スバル 試乗記・新型情報
-
2001.8.18 試乗記 笹目 二朗
スバル・フォレスターT/25(4AT)【試乗記】
スバル・フォレスターT/25(4AT)……265.0万円「MULTI SPORTS 4WD」を謳うスバル・フォレスター。1997年に登場。2000年に内外装および足まわりにリファインを受け、いまだ魅力は色あせない。自動車ジャーナリスト、笹目二朗が2.5リッターモデル「T/25」に乗った。
-
2001.8.8 試乗記 河村 康彦
スバル・レガシィランカスター6ADA(4AT)【試乗記】
スバル・レガシィランカスター6ADA(4AT)……348.0万円和製ツーリングワゴンとして、国内ではある種“プレミアム”な存在となったレガシィシリーズ。スポーティさを前面に出すラインナップのなかで異彩を放つのが、世界中でほかにポルシェしかつくっていない水平対向6気筒ユニットを搭載する「ランカスター6」である。自動車ジャーナリスト、河村康彦が乗った。
-
2001.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「フォレスター」に特別仕様車
富士重工業は、スバルの“MULTI SPORTS 4WD”こと「フォレスター」に、エアロパーツなどを装備した特別仕様車「S/20 typeA」を設定し、2001年6月11日に発売した。「フォレスターS/20 typeA」は、2リッターリーンバーンエンジン搭載車「S/20」をベースに、スポーツモデル「S/tb-STi2」と同じフロント/リアバンパー、サイドスポイラーを付加したモデル。さらに、「スポーティトリコット表…
-
2001.6.15 自動車ニュース 松本 英雄
スバル「インプレッサ」に特別仕様車
富士重工業は、スバル「インプレッサスポーツワゴン」に、特別仕様車「I’sスポルトスペシャル」を設定し、2001年6月11日から販売を開始した。「I’sスポルトスペシャル」のベース車両は、1.5リッターボクサーユニットを積んだ「I’sスポルト」。これに、MDプレーヤー付オーディオ、電波式リモコンドアロックへのハザードランプ連動アンサーバック機能などを追加し、スペシャルに仕上げた…
-
2001.5.26 試乗記 青木 禎之
スバル・レガシィシリーズ【試乗記】
「ちょい乗り」試乗報告スバルの生命線を握るレガシィシリーズ。「ツーリングワゴン」「B4」「ランカスター」の3本の矢で富士重工を盛り立てる。2001年5月22日にマイナーチェンジを受け、「3Keys Legacy」として再登場。CMキャラクター、ジェニファー・ロペスのココロを開ける「鍵」をもつ(という設定の)ニューモデル群やいかに?
-
2001.5.24 自動車ニュース webCG 編集部
スバル・レガシィシリーズをビッグマイナー
2001年5月22日、富士重工業はスバル・レガシィシリーズに改良を施し、同日、販売を開始した。最大のニュースは、スポーツセダンB4に、2.5リッターモデル「RS25」が加わったこと。ビルシュタインダンパー、17インチホイールなど、ターボモデル「RSK」とほぼ同じ足まわりをもつシャシーに、155psの2.5リッター水平対向4気筒ユニットを搭載、「NAエンジンならではの軽快で上質な走りを実現し…
-
2001.5.14 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・プレオ」にスポーティな特別仕様車
富士重工業は、軽乗用ワゴン「プレオ」に特別仕様車「RS-Limited」を設定し、2001年5月8日に発売した。「RS−Limited」のベース車は、スーパーチャージャーを備え、0.6リッターツインカムを搭載したプレオの最速モデル「RS」。ボディの前後左右に空力パーツをまとい、専用のブラック14インチアルミホイールで足元をキメた“スポーツ強調”バージョンである。「それは楽しい、ジェットスニ…
-
2001.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「インプレッサワゴン」に廉価モデルが追加
富士重工業は、スバル「インプレッサ・スポーツワゴン」に最廉価グレード「I’sセレクト」を追加設定、2001年4月2日に発売した。「I’sセレクト」は、ベースとなる1.5リッター「I’s」と較べ、ホイールをアルミからスチールへ変更、電動格納式リモコンカラードドアミラーを省くなどし、ベース車比マイナス10万円の価格とした。2WDのみの設定で、5MT車が126.3万円、4AT車が135.6万円。オプ…
-
2001.2.2 自動車ニュース 松本 英雄
スバル「プレオ」に特別仕様車
富士重工業は、軽自動車「スバル・プレオ」に特別仕様車「Lプラスパッケージ」を設定し、2001年1月31日に発売した。量販車種「L」をベースに、CDプレーヤー、フォグランプ、リア濃色ガラスなどを付与したモデル。ボディ色に「グロスホワイトパール」が追加されているのも特徴のひとつだ。価格はベース車の3.5万円高、2WDが93.0万円(5MT)と99.5万円(CVT)、4WDが103.4万円(5MT)と109.…
-
2001.1.26 自動車ニュース 青木 禎之
「レガシィツーリングワゴン」に新グレード
富士重工業は、スバル・レガシィツーリングワゴンに新グレード「GT-Limited」を追加設定し、2001年1月24日に発売した。GT-Limitedは、2リッター「ボクサー」ターボ(260ps)を積んだ、スポーティグレードのエントリーモデル。280ps、ビルシュタインダンパーとフロントLSDが奢られる「GT-B E-tune」、260p、四輪のブレーキを個別に制御するアンチスピンデバイス「VDC-4WD」搭載の「GT-VDC」…
-
2001.1.15 自動車ニュース 松本 英雄
ポルシェデザインのスバル・レガシィ「BLITZEN」
富士重工業系のチューナー、スバルテクニカインターナショナルは、「レガシィツーリングワゴン」および「レガシィB4」ベースの限定車「BLITZEN 2001 model」を、2001年1月24日に発売する。前回はセダンのB4のみだったが、今回はワゴンにもBLITZENが加わった。最大の特徴は、独ポルシェデザイン社と富士重工が共同開発した、フロント/リアバンパー、フロントグリル、リアスポイラー(B4の…
-
2000.12.26 自動車ニュース webCG 編集部
スバル・プレオ「ニコット」誕生!
クールなナカタもニッコリ!? 2000年12月25日、スバルの「軽」プレオに新グレード「ニコット」が加わった。その名の通り、ニッコリとしたフェイスが特徴。パワーソースには、「甲乙丙丁」4種類のうち、普及版「丙」こと、658cc直4SOHC「マイルドチャージ」ユニット(60ps、7.6kgm)を搭載。これは、ルーツ型スーパーチャージャーをゆっくり回して中低回転域のトルクを太らせた、実用重視の…
-
2000.12.5 自動車ニュース webCG 編集部
富士重「スバル・サンバーディアス」に限定車
富士重工業は、ワンボックス軽乗用車にして、いわゆる「レトロカー」の口火を切った「スバル・サンバーディアス」に500台の限定車「ディアスワゴンクラシックプレミアム」を設定、2000年12月4日から販売を開始した。専用装備として、ダーククロームメッキのフロントグリル、同リアガーニッシュなどを採用。商用車臭さを消した、「ちょっとお洒落」(カタログ)なモデルらしい。加えて、ケ…
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック
注目の記事
-
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
次世代のスバルをここから 車両開発の最前線「イノベーションハブ」とは? 2025.11.6 デイリーコラム -
2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 2025.10.30 自動車ニュース -
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:STI/NISMO編)【試乗記】 2025.11.1 試乗記 -
さらにタフにラギッドに 「スバル・クロストレック」の限定車「ウィルダネスエディション」登場 2025.10.31 自動車ニュース -
スバルが「フォレスター」と「アウトバック」の「ウィルダネス」と「トレイルシーカー」を初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
