スバル 試乗記・新型情報
-
2003.2.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「サンバー」に限定車
富士重工業は、スバル「サンバーシリーズ」のバンに、快適装備を充実させた限定車「トランスポーター」を設定し、2003年2月3日から販売を開始した。
-
2003.2.7 自動車ニュース webCG 編集部
富士重工業、GMインドへフォレスターを供給
富士重工業は、米ゼネラルモーターズの協力を受け、GMインドにスバル「フォレスター」を供給すると発表した。
-
2003.2.5 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、WRC年間タイトルへ向け支援体制を強化
富士重工業と同社のモータースポーツ系会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2003年の世界ラリー選手権(WRC)年間タイトル奪取に向けて、「スバルワールドラリーチーム(SWRT)」への技術面の支援体制を強化すると、2003年1月23日に発表した。
-
2003.2.4 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「フォレスター」一部改良
富士重工業は、スバルのSUV「フォレスター」を一部改良、同時に新グレードを追加設定し、2003年2月3日に発売した。
-
2003.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
【2003東京オートサロン】スバル
2003年1月10日から12日の3日間、千葉県は幕張メッセで開催された「東京オートサロン2003」で、スバルはインプレッサを中心にブースを展開した。やや旧聞に属するが、その模様をリポートする。
-
2003.1.17 試乗記 大川 悠
スバル・トラヴィック SLパッケージ(4AT)【試乗記】
スバル・トラヴィック SLパッケージ(4AT)……246.0万円GMアライアンスの成果のひとつ「スバル・トラヴィック」。オペル・ザフィーラのOEMモデルである7人乗りのミニバンは、ドイツ的な内外装と、スバルの手になるスポーティな足まわりを特徴とする。GMタイ工場でつくられるグローバルなモデルに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が乗った。
-
2003.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「プレオ」に特別仕様車
富士重工業は、軽自動車「プレオ」に、特別仕様車「Lナビスタイル」と「L MDスタイル」を設定し、2002年12月24日に販売を開始した。
-
2003.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「レガシィB4 BLITZEN 2003 model」発売
富士重工業のモータースポーツ系会社、スバルテクニカインターナショナル(STI)は、スバル「レガシィB4 BLITZEN 2003 model」を発表、2003年1月24日より販売を開始する。限定400台。
-
2002.12.17 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)……269.8万円/285.1万円誕生から10年、フルモデルチェンジから2年経ったスバル「インプレッサ」が、マイナーチェンジを受けた。顔をガラリと変えての登場だ。自動車ジャーナリストの河村康彦が、最強バージョン「STi」の影に隠れがちな“フツーの”WRXに乗った。
-
2002.12.14 試乗記 河村 康彦
スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)【試乗記】
スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)……276.5万円スバルのSUV「フォレスター」に、車高を下げてタワーパーキングを利用でき、サマータイヤを履く都市型バージョン「クロススポーツ」が追加された。自動車ジャーナリストの河村康彦が報告する。
-
2002.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバル車の購入資金30万円が当たる!
富士重工業は、スバル車購入に利用できる30.0万円分のクーポンをプレゼントする「SUBARU購入資金30万円プレゼントキャンペーン」を、2002年12月6日から2003年2月25日まで実施している。
-
2002.12.3 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサ スポーツワゴン20S(4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサ スポーツワゴン20S(4AT)……223.1万円2002年11月に、マイナーチェンジを受けたスバル・インプレッサ。“戦うスポーツ”の3ボックスとは一線を画すスポーツワゴンに、webCG記者が乗った。
-
2002.11.28 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「レガシィ」に福祉車両
富士重工業は、「レガシィ」のセダンとワゴンに福祉車両「レガシィ・トランスケア・ウイングシート」を設定、2002年10月8日より販売を開始した。
-
2002.11.28 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「レガシィ」シリーズに特別仕様車
富士重工業は、スバル「レガシィツーリングワゴン」と「B4」に、走行性能を強化した特別仕様車「Sエディション」を設定し、2002年11月27日に販売を開始した。
-
2002.11.9 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】コンパニオンの一押しはコレ!(スバル編)
東京モーターショー2002(2002年10月30日〜2002年11月3日開催)にて、各ブースのコンパニオンにお勧めのクルマ、もしくは商品を紹介してもらいました。今回登場するのは、スバルブースの大野由紀子さん(商品説明)、坂田久美子さん、東海林寿代さん。クルマは参考出品車「サンバー スポーツトラック」です。
-
2002.11.2 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)……295.8万円/320.5万円2002年11月1日に改良された、スバル「インプレッサ」。デザインの変更に加え、最強グレード「WRX STi」のエンジンは、最大トルク40kgmの大台を突破! ガラリと顔つきを変えた新型に、自動車ジャーナリストの河村康彦が富士スピードウェイで乗った。
-
2002.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「インプレッサ」シリーズをマイナーチェンジ
2000年8月にフルモデルチェンジして2代目となったスバル「インプレッサ」のセダンとワゴンに、マイナーチェンジが施された。大きく変わったのはフロントまわりのデザイン。加えて、エンジンの中低速トルク向上やシャシー剛性アップなど、変更は多岐にわたる。販売開始は、2002年11月1日から。
-
2002.10.31 試乗記 佐藤 トシキ
スバル・レガシィ S401 STiバージョン(6MT)【試乗記】
スバル・レガシィ S401 STiバージョン(6MT)……435.0万円スバルレガシィ「B4」をベースにするスペシャルモデル「S401 STiバージョン」が登場。293psのツインターボに6段MTを組み合わせた“大人のグランドツアラー”に、自動車専門誌『NAVI』の佐藤トシキと『webCG』大澤俊博の若手記者コンビが挑んだ。
-
2002.10.29 試乗記 青木 禎之
スバル・レガシィツーリングワゴン ブリッツェン6(4AT)【試乗記】
スバル・レガシィツーリングワゴン ブリッツェン6(4AT)……358.0万円レガシィシリーズの最上級グレード「レガシィ6」。量産車としては、世界的にも数少ない水平対向6気筒エンジンを搭載するモデルに、スバルとポルシェデザインのコラボレーション「ブリツェン6」がラインナップに加わった。斬新な空力パーツを纏った6気筒モデルはどうなのか?
-
2002.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
スバル「フォレスター」に街乗り新グレード
富士重工業は、スバルのSUV「フォレスター」に新グレード「CROSS SPORTS(クロススポーツ)」を追加設定、2002年10月31日より販売を開始する。
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック