清水 草一 の記事一覧(560件)

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
-
2016.11.22 エッセイ 清水 草一
第18回:ゼイタクは敵(その2)
清水草一の話題の連載。第18回は「ゼイタクは敵(その2)」。筆者が“世界初の超小型スーパーカー”と賞賛する、愛車「ホンダS660」との思い出を語る。「フェラーリ458イタリア」との夢のスーパーカー2台生活の実態とは?
-
2016.11.16 試乗記 清水 草一
ダイハツ・ムーヴ キャンバスX“リミテッド メイクアップ SA II”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツから、「タント」より少し背の低い“ミニバス”「ムーヴ キャンバス」が登場。「置きラクボックス」や「パノラマモニター」を初採用した新型軽の印象は? ストライプスカラーが映える「X“メイクアップ リミテッド SA II”」に試乗した。
-
2016.11.15 エッセイ 清水 草一
第17回:ゼイタクは敵(その1)
清水草一の話題の連載。第17回は「ゼイタクは敵(その1)」。新たな“牛丼車”購入に向けて、「335iカブリオレ」を高く売りたいと願う筆者だったが、下取り額の低さに愕然とする。カーマニアの愛車購入に関わる悲喜こもごもについて語る。
-
2016.11.8 エッセイ 清水 草一
第16回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その4)
清水草一の話題の連載。第16回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その4)。「BMW 335i」の査定額に絶望した筆者が、ネット検索で一目ぼれした次なる“牛丼車”とは? 乗り心地より見た目重視!? 清水流クルマ選びがここに明かされる。
-
2016.11.1 エッセイ 清水 草一
第15回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その3)
清水草一の話題の連載。第15回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その3)。激安で手に入れた「335iカブリオレ」で良くも悪くもBMWの洗礼を受けた筆者が、前のめりで手に入れた次なる“牛丼”グルマとは?
-
2016.11.1 試乗記 清水 草一
ランドローバー・レンジローバー イヴォーク コンバーチブル HSEダイナミック【試乗記】
「レンジローバー イヴォーク」にソフトトップを装備した「イヴォーク コンバーチブル」が登場。21秒で絶景を得られるフル4シーターオープンで街中を流す気分とは? 海風香る横浜で試乗した。
-
2016.10.25 エッセイ 清水 草一
第14回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その2)
清水草一の話題の連載。第14回は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その2)」。アプルーブドカー・センターにて一目ぼれし、激安で手に入れた「335iカブリオレ」、そのお味と周囲の反応とは? 初のBMW車がもたらした悲喜こもごものエピソードとともに送る。
-
2016.10.18 エッセイ 清水 草一
第13回:鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その1)
清水草一の話題の連載。第13回は鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(その1)。フェラーリをはじめ、“牛丼(並)”のクルマたちまで、筆者の愛車遍歴を紹介。その背景にはある一定の法則があった!?
-
2016.10.11 エッセイ 清水 草一
第12回:GT-Rノ販売台数ニ刮目セヨ!!
清水草一の話題の連載。第12回はGT-Rノ販売台数ニ刮目セヨ!! 新型「NSX」の登場で、注目を集める国産スーパーカー。今回は、「日産GT-R」の販売データを読み解きながら、NSXの今後について予想する。
-
2016.10.6 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツCLA250シュポルト 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCLA」が3年ぶりにマイナーチェンジを受け登場。地道な改良によって進化を遂げた、新型の走りとは?「AMGレザーエクスクルーシブパッケージ」を装備した、スポーティーな「CLA250シュポルト」に試乗した。
-
2016.10.4 エッセイ 清水 草一
第11回:驚愕の“458ハイブリッド”
清水草一の話題の連載。第11回は驚愕の“458ハイブリッド”。今回は、注目のあの和製スーパーカーが登場。フェラーリオーナーである筆者が、実際にハンドルを握り、感じたこととは何か。
-
2016.9.27 エッセイ 清水 草一
第10回:購入トライアスロン
清水草一の話題の連載。第10回は購入トライアスロン。次は「458スぺチアーレ」「488スパイダー」!? 追い金2000万円をつぎ込んで、手に入るシアワセとは? 求道ともいえるスタイルでスーパーカーを買い続けてきた筆者が近年思うこととは何か。
-
2016.9.20 エッセイ 清水 草一
第9回:無敵の三段論法
第9回は無敵の三段論法。話題のフェラーリを次々と手に入れるオーナーとはいったいどんな人物なのか? 彼にとってフェラーリを買うということはいったいどういうことなのか? 筆者も感動の驚きの生態に迫る。
-
2016.9.20 試乗記 清水 草一
ボルボS60ポールスター(4WD/8AT)【試乗記】
モータースポーツのテクノロジーが注ぎ込まれたハイパフォーマンスモデル「ボルボS60ポールスター」に試乗。エンジンを3リッター直6ターボから2リッター直4ツインチャージャーに変更し、さらにパワーアップした新型の走りをリポートする。
-
2016.9.13 エッセイ 清水 草一
第8回:宇宙戦艦ヤマト撃沈!
清水草一が送る話題の連載、第8回は「宇宙戦艦ヤマト撃沈!」。愛機「458イタリア」の地位を脅かす、あのクルマとの直接対決を敢行! 大人気なく新人いじめを決め込む筆者に、まさかの事態が訪れる!?
-
2016.9.6 エッセイ 清水 草一
第7回:新人は整形ブス
清水草一の話題の連載、第7回は「新人は整形ブス」。ついに手に入れた“憧れの嫁”。幸せの絶頂を味わう筆者の前に、突如現れた黒い影とは? カーマニア人間国宝への道は、この先どうなっていくのか。
-
2016.9.1 試乗記 清水 草一
トヨタ・エスティマハイブリッド アエラス スマート(4WD/CVT)【試乗記】
マイナーチェンジが施された、トヨタのミニバン「エスティマ」に試乗。登場から11年目を迎えたロングセラーモデルは、どのようにリファインされたのか。走りや乗り心地を、ハイブリッドモデルで確かめた。
-
2016.8.30 エッセイ 清水 草一
第6回:火を吹く中トロ
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第6回は、火を吹く中トロ。スーパーカーを愛してやまない著者が、偶然の体験によって到達した新たな境地とは? 熱く燃える男の夢について語る。
-
2016.8.23 エッセイ 清水 草一
第5回:ヒストリックカー趣味の欠落
大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第5回は、ヒストリックカー趣味の欠落。人生を捧げる決意をした、あのスーパーカーとの出合いが語られる! 彼にとっての“初恋の人”とは?
-
2016.8.22 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツE200アバンギャルド スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
先進の運転支援システムをひっさげて登場した、新型「メルセデス・ベンツEクラス」に試乗。セリングポイントである安全装備の使い勝手や、軽量ボディーがもたらす走りの質を、2リッターのガソリン車「E200アバンギャルド スポーツ」でチェックした。
