清水 草一 の記事一覧(550件)

清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

  • 2016.10.4 エッセイ 清水 草一

    第11回:驚愕の“458ハイブリッド”

    清水草一の話題の連載。第11回は驚愕の“458ハイブリッド”。今回は、注目のあの和製スーパーカーが登場。フェラーリオーナーである筆者が、実際にハンドルを握り、感じたこととは何か。

  • 2016.9.27 エッセイ 清水 草一

    第10回:購入トライアスロン

    清水草一の話題の連載。第10回は購入トライアスロン。次は「458スぺチアーレ」「488スパイダー」!? 追い金2000万円をつぎ込んで、手に入るシアワセとは? 求道ともいえるスタイルでスーパーカーを買い続けてきた筆者が近年思うこととは何か。

  • 2016.9.20 エッセイ 清水 草一

    第9回:無敵の三段論法

    第9回は無敵の三段論法。話題のフェラーリを次々と手に入れるオーナーとはいったいどんな人物なのか? 彼にとってフェラーリを買うということはいったいどういうことなのか? 筆者も感動の驚きの生態に迫る。

  • 2016.9.20 試乗記 清水 草一

    ボルボS60ポールスター(4WD/8AT)【試乗記】

    モータースポーツのテクノロジーが注ぎ込まれたハイパフォーマンスモデル「ボルボS60ポールスター」に試乗。エンジンを3リッター直6ターボから2リッター直4ツインチャージャーに変更し、さらにパワーアップした新型の走りをリポートする。

  • 2016.9.13 エッセイ 清水 草一

    第8回:宇宙戦艦ヤマト撃沈!

    清水草一が送る話題の連載、第8回は「宇宙戦艦ヤマト撃沈!」。愛機「458イタリア」の地位を脅かす、あのクルマとの直接対決を敢行! 大人気なく新人いじめを決め込む筆者に、まさかの事態が訪れる!?

  • 2016.9.6 エッセイ 清水 草一

    第7回:新人は整形ブス

    清水草一の話題の連載、第7回は「新人は整形ブス」。ついに手に入れた“憧れの嫁”。幸せの絶頂を味わう筆者の前に、突如現れた黒い影とは? カーマニア人間国宝への道は、この先どうなっていくのか。

  • 2016.9.1 試乗記 清水 草一

    トヨタ・エスティマハイブリッド アエラス スマート(4WD/CVT)【試乗記】

    マイナーチェンジが施された、トヨタのミニバン「エスティマ」に試乗。登場から11年目を迎えたロングセラーモデルは、どのようにリファインされたのか。走りや乗り心地を、ハイブリッドモデルで確かめた。

  • 2016.8.30 エッセイ 清水 草一

    第6回:火を吹く中トロ

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第6回は、火を吹く中トロ。スーパーカーを愛してやまない著者が、偶然の体験によって到達した新たな境地とは? 熱く燃える男の夢について語る。

  • 2016.8.23 エッセイ 清水 草一

    第5回:ヒストリックカー趣味の欠落

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第5回は、ヒストリックカー趣味の欠落。人生を捧げる決意をした、あのスーパーカーとの出合いが語られる! 彼にとっての“初恋の人”とは?

  • 2016.8.22 試乗記 清水 草一

    メルセデス・ベンツE200アバンギャルド スポーツ(FR/9AT)【試乗記】

    先進の運転支援システムをひっさげて登場した、新型「メルセデス・ベンツEクラス」に試乗。セリングポイントである安全装備の使い勝手や、軽量ボディーがもたらす走りの質を、2リッターのガソリン車「E200アバンギャルド スポーツ」でチェックした。

  • 2016.8.16 エッセイ 清水 草一

    第4回:贅沢は不倶戴天の敵

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第4回は、贅沢は不倶戴天の敵。ディーゼル鎖国だった日本に、あの黒船が襲来。贅沢すぎるその“お味”に、胃もたれ必至か!?

  • 2016.8.9 エッセイ 清水 草一

    第3回:カンブリア紀の生命大爆発

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第3回は、カンブリア紀の生命大爆発。彼を新たな境地へと導いた、あのエコカーが登場。フェラーリとは真逆の性質を持つクルマによって、カーマニア人間国宝への道はきりひらかれていく。

  • 2016.8.2 エッセイ 清水 草一

    第2回:地球史3大事件(後編)

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載。第2回は、地球史3大事件(後編)。エコカーに開眼した彼が、激安欧州遠征で出合った、運命的なクルマとは? “下流自動車評論家”マリオ高野とのエピソードとともに送る。

  • 2016.7.26 エッセイ 清水 草一

    第1回:地球史3大事件(前編)

    大乗フェラーリ教開祖を自称する清水草一の新連載がスタート。中高年カーライフの桃源郷を求めて、スーパーカーからエコカーまでを彷徨(ほうこう)する。オッサンの青い鳥はどこに? 目指せカーマニア人間国宝!

  • 2016.7.7 試乗記 清水 草一

    アウディS8プラス(4WD/8AT)【試乗記】

    アウディの高性能セダン「S8」をベースに、動力性能に一段と磨きをかけた「S8プラス」が登場。最高出力605ps、300km/hオーバーの最高速度を豪語する、スーパーセダンの走りやいかに? その走りの印象を詳しく報告する。

  • 2016.6.28 試乗記 清水 草一

    メルセデスAMG GLS63 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】

    マイナーチェンジを機に、「GLクラス」から「GLS」へと名を変えて登場した、メルセデス・ベンツの最上級SUV。その中でも最強のパフォーマンスが与えられた、AMG仕様の走行性能や乗り心地を報告する。

  • 2016.2.25 試乗記 清水 草一

    アルファ・ロメオ4Cスパイダー(MR/6AT)【試乗記】

    アルファ・ロメオのスポーツカー「4C」に、オープンバージョンの「スパイダー」が登場。フェラーリをはじめ、これまでMRスポーツに乗り継いできた清水草一が、その走りをリポートする。

  • 2016.2.15 試乗記 清水 草一

    メルセデス・ベンツV220d(FR/7AT)【試乗記】

    走行性能や快適性、安全性など全ての領域でリファインが図られた、新型「メルセデス・ベンツVクラス」。試乗してみると、そこには、日本の高級ミニバンには見られない独自の世界が広がっていた。

  • 2015.7.29 試乗記 清水 草一

    メルセデスAMG C63 S(FR/7AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツCクラス」の頂点に君臨する、高性能モデル「メルセデスAMG C63 S」に試乗。それはまさに、特別な心構えを必要とする“4ドアのスーパーカー”だった。

  • 2015.7.15 試乗記 清水 草一

    メルセデス・ベンツCLAシューティングブレーク【試乗記】

    コンパクトなハッチバック「Aクラス」と多くのメカニズムを共用する、メルセデス・ベンツの新型ワゴン「CLAシューティングブレーク」。試乗してみると、ほかのクルマとは異なる、このクルマならではの強みが見えてきた。