大矢 アキオ の記事一覧(1088件)

大矢 アキオ
Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。
-
2010.1.23 エッセイ 大矢 アキオ
第126回:「カーグラフィック TV」を遥かに超える? ドイツのトンデモ番組を発見!
イタリアのテレビも地上波デジタル放送、つまり日本でいうところの「地デジ」への移行が進められている。
-
2010.1.16 エッセイ 大矢 アキオ
第125回:「フォード・フィエスタ」が「フィアット・グランデプント」打倒そして高級車撃沈。伊仏市場は乱世でござる!
昨今イタリアやフランスの自動車誌で採り上げられる日本車といえば、一時の「SUV」「ハイブリッド車」である。
-
2010.1.9 エッセイ 大矢 アキオ
第124回:大矢アキオ、Googleストリートビューに露出成功!!
朝原稿を書いていて、ふと窓の外を見ると、不思議なトライク(3輪自転車)が眼下をゆっくりと通過しようとしている。
-
2009.12.26 エッセイ 大矢 アキオ
第123回:大矢アキオ特選 「北斎」から「キティちゃん」まで!華麗なる路上のプチ・デコ車たち
ボクが子供の頃、新年には多くのクルマが注連(しめ)飾りを付けて走っていたものだ。
-
2009.12.19 エッセイ 大矢 アキオ
第122回:【Movie】オーストリアで懐かし日本車に心温まる−大矢アキオ、捨て身の路上調査員
いま各国で走っているクルマを現地から実況する企画「イタリア・シエナ編」「フランス・ソショー編」に続く第3弾は、「オーストリア編」である。
-
2009.12.12 エッセイ 大矢 アキオ
第121回:風雲! アルファ・ロメオの古都「アレーゼ」の行方
2009年12月2日、「アルファ147」の後継車「ジュリエッタ」の概要が公表された。ご存知のとおり、1954年に誕生した往年の名車「ジュリエッタ」のネーミングを復活させたものだ。
-
2009.11.28 エッセイ 大矢 アキオ
第119回:新型「ルノー・トゥインゴ」に、おフランスの残り香を探して
海外旅行から帰ってきたクルマ好きの土産話として、よく聞かされるのは「現地で乗ったレンタカー」である。
-
2009.11.21 エッセイ 大矢 アキオ
第118回:結論! 「i-REAL」は、やはりトヨタの乗り物だった
六本木の東京ミッドタウンで開催されていたイベント「DESIGN TOUCH 2009」にふらりと訪れたときのことである。
-
2009.10.31 エッセイ 大矢 アキオ
第115回:ヘンタイと言われても・・…・大矢アキオの瞼(まぶた)に残る、あのクルマたち
「定番」という言葉は、今や一般用語になってしまった感がある。だが、もともとは服飾を中心とする小売業で、長い期間にわたりコンスタントに売れる商品を指す業界用語だった。
-
2009.10.24 エッセイ 大矢 アキオ
第114回:【Movie】プ、プ、プ、プジョーだらけの町発見!! 大矢アキオ、捨て身の調査員 フランス東部編
日本で企業城下町といって、真っ先に思い出すのは愛知県の豊田市である。
-
2009.10.17 エッセイ 大矢 アキオ
第113回:これが異国版「飛び出すな坊や」だ!
「飛び出し小僧」もしくは「飛び出すな坊や」とは、子供に対して車道への飛び出しをやめさせ、かつ運転者に対して注意喚起するための、立て看板を指す。
-
2009.10.15 自動車ニュース 大矢 アキオ
歴史的コラボ復活! シトロエン×エッフェル塔のスペクタクル
PSAプジョー・シトロエングループは、2009年10月22日からパリ・エッフェル塔のイルミネーションをウェブ中継する。
-
2009.10.10 エッセイ 大矢 アキオ
第112回:【Movie】「うしろ指さされ組」と呼ばせない! 地味系フィアット大集会
フィアットに「スティーロ」というモデルがあった。欧州でちょうど「フォルクスワーゲン・ゴルフ」とガチンコ勝負する、「セグメントC」というクラスに属するモデルだった。
-
2009.10.3 エッセイ 大矢 アキオ
第111回:衝撃! プラグイン男にコネクトされた−大矢アキオがいざなう「フランクフルトショー」魅惑の裏話?(後編)
大矢アキオがいざなうフランクルトショー後編は、「憩い」編である。
-
2009.9.26 エッセイ 大矢 アキオ
第110回:ロリ衣装からクルマ消しゴムまで−大矢アキオがいざなう「フランクフルトショー」魅惑の裏話?(前編)
欧州を流浪するコラムニスト大矢アキオがナビゲートするフランクフルトショーの面白事象を前後編2回にわたってお届けします。
-
2009.9.19 エッセイ 大矢 アキオ
第109回:「お色気トラック」に自動追尾オン!
日本の自動車メディアが伝える伝統的イメージからすると、欧州の高速道路はドライバー全員のマナーがきわめて良いことになっている。しかし本当はというと……