ポルシェ ボクスター 試乗記
-
2016.3.12 試乗記 佐野 弘宗
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェのミドシップオープンモデル「ボクスター」に、高出力エンジンの採用と軽量化によってパフォーマンスを向上させた「ボクスター スパイダー」が登場。“自然吸気ボクスター”のフィナーレを飾る高性能モデルの実力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2015.8.3 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT)【海外試乗記】
「ポルシェ・ボクスター」の頂点に君臨する「ボクスター スパイダー」に試乗した。1315kgとシリーズ中で最も軽いボディーに、最もパワフルな375psを生み出す3.8リッターフラット6を搭載したピュアロードスターがもたらす走りの世界とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.1.19 試乗記 清水 草一
ポルシェ・ボクスターGTS(MR/7AT)【試乗記】
シリーズ随一のハイパフォーマンスを誇る、オープンスポーツカー「ボクスターGTS」。実際の走りは、どうだった? 燃費もあわせて報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.12.8 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ911 GT3/911ターボS/ボクスターGTS/ケイマンGTS【試乗記】
ところは富士スピードウェイ。最新の「911 GT3」から「ボクスター/ケイマンGTS」までがそろうポルシェのハイパフォーマンスモデル試乗会だというのに、ご覧のとおり路面コンディションはヘビーウエットだ。さあ、コースインの出番がやってきた。雨に踊れば、見えてくるものも、きっとあるだろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2012.12.10 試乗記 徳大寺 有恒,松本 英雄,沼田 亨
ポルシェ・ボクスター(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスター(MR/6MT) ……850万3000円 ポルシェのオープンスポーツカー「ボクスター」が3代目に進化。その仕上がりや、いかに? 巨匠 徳大寺有恒が吟味した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.8.19 試乗記 下野 康史
ポルシェ・ボクスターS(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスターS(MR/6MT) ……1139万6000円 7年ぶりにフルモデルチェンジされた、新型「ボクスター」が日本に上陸。オプションてんこ盛りで価格差のなくなった「911」との違いについても考えてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.4.11 試乗記 島下 泰久
ポルシェ・ボクスター(MR/7AT)/ボクスターS(MR/6MT)【海外試乗記】
ポルシェ・ボクスター(MR/7AT)/ボクスターS(MR/6MT) 2012年夏頃の日本導入が予定される新型「ボクスター」に、ひと足先にフランスで試乗した。3代目は、どんな進化を遂げたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.12.27 試乗記 徳大寺 有恒,松本 英雄,沼田 亨
ポルシェ・ボクスター(MR/7AT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスター(MR/7AT) ……760万9000円 いまやスーパースポーツからSUV、4ドアセダンまで取りそろえるポルシェ。巨匠 徳大寺有恒が、最も魅力的なモデルに「ボクスター」を挙げる、そのワケは……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.10.19 試乗記 熊倉 重春
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT) ……1106万円 最強・最軽量のボクスター「ボクスター スパイダー」が日本に上陸した。「ボクスターS」より80kg軽く10ps強力な、ピュアスポーツの実力は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.12.11 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT)【海外試乗記】
ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT) 最もスポーティなボクスター、「ボクスター スパイダー」に初試乗。カリフォルニアの陽の下で対面した、ライトウェイトスポーツカーの走りはいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.9.16 試乗記 スーザン史子
ポルシェ・ボクスター(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスター(MR/6MT) ……656万9000円 スポーツカーって女性に冷たそうだけど、ホントのところはどうなの? ポルシェのエントリーモデル、素の「ボクスター」にスーザン史子が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.6.30 試乗記 森口 将之
ポルシェ・ボクスターS(MR/7AT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスターS(MR/7AT) ……1011万7000円 310psを発生する3.4リッターエンジンに、新型トランスミッションPDKを組み合わせた、オープンミドシップスポーツ「ボクスターS」。燃費向上や環境性能にも配慮した最新ボクスターの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.2.9 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・ボクスターS(MR/7AT)【海外試乗記】
ポルシェ・ボクスターS(MR/7AT) 「911」「ケイマン」に続き、オープンミドシップの「ボクスター」にも、ポルシェの新世代エンジン+トランスミッション搭載が完了。日本導入を前に、イタリアでその走りの進化を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.6.9 試乗記 島下 泰久
ポルシェ・ボクスターS(MR/6MT)【試乗記】
ポルシェ・ボクスターS(MR/6MT)……892万3250円 フルモデルチェンジをうけて、「ボクスター」はさらにスポーツカーとしての資質を向上させた。それではオープンカーとしては、どのように評価されるべきなのか。自動車ジャーナリストの島下泰久は、「理想の姿を体現」しているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.11.13 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・ボクスター(5MT)/ボクスターS(6MT)【海外試乗記】
ポルシェ・ボクスター(5MT)/ボクスターS(6MT)911に続き、弟分「ボクスター」もフルモデルチェンジを受け、986から987へと進化した。新型911に似るフロントマスクを得たニューボクスターの中身はどうなのか? 自動車ジャーナリスト河村康彦がインプレッション。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.8.3 試乗記 生方 聡
ポルシェ・ボクスターS(6MT)【ブリーフテスト】
……790万1250円総合評価……★★★★ポルシェといえば、RRレイアウトがユニークな魅力を醸す「911」。一方、弟分「ボクスター」も、リーズナブルな価格でポルシェユーザーの拡大に成功した。3.2リッターを積む上級「ボクスターS」を、生方聡がインプレッション。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.27 試乗記 河村 康彦
日産フェアレディZ vs ポルシェ・ボクスターS【ライバル車はコレ】
日産フェアレディZ vs ポルシェ・ボクスターS「ほどほどの価格でカッコいいスポーツカーを」という初代Zのコンセプトに立ち返り、2002年7月30日に登場した新型「フェアレディZ」。商品企画、開発・生産コストといった絶対的な制約とは裏腹に、運動性能に関してはポルシェ「ボクスター」を目標にしたという。日産は、ポルシェにどこまで迫ったのか? ボクスターの最初期型をアシとする自…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.6 試乗記 大川 悠
ポルシェ・ボクスターS(6MT/5AT)/ボクスター(5MT/5AT)【海外試乗記】
ポルシェ・ボクスターS(6MT/5AT)/ボクスター(5MT/5AT)ポルシェのミドシップモデル「ボクスター」に、マイナーチェンジが施された。見た目の変化は地味だが…。イタリアはローマで開かれた国際試乗会で、ジャーナリスト河村康彦が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.12.6 試乗記 金子 浩久
ポルシェ2001年モデルボクスター/ボクスターS【試乗記】
ポルシェの2001年モデルをテストする試乗会が、2000年11月15日から、2日間にわたって開かれた。ジャーナリスト金子浩久が参加したのは、宮崎、鹿児島、熊本とまわる「南九州コース」。まずは、ミドシップスポーツ、ボクスターから報告。
記事を読む|画像ギャラリーを見る