ランボルギーニ 試乗記・新型情報
-
2006.2.28 自動車ニュース webCG 編集部
「ムルシエラゴ」640psまでパワーアップ!「LP640」登場【ジュネーブショー06】
2006年2月28日のプレスデイで開幕する第76回ジュネーブモーターショーに、ランボルギーニは、「ムルシエラゴ」をさらにパワフルにした「ムルシエラゴLP640」を出展する。
-
2006.2.23 自動車ニュース webCG 編集部
【JAIA試乗会2006】「ガヤルドスパイダー」は4月にデリバリー開始!(ランボルギーニ)
2006年1月31日から3日間、神奈川県は大磯で、JAIA(日本自動車輸入組合)が主催する恒例の輸入車試乗会が開催された。『webCG』では各インポーターの広報部にアンケートを実施、今年の見通しなどを聞いた。
-
2006.1.13 自動車ニュース 大矢 アキオ
名車復刻、「ランボルギーニ・ミウラ・コンセプト」公開【デトロイトショー06】
ランボルギーニは、1月8日に開幕した2006年のデトロイトショー(北米国際自動車ショー)に、「ランボルギーニ・ミウラ・コンセプト」を出品した。
-
2005.10.26 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターショー2005(ランボルギーニ)(14)
今年で50周年を迎える、第39回東京モーターショーが、2005年10月19日のプレスデイで幕を開けた。 会場で行われたプレスブリーフィングの模様や、注目のモデルを写真で紹介する。
-
2005.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】ランボルギーニ「究極の差別化要因とは……」
2005年10月19日のプレスデイで幕を開けた「第39回東京モーターショー」。初日早々にプレスブリーフィングを行ったランボルギーニは、ブラックで統一されたブースに真っ白な2台を並べるというクールな演出。会場中で最もシックな空間を作り出した。注目を集めたのは、オープンモデルの「ガヤルド・スパイダー」である。
-
2005.10.17 自動車ニュース 鈴木 真人
【東京モーターショー2005プレビュー】ランボルギーニ/「ガヤルド」のオープンモデルがデビュー
ランボルギーニでは、「ムルシエラゴ・クーペ」と「ガヤルド・スパイダー」を出展する。
-
2004.8.6 試乗記 河村 康彦
ランボルギーニ・ガヤルド(2ペダル6MT)【試乗記】
ランボルギーニ・ガヤルド(2ペダル6MT)……2011万2750円ルックスも性能も“スーパー”なランボルギーニが、親会社アウディの手を借りてつくりあげた「ガヤルド」。自動車ジャーナリストの河村康彦は、5リッターV10を積む猛牛の“妙なトコロ”に、イタリアの血を感じた。
-
2004.8.5 試乗記 河村 康彦
ランボルギーニ・ムルシエラゴ(6MT)【試乗記】
ランボルギーニ・ムルシエラゴ(6MT)……2795万7300円アウディの傘下に入ったアウトモビリ・ランボルギーニが、最初にリリースした“スーパーカー”「ムルシエラゴ」。580psを発するV12ユニットをミドに積む猛牛に、ジャーナリストの河村康彦が乗った!
-
2003.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ランボルギーニ「“ベイビーランボ”オーダー数はもう60」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。ランボルギーニでは、前回の乗用車ショー(2001年)で突如設立が発表されたアウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンのカルロ・ザンボット代表が、“小さなランボルギーニ”である「ガヤルド」、そして2ペダル6段MT「e-gear」が奢られた「ムルシエラゴ」を紹介した。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ、携帯電話向けモーターショーサイトを開設
伊ランボルギーニ社の日本法人、アウトモビリランボルギーニジャパンは、2003年10月25日から11月5日まで開催される「第37回東京モーターショー」の期間中、携帯電話向けの特別ウェブサイトを開設する。サイトでは、ランボルギーニ車の画像ダウンロードや、グッズプレゼントキャンペーンなどを行う。
-
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ランボルギーニ
アウディ傘下のランボルギーニは、現行ラインナップの市販車でブースを飾る。2003年のジュネーブショーでデビューし、すでに販売を開始している「ガヤルド」を出品。
-
2003.8.8 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ「ムルシエラゴ」に40周年記念モデル
アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは、ランボルギーニ社創立40周年を記念した「ムルシエラゴ40周年アニバーサリーモデルMY2003」を、2003年8月4日に発表した。全世界50台の限定生産で、日本には5台がデリバリーされる。価格は、2810.0万円。
-
2003.7.5 試乗記 青木 禎之
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)【海外試乗記(後編)】
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)500psの5リッターエンジンを搭載するランボルギーニ・ガヤルド。“手頃なランボ”を世に出すにあたって考慮されたことは? 『webCG』記者による試乗インプレッション。
-
2003.7.4 試乗記 青木 禎之
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)【海外試乗記(中編)】
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)2003年のジュネーブショーでデビューした“ベイビィ”ランボこと「ガヤルド」。イタリアはローマの北、バレルンガ・サーキットで同車に乗った『webCG』記者が報告する。エンジンは? ギアボックスは?
-
2003.7.1 試乗記 青木 禎之
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)【海外試乗記(前編)】
ランボルギーニ・ガヤルド(6MT)2003年のジュネーブショーでデビューした“ベイビィ”ランボこと「ガヤルド」。「ムルシエラゴ」に続く新生ランボルギーニの第2弾に『webCG』記者が乗った。イタリアはローマの北、バレルンガ・サーキットからの報告。
-
2003.3.6 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ「ガーヤルド」登場!【ジュネーブショー03】
2003年3月4日、スイスはジュネーブで開かれるモーターショー、「ジュネーブ73rdインターナショナルモーターショー」が開幕した。ランボルギーニは、“ベビーランボ”と呼ばれるV10モデル「ガーヤルド」を出品! webCGアオキが報告する。
-
2003.1.15 自動車ニュース webCG 編集部
【2003年デトロイトショー】ランボルギーニとアストンマーチン
2003年1月5日から開催中の、2003年「デトロイトショー」(North American International Auto Show)。SUVとクロスコンセプトのクルマにショーの“花形”をすっかり取られたカタチになったスポーツカーだが、いうまでもなく北米市場は最大のスポーツカーマーケット。企業としての浮沈がかかる高級スポーツカーメーカーにとって、手を抜けないショーだ。欧州2ブランドのブースを、webCGア…
-
2002.6.8 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」に乗る!(その4)
webCGコンテンツエディター青木 禎之が、ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」にちょい乗り! さらに今回は、ランボルギーニ「ムルシエラゴ」の走行シーンなどを紹介します。
-
2002.6.7 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」に乗る!(その3)
webCGコンテンツエディター青木 禎之が、ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」にちょい乗り! さらに今回は、ランボルギーニ「ムルシエラゴ」のスペックなどを紹介します。
-
2002.6.6 自動車ニュース 松本 英雄
【Movie】ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」に乗る!(その2)
webCGコンテンツエディター青木 禎之が、ランボルギーニの最新モデル「ムルシエラゴ」にちょい乗り! その模様をムービーでお伝えします。