青木 禎之 の記事一覧(712件)

青木 禎之
15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。
-
2007.10.4 試乗記 青木 禎之
アウディR8(4WD/2ペダル6MT)【短評(前編)】
アウディR8(4WD/2ペダル6MT) ……1670.0万円 ルマン24時間レースの栄光を背負って、市販版アウディR8がリリースされた。フォーリングズ初のロードゴーイング・ミドシップはどうなのか? ツインリンクもてぎで乗った。
-
2007.10.3 試乗記 青木 禎之
日産スカイラインクーペ(プロトタイプ)【試乗記】
日産スカイラインクーペ(プロトタイプ) いまやアメリカが主要マーケットとなった日産スカイライン。セダンに続き、新しいクーペもすこしマッチョになった。同社のテストコースで試乗した。
-
2007.10.2 試乗記 青木 禎之
三菱ランサーエボリューションX GSR(4WD/5MT)/GSR(4WD/2ペダル6MT)【試乗速報】
三菱ランサーエボリューションX GSR(4WD/5MT)/GSR(4WD/2ペダル6MT) ……391万5450円/375万600円 「三菱ギャラン・フォルティス」に続いて、派生モデルの枠を大きくはみ出した「ランサーエボリューションX」がついに発表された。北海道は十勝からの報告。
-
2007.9.30 試乗記 青木 禎之
ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ)【試乗記】
ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ) 切実感を増すクルマの環境性能。過熱する開発競争。進化が加速するディーゼルエンジン。ホンダが、最新ディーゼル搭載車のプレス試乗会を開催した。
-
2007.8.24 試乗記 青木 禎之
BMW Hydrogen7(6AT)【試乗記】
BMW Hydrogen7(6AT) 水素をガソリンのかわりにシリンダー内で燃やして、動力を取り出す。BMWが開発した最初の“量産”水素自動車の体験試乗が、東京はお台場で行われた。
-
2007.8.7 試乗記 青木 禎之
スズキSX4セダン 1.5G(FF/4AT)【試乗記】
スズキSX4セダン1.5G(FF/4AT) ……165万9000円 5ドアのクロスオーバー「SX4」に、トランクを追加したセダンバージョンが誕生。1.5リッターを積む、ノッチバックモデルに試乗した。
-
2007.8.6 試乗記 青木 禎之
ダッジ・ナイトロSXT(4WD/4AT)【試乗記】
ダッジ・ナイトロSXT(4WD/4AT) ……361万2000円 ゴツいボディと、大きな十字を付けたグリルが印象的な「ダッジ・ナイトロ」。日本(再)上陸を果たしたアメリカンブランドの注目モデルである。3.7リッターV6+4ATのミドルSUVはどうなのか?
-
2007.7.29 試乗記 青木 禎之
プジョー207GTi(FF/5MT)【試乗記】
プジョー207GTi(FF/5MT) ……320.0万円 プジョーのボリュームゾーン「207」。そのホットモデル「GTi」の日本での販売が始まった。3ドア、1.6リッター+5MTで320万円。雨と霧の試乗会場から報告します。
-
2007.7.27 試乗記 青木 禎之
マツダ・デミオ SPORT(FF/CVT)/13C-V(FF/CVT)【試乗速報(後編)】
マツダ・デミオ SPORT(FF/CVT)/13C-V(FF/CVT) ……174万0650円/148万6400円 広島が主導権を握って開発されたフォードグループ内のコンパクトモデル「マツダ・デミオ」。ミラーサイクルエンジンにCVTを組み合わせた燃費重視モデルに乗った。
-
2007.7.26 試乗記 青木 禎之
マツダ・デミオ SPORT(FF/CVT)/13C-V(FF/CVT)【試乗速報(前編)】
マツダ・デミオ SPORT(FF/CVT)/13C-V(FF/CVT) ……174万650円/148万6400円 “Personal Smart Commuter”をコンセプトに開発された3代目「マツダ・デミオ」。スタイリッシュな5ドアボディをもつベーシックモデルはどうなのか? 2種類のCVTモデルに乗った。
-
2007.7.17 試乗記 青木 禎之
トヨタ・プレミオ1.5F(FF/CVT)【ブリーフテスト】
……208万50円 総合評価……★★★★ フルモデルチェンジした2代目「プレミオ/アリオン」。スポーティなアリオンに対して、上品さをウリにするプレミオの1.5リッターモデルに試乗した。
-
2007.7.9 試乗記 青木 禎之
ランドローバー・フリーランダー2 HSE(4WD/6AT)【試乗記】
ランドローバー・フリーランダー2 HSE(4WD/6AT) ……530.0万円 2006年7月のロンドンショーで発表された新型「フリーランダー2」が、日本に導入された。最先端の技術を装備したニューモデルに試乗した。
-
2007.7.7 試乗記 青木 禎之
ボルボC30 2.4i Aktiv(FF/5AT)/T-5(FF/5AT)【試乗速報(後編)】
ボルボC30 2.4i Aktiv(FF/5AT)/T-5(FF/5AT) ……355万7000円/387万円 ボルボの新型4シーター2ドアクーペ「C30」に試乗。NA、ターボモデルそれぞれの乗り心地は?
-
2007.7.6 試乗記 青木 禎之
ボルボC30 2.4i Aktiv(FF/5AT)/T-5(FF/5AT)【試乗速報(前編)】
ボルボC30 2.4i Aktiv(FF/5AT)/T-5(FF/5AT) ……355万7000円/387万円 ボルボのコンパクトクーペ「C30」が日本導入となった。ガラス製テールゲートがユニークな新型に試乗。まずはラインナップとデザインについて。
-
2007.7.2 試乗記 青木 禎之
ボルボXC90 3.2 Sport(4WD/6AT)【短評(後編)】
ボルボXC90 3.2 Sport(4WD/6AT) ……698.0万円 前編に引き続き、北海道の北端である稚内で「XC90 3.2 Sport」のステアリングを握った。その実力は……
-
2007.7.1 試乗記 青木 禎之
ボルボXC90 3.2 Sport(4WD/6AT)【短評(前編)】
ボルボXC90 3.2 Sport(4WD/6AT) ……698.0万円 2006年末にマイナーチェンジした「ボルボ・XC90」から、スポーティな特別仕様車が発売された。北海道は稚内からの報告。
-
2007.6.24 試乗記 青木 禎之
スバル・インプレッサ15S(4WD/4AT)/20S(4WD/4AT)/S-GT(4WD/4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサ15S(4WD/4AT)/20S(4WD/4AT)/S-GT(4WD/4AT) ……211万5750円/236万2500円/295万500円 「スポーツ」「カジュアル」「コンパクト」をキーワードに開発された3代目インプレッサ。合理的な5ドアボディに絞られて登場した新型インプレッサはどうなのか?
-
2007.6.15 試乗記 青木 禎之
ダッジ・キャリバー SXT(FF/CVT)【試乗記】
ダッジ・キャリバー SXT(FF/CVT) ……294.0万円 「かわいいらしさとは無縁のクルマ」と自らを紹介するダッジ・キャリバー。日本への正規輸入が始まったマッチョなベーシックモデルに、沖縄で乗った。
-
2007.6.14 試乗記 青木 禎之
シトロエンC4ピカソ 2.0エクスクルーシブ(FF/2ペダル6MT)【試乗記】
シトロエンC4ピカソ 2.0エクスクルーシブ(FF/2ペダル6MT) ……360.0万円 本国では「グランC4ピカソ」として販売されるシトロエンの7人乗りミニバンが、「C4ピカソ」として正規に輸入される。2ペダル、ロボタイズドMTたるEGS版に乗った。
-
2007.6.2 試乗記 青木 禎之
スズキ・スイフトスポーツ(FF/5MT)【試乗記】
スズキ・スイフトスポーツ(FF/5MT) ……178万5000円 その名の通り、「スイフト」のスポーティバージョン「スズキ・スイフトスポーツ」。マイナーチェンジをうけた新型の印象はいかに。