クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • 2003.4.30 エッセイ 小沢 コージ

    第18回:バーゼル通信(その2)〜クルマ好きは(機械式)腕時計好き!?

    つくづく思ったけど、ある意味、“クルマ好き”って時計メーカーからすると狙い目なのね。というのも両方好きな人って多いから。っていうか潜在的にはほとんどすべてのクルマ好きは時計好きなんじゃないかしら。それも機械式。 ま、イタリア料理が好きな人で、スペイン料理が嫌いな人がいないようなもんで、ほとんど根本っつうか“うま味”は一緒なんだよね。

  • 2003.4.30 エッセイ 小沢 コージ

    第17回:バーゼル通信(その1)〜時計はクルマの100年後である!?

    いやー、やっと報告できます「バーゼルショー」。そう、年に1回、スイスで開かれる世界ナンバーワンの時計ショー。コレに来てるんだけど、ゼンゼン写真送れなくってさ。読者のみなさま、遅くなってすいません。

  • 2003.4.30 エッセイ 小沢 コージ

    第16回:時計はクルマより凄い!?(その2)

    それからフランク・ミュラーの話も聞いた。そう、今の機械式時計ブームの寵児のような時計士のこと。まさしくこの人、天才なんだってね。母親がイタリア系で父親がドイツ系スイス人。たぶんね。で、最初は中学ぐらいを出た学歴でバイクの修理(!)をしていたらしい。知らなかった〜。

  • 2003.4.30 エッセイ 小沢 コージ

    第15回:時計はクルマより凄い!?(その1)

    こないだ久々に『時計Begin』(世界文化社)編集部に行った。「時計中毒の人々」って連載をやらせてもらってるんでね。

  • 2003.4.30 エッセイ 小沢 コージ

    第14回:日産ティアナでゴルフに行った!

    久々にゴルフに行きました。正直、あんまりうまくはないんだけど、結構ハマってます。昔はね、“ダサいオヤジの遊び”って感じでいいイメージなかったんだけど、純粋に「スポーツ」としてみるとこれほど凄いのはない。

  • 2003.3.31 エッセイ 小沢 コージ

    第13回:楠みちはる先生とのジョナサントーク(その3)

    それからね。楠みちはる先生とのジョナサントークで、またまたタメになる話があったなぁ〜。というのは、根本的なクルマに対する心構え。

  • 2003.3.31 エッセイ 小沢 コージ

    第12回:楠みちはる先生とのジョナサントーク(その2)

    ところで、楠みちはる先生は、なぜ漫画家になったのか。今回、その話になったのでちょっとご紹介。

  • 2003.3.31 エッセイ 小沢 コージ

    第11回:楠みちはる先生とのジョナサントーク(その1)

    昨夜、久々に漫画家の楠みちはる先生との“ミッドナイトファミレス会議”が行われた。楠“センセー”とはご存知『湾岸ミッドナイト』『シャコタン☆ブギ』『あいつとララバイ』など人気クルマ(バイク)漫画の作家。俺が某編集部時代から知ってるんだけど、こうやって時々夜中にファミレスで会う。っていうか一方的にセンセーが話してるだけなんだけどさ。ちなみにセンセーのお気に入りの…

  • 2003.3.31 エッセイ 小沢 コージ

    第10回:MDXはなぜカッコいい? 

    河口湖で行われた「ホンダMDX」の試乗会に行ってきました。つくづくクルマにとって「デカい」はいいことだなぁって思った。

  • 2003.3.15 エッセイ 小沢 コージ

    第9回:試乗は5分で十分?俺はマジメ過ぎたのか!?

    先週、月刊『ラピタ』の大試乗会に行ってきました。大磯プリンスに総勢62台のクルマを集めて取材するBIGなもので、その日の俺の担当は「トヨタ・ハリアー」やら「アウディTTクーペ」やら実に20台!

  • 2003.3.14 エッセイ 小沢 コージ

    第8回:念願の“ミソ汁の具”発見!

    なんか毎週どっか行ってるような気がしますが、先週末、アウディTTクーペで焼津に行ってきました。「マグロ食いたい!」って言う子がいたんでね。優雅な話だけど。

  • 2003.3.14 エッセイ 小沢 コージ

    第7回:「マンションのセルシオ」見てきました

    「マンションのセルシオ」が3月に発売されるってんで見て来ました。 まさにトヨタ自動車が造る高級マンションで正式名は「セルシオシティ久が原」。うーむ、なんとも直球勝負! ちなみに関東では町田の「セルシオヒルズすずかけ台」に続き二つ目であっちは即日完売っていうからスゴイ話よ。

  • 2003.3.13 エッセイ 小沢 コージ

    第6回:“ポルシェの彼女”はお嬢様だった!?

    先週、ポルシェで見事ナンパ!? したギャルと会ってきました。名前は○X○子さん。さすがに明かせません。 風貌は写真で想像していただくしかないんだけど、結構カワイイ。だけど本当に驚いたのはそのプロフィール。五反田近くに住んでるってことで、普通にビンボーじゃないとは思ってたんだけど、なんと23歳にして家事手伝い。加えてオヤジさんは某有名学校の先生で、お兄さんは東大卒。…

  • 2003.3.3 エッセイ 小沢 コージ

    第5回:スバル360はメダカ釣り!?

    なんかね、ひょんな事からスバル360に乗っちゃいました。もう既に発売済みの号なんだけど、小学館の月刊『ラピタ』撮影のため。

  • 2003.3.3 エッセイ 小沢 コージ

    第4回:クルマの「プリクラ」

    こないだ、トヨタの新型SUV「ハリアー」のプレス試乗会に行ってきました。クルマはね、なかなかよくできてて、乗り心地はいいし、ブッ飛ばせるし(特に3リッターね)、走り、内装の質感は大幅に向上してるし、荷室も広くなってて文句なし。

  • 2003.2.28 エッセイ 小沢 コージ

    第3回:ホストに似てる

    ちょっと古いネタで恐縮ですけど、ぜひお話したいんでひとつよろしく。  去年末、ライターの清水ソーイチ先生に誘われて「中村うさぎのホスト祭り」なるものに行きました。

  • 2003.2.27 エッセイ 小沢 コージ

    第2回:「ヨーロッパ軒」知ってますか?

    先週末、取材で福井に行ってきました。ホンダの“でかオデッセイ”こと「ラグレイト」を借りて、えっちらおっちら。片道約600kmの6〜7時間。うー、長かっただよ〜。

  • 2003.2.26 エッセイ 小沢 コージ

    第1回:ポルシェで釣れた!

    『webCG』は硬すぎないか? 時代からズレていないか? 世の中から乖離していないか? そんな(一部)スタッフの反省から、新しい連載がスタートしました。「世間のクルマ事情はどうなっているのか?」を、多方面から赤裸々につづる「小沢コージの勢いまかせ!」。バラエティ自動車ジャーナリスト(自称)小沢コージがつづる“気まぐれ日記”をおおくりします。

  • 2002.4.1 エッセイ 下野 康史

    第1回:『マイク・タイソンのアッパーカット(前篇)』-ランボルギーニ・カウンタック 5000Sクワトロバルボレ(5MT)-

    ランボルギーニ・カウンタック 5000Sクワトロバルボレ(5MT)  クルマ好きのみならず、世の人々に最もショックを与えたクルマといえば、ランボルギーニ・カウンタック(クンタッシュ)をおいてあるまい。自動車ライター下野康史は、「6時間のカウンタック体験ドキュメント」とサブタイトルを付けた本記事のリードで、「カウンタックに乗ることは、サニーに乗ることと一緒ではない。それ…

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。