清水 草一 の記事一覧(550件)

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
-
2018.1.5 デイリーコラム 清水 草一
ドライバーがみんなハッピーに!?
2018年は道路開通情報に注目せよ2018年は間違いなく、日本のドライバーにとっていい年になる! 渋滞研究家として知られるモータージャーナリスト・清水草一が、年内で注目すべき道路の開通情報と、そのメリットについて語る。
-
2017.12.22 デイリーコラム 清水 草一
こんなことがありました!
自動車業界の1年を清水草一が振り返る東京モーターショーが開催された2017年、自動車業界では、ほかにもあんなことやこんなことがありました! モータージャーナリストの清水草一が、特に印象に残ったことや感銘を受けたクルマについて語る。
-
2017.12.12 エッセイ 清水 草一
第71回:カトパンと結婚したいかぁ!!
清水草一の話題の連載。第71回は「カトパンと結婚したいかぁ!!」。“赤い玉号”こと「328GTS」のステアリング問題が解決した今、筆者は愛車に何を求めるのか? 初めてのフェラーリ「テスタロッサ」の記憶とともに送る。
-
2017.12.6 デイリーコラム 清水 草一
渋滞研究家・清水草一が語る
年末年始の高速渋滞との付き合い方年末年始の遠出には付きものの高速道路の大渋滞。はまらないためにはどうしたらいいのか。また、はまってしまったときに上手な付き合い方はあるのか。渋滞研究家としても知られる清水草一が解説する。
-
2017.12.5 エッセイ 清水 草一
第70回:「だってフェラーリだから」
清水草一の話題の連載。第70回は「だってフェラーリだから」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題は解決したものの、その原因には筆者の思い違いがあった!? 寡黙な金髪メカニックが謎を解き明かす。
-
2017.11.28 エッセイ 清水 草一
第69回:跳ね馬を2000台直したメカ
清水草一の話題の連載。第69回は「跳ね馬を2000台直したメカ」。31年の時を経て、あちこちにほころびが出てきた“赤い玉号”、その再生を願い筆者は新たな決断をする。激軽ステアリングに関する新事実も発覚!?
-
2017.11.24 試乗記 清水 草一
ホンダ・シビックセダン(FF/CVT)/シビックハッチバック(FF/CVT)【試乗記】
6年ぶりに日本に帰ってきた「ホンダ・シビック」。イメージリーダーを務めるのはもちろんホットバージョンの「タイプR」だが、果たして“素”のモデルの出来栄えは? 「ハッチバック」と「セダン」、それぞれの魅力を探った。
-
2017.11.24 CAR LIFE with Dyson season2<PR> 清水 草一
Dyson V7 Car+Boat vol.2
モータージャーナリストの清水草一が「Dyson V7 Car+Boat」で愛車「フェラーリ328GTS」の掃除に挑戦! 今回はバチ当たりにも、大事なフェラーリ様をあえて汚し、気合で臨んだ。プライベートでダイソンを愛用する清水が、新型の使い心地をリポートする。
-
2017.11.21 エッセイ 清水 草一
第68回:「沁みるような走りだ」
清水草一の話題の連載。第68回は「沁みるような走りだ」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリングは生産時の取り付けミスが原因なのか!? 謎を残しつつも、筆者は引き続き、せっせと愛機のカイゼンに励むのであった。
-
2017.11.14 エッセイ 清水 草一
第67回:金髪リーゼントの慧眼
清水草一の話題の連載。第67回は「金髪リーゼントの慧眼」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題を解決したのは、ある金髪メカニックだった。彼はいかにして解決法を見いだしたのか? 「328GTS」に関する驚くべき事実とともに送る。
-
2017.11.7 エッセイ 清水 草一
第66回:ユニバーサルジョイントの闇
清水草一の話題の連載。第66回は「ユニバーサルジョイントの闇」。“赤い玉号”の軽すぎるステアリング問題がついに解決へ! フェラーリの名医にも“想定外”だった、驚きの原因とは? 知られざるメカマニアな世界に迫る。
-
2017.10.31 エッセイ 清水 草一
第65回:「ちょっとやってみていーですか」
清水草一の話題の連載。第65回は「ちょっとやってみていーですか」。突然の水漏れ発覚で、緊急入院した“赤い玉号”。その原因とは? 懸案だったメチャ軽ステアリング問題、その謎の解明とともに送る。
-
2017.10.27 自動車ニュース 清水 草一
スマート・ヴィジョンEQフォーツー:目指すは未来のペット!?
フランクフルトショーで初披露された「スマート・ヴィジョンEQフォーツー」が東京に登場。カーシェアリング社会を見据えた小型モビリティーが訴えかけてくるものとは? ダイムラーが考える自動車の未来形にモータージャーナリストの清水草一がうなった!
-
2017.10.24 エッセイ 清水 草一
第64回:水漏れもドラマチック
清水草一の話題の連載。第64回は「水漏れもドラマチック」。東久留米のマフラー工房で、新たな戦闘力・キダスペシャルを装着し、素晴らしいサウンドを手に入れた「328GTS」。しかし、思わぬ所にほころびが……。どうなる赤い玉号!?
-
2017.10.17 エッセイ 清水 草一
第63回:謎の快音マフラーふたたび(その2)
清水草一の話題の連載。第63回は「謎の快音マフラーふたたび(その2)」。「フェラーリ328GTS」の新たな戦闘力として、マフラーを発注していた筆者。果たして、期待どおりのデキとなっていたのか? 東久留米にある、あの工房を訪ねる。
-
2017.10.10 エッセイ 清水 草一
第62回:謎の快音マフラーふたたび(その1)
清水草一の話題の連載。第62回は「謎の快音マフラーふたたび(その1)」。暑い夏を前に、いったん休んでいたフェラーリ話が復活! 筆者が“赤い玉号”に用意した、新たな戦闘力とは? マフラー作りに賭けるあの工房を訪ねる。
-
2017.10.3 エッセイ 清水 草一
第61回:輸入中古車LOVE(後編)
清水草一の話題の連載。第61回は「輸入中古車LOVE(後編)」。激安中古「BMW 320d」の購入に関連して、輸入中古車評論家・伊達軍曹との対談(後編)を送る。最近の人気のショップとは? 中古車業界をめぐる最新事情に迫る。
-
2017.9.26 エッセイ 清水 草一
第60回:輸入中古車LOVE(前編)
清水草一の話題の連載。第60回は「輸入中古車LOVE(前編)」。激安中古「BMW 320d」の購入に関連して、輸入中古車評論家・伊達軍曹との対談を送る。失敗しない購入方法とは? “伊達流”いいショップの見分け方に迫る。
-
2017.9.25 デイリーコラム 清水 草一
くすぶり続ける排出ガス不正問題に対する
ある欧州製ディーゼル車オーナーの本音“EV過熱報道”の陰で、すっかり耳にする機会がなくなった欧州メーカーによる排出ガス不正問題の続報。震源地から遠く離れた島国・日本で、欧州メーカーのディーゼル車を愛用するひとりのモータージャーナリストに、複雑な本音を聞いた。
-
2017.9.19 エッセイ 清水 草一
第59回:「EV化の流れは止まらない」のウソ
清水草一の話題の連載。第59回は「『EV化の流れは止まらない』のウソ」。内燃車のEVシフトが叫ばれる中、ディーゼル車の存在意義が揺らぎ始めている。ディーゼルは本当に消えてしまうのか!? 「BMW 320d」を購入した筆者が、疑問を投げかける。