャー」の魅力<AD> サトータケシ
ルノー・キャプチャー VS. ホンダ・ヴェゼル VS. マツダCX-30
欧州でナンバーワンの人気を誇るコンパクトSUV「ルノー・キャプチャー」。このクルマがかの地で支持される理由とは? 日本の人気モデル「ホンダ・ヴェゼル」「マツダCX-30」と乗り比べ、その魅力を確かめた。
-
2021.10.4 試乗記 下野 康史
ルノー・メガーヌ インテンス(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジで新世代の1.3リッターターボエンジンが採用された「ルノー・メガーヌ」に試乗。同ユニットを積む弟分の「ルーテシア」や従来型の1.6リッターモデルとの違いについてリポートする。
-
2021.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが新デザインのロゴを日本国内で展開 デジタル環境で多彩な表現が可能に
ルノー・ジャポンは2021年10月1日、ルノーブランドの新しいロゴマークを順次、日本国内に導入すると発表した。最新のロゴはフラットなデザインが採用されており、さまざまなデジタル環境に応じた表現が可能になるという。
注目のキーワード
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集