清水 草一 の記事一覧(560件)

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
-
2016.8.16 エッセイ 清水 草一
第4回:贅沢は不倶戴天の敵
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第4回は、贅沢は不倶戴天の敵。ディーゼル鎖国だった日本に、あの黒船が襲来。贅沢すぎるその“お味”に、胃もたれ必至か!?
-
2016.8.9 エッセイ 清水 草一
第3回:カンブリア紀の生命大爆発
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第3回は、カンブリア紀の生命大爆発。彼を新たな境地へと導いた、あのエコカーが登場。フェラーリとは真逆の性質を持つクルマによって、カーマニア人間国宝への道はきりひらかれていく。
-
2016.8.2 エッセイ 清水 草一
第2回:地球史3大事件(後編)
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第2回は、地球史3大事件(後編)。エコカーに開眼した彼が、激安欧州遠征で出合った、運命的なクルマとは? “下流自動車評論家”マリオ高野とのエピソードとともに送る。
-
2016.7.26 エッセイ 清水 草一
第1回:地球史3大事件(前編)
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載がスタート。中高年カーライフの桃源郷を求めて、スーパーカーからエコカーまでを彷徨(ほうこう)する。オッサンの青い鳥はどこに? 目指せカーマニア人間国宝!
-
2016.7.7 試乗記 清水 草一
アウディS8プラス(4WD/8AT)【試乗記】
アウディの高性能セダン「S8」をベースに、動力性能に一段と磨きをかけた「S8プラス」が登場。最高出力605ps、300km/hオーバーの最高速度を豪語する、スーパーセダンの走りやいかに? その走りの印象を詳しく報告する。
-
2016.6.28 試乗記 清水 草一
メルセデスAMG GLS63 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを機に、「GLクラス」から「GLS」へと名を変えて登場した、メルセデス・ベンツの最上級SUV。その中でも最強のパフォーマンスが与えられた、AMG仕様の走行性能や乗り心地を報告する。
-
2016.2.25 試乗記 清水 草一
アルファ・ロメオ4Cスパイダー(MR/6AT)【試乗記】
アルファ・ロメオのスポーツカー「4C」に、オープンバージョンの「スパイダー」が登場。フェラーリをはじめ、これまでMRスポーツに乗り継いできた清水草一が、その走りをリポートする。
-
2016.2.15 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツV220d(FR/7AT)【試乗記】
走行性能や快適性、安全性など全ての領域でリファインが図られた、新型「メルセデス・ベンツVクラス」。試乗してみると、そこには、日本の高級ミニバンには見られない独自の世界が広がっていた。
-
2015.7.29 試乗記 清水 草一
メルセデスAMG C63 S(FR/7AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCクラス」の頂点に君臨する、高性能モデル「メルセデスAMG C63 S」に試乗。それはまさに、特別な心構えを必要とする“4ドアのスーパーカー”だった。
-
2015.7.15 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツCLAシューティングブレーク【試乗記】
コンパクトなハッチバック「Aクラス」と多くのメカニズムを共用する、メルセデス・ベンツの新型ワゴン「CLAシューティングブレーク」。試乗してみると、ほかのクルマとは異なる、このクルマならではの強みが見えてきた。
-
2015.6.1 試乗記 清水 草一
ホンダS660 α(MR/6MT)【試乗記】
ちまたで話題の「ホンダS660」を、フェラーリマニアとして知られるモータージャーナリスト 清水草一は「これまでなかったスーパーカー」と評価する。その理由は……?
-
2015.5.12 試乗記 清水 草一
プジョー508SWグリフ(FF/6AT)【試乗記】
プジョーのフラッグシップモデル「508」がマイナーチェンジ。果たして、最新型の実力は……? ワゴンの上級モデルに試乗してわかった、走りや乗り心地を報告する。
-
2015.2.10 試乗記 清水 草一
レクサスRC F(FR/8AT)【試乗記】
「笑顔になれるスポーツカー」をキーワードに開発したという、レクサスのハイパフォーマンスモデル「RC F」。乗ってみたら、どうだった? その実像を報告する。
-
2015.1.22 試乗記 清水 草一
フェラーリ・カリフォルニアT(FR/7AT)【試乗記】
フェラーリ久々のターボエンジン搭載車、「カリフォルニアT」に試乗。プライベートで「458イタリア」を駆る清水草一が、最新オープンモデルの仕上がりを報告する。
-
2015.1.19 試乗記 清水 草一
ポルシェ・ボクスターGTS(MR/7AT)【試乗記】
シリーズ随一のハイパフォーマンスを誇る、オープンスポーツカー「ボクスターGTS」。実際の走りは、どうだった? 燃費もあわせて報告する。
-
2015.1.12 試乗記 清水 草一
アウディS1(4WD/6MT)【試乗記】
コンパクトハッチバック「A1」をベースとする、アウディの小さな高性能車「S1」が登場。1980年代に活躍したラリーマシンの名を冠する、ニューモデルの走りは……? 燃費も含め、試乗の結果を報告する。
-
2014.11.10 試乗記 清水 草一
マツダ・デミオ13S(FF/6AT)【試乗記】
デビュー以来、好調なセールスが伝えられる4代目「マツダ・デミオ」。このクルマならではの魅力はどこにあるのか? ガソリン車の中間グレード「13S」で探った。
-
2014.10.31 試乗記 清水 草一
BMW X4 xDrive35i Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
2014年10月に国内デリバリーが始まった、BMWの新型クロスオーバー「X4」。既存のBMW車とはどう違う? その価値はどこにある? パワフルな最上級モデルで確かめた。
-
2014.9.9 試乗記 清水 草一
BMW 435iグランクーペ Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
拡大を続けるBMWのラインナップに、ハッチゲートを持つ“4ドアクーペ”が加えられた。このクルマを選ぶポイントはどこか? 走りや乗り心地はどうなのか? ストレート6を搭載するスポーティーモデルで確かめた。
-
2014.8.27 試乗記 清水 草一
フェラーリ458スパイダー テーラーメイド“BUSHIDO”(MR/7AT)【試乗記】
スーパーカーの代名詞たるフェラーリを、さらにスペシャルな一台へと昇華させる、同ブランドの「テーラーメイド・プログラム」。一体、どんなサービスなのか? その完成車からは、どんな喜びが得られるのか? プライベートで“跳ね馬”を駆るジャーナリスト、清水草一が吟味した。
