クライスラー 試乗記
-
2017.2.18 試乗記 鈴木 真人
クライスラー300 SRT8/ジープ・グランドチェロキー サミット【試乗記】
「ジープやフィアットで雪道を走りませんか?」 そんな誘いを受け、長野・白馬へ。フロントマスクを一新した「グランドチェロキー」などアメリカとイタリアの5ブランドがそろう、FCAの冬季フルライン試乗会に参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2016.4.21 試乗記 下野 康史
クライスラー300S(FR/8AT)【試乗記】
マイナーチェンジされた、クライスラーのセダン「300S」に試乗。新しい意匠のフロントマスクやインストゥルメントパネルなど、化粧直しが施された内外装や、先進の運転支援システムがもたらすドライブフィールを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.18 試乗記 谷津 正行
FCA最新モデル試乗会(前編:アルファ・ロメオ&クライスラー)
歴史の異なる伊・米の5ブランドを束ねるFCA。その最新ラインナップの中から、個性的な4台をチョイス。冬季ドライブにおけるインプレッションを報告する。まずは、ホットな走りをうたう、アルファ・ロメオとクライスラーの2台から。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.8.23 試乗記 塩見 智
フィアット クライスラー ジャパン フルラインナップ試乗会/ジープ、クライスラー編【試乗記】
経営統合によってフィアット クライスラー ジャパンが設立されてから1年あまり。ディーラーネットワークの拡充計画が発表されるなど、ここにきて同社の周辺がにぎやかになってきた感がある。同社のオールラインナップ試乗会、後編は4WD仕様を加えた「ジープ・コンパス」を中心にリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2013.2.26 試乗記 塩見 智
クライスラー300 SRT8(FR/5AT)【試乗記】
クライスラー300 SRT8(RWD/5AT) ……653万円 一見「薄味」。しかしフィアットの指揮のもとで進化した「300 SRT8」は、欧州勢に引けを取らない洗練を手にしていた。あらためて、クルマは乗らなきゃわからない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.1.27 試乗記 生方 聡
クライスラー300Cラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】
クライスラー300Cラグジュアリー(FR/8AT) ……538万円 クライスラーのフラッグシップセダン「300」シリーズがモデルチェンジを受け、4年ぶりの新モデルとして日本市場に導入された。内外装ともに洗練された新型はどんな風に進化したのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.1.23 試乗記 高平 高輝
クライスラー・イプシロン プラチナ(FF/5AT)【試乗記】
クライスラー・イプシロン プラチナ(FF/5AT) ……260万円 ランチア改めクライスラーのバッジを付けて上陸した「イプシロン」。ブランドが変わっても、このクルマならではのワン&オンリーな魅力は変わらない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.1.6 試乗記 徳大寺 有恒
クライスラー・イプシロン プラチナ(FF/5AT)【試乗記】
クライスラー・イプシロン プラチナ(FF/5AT) ……260万円 イタリアのランチア改め、アメリカのクライスラーブランドで国内販売が始まった、新型「イプシロン」。巨匠 徳大寺有恒が、その印象を語る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.12.18 試乗記 高平 高輝
クライスラー300Cラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】
クライスラー300Cラグジュアリー(FR/8AT) ……538万円 モデルチェンジを受けたクライスラーのフラッグシップセダン「300」が上陸した。フィアット傘下でアメリカンフルサイズはどう生まれ変わったのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.6.24 試乗記 生方 聡
クライスラー・グランドボイジャー リミテッド(FF/6AT)【試乗記】
クライスラー・グランドボイジャー リミテッド(FF/6AT) ……546.0万円 2007年の東京モーターショーで日本初披露された「クライスラー・グランドボイジャー」。7年ぶりにフルモデルチェンジを果たした、アメリカ生まれの3列シート7人乗りミニバンを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.12.27 試乗記 森口 将之
クライスラー・グランドボイジャー(FF/6AT)【海外試乗記】
クライスラー・グランドボイジャー(FF/6AT) 新生クライスラーの新型ミニバン「グランドボイジャー」。最新システムや独自のシートアレンジなど多数の新装備を搭載したニューモデルにスペインで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.9.5 試乗記 森口 将之
クライスラー300C ツーリング 5.7HEMI(FR/5AT)【試乗記】
クライスラー300C ツーリング 5.7HEMI(FR/5AT)……646万8000円2006年7月8日、クライスラーのフラッグシップ300Cにステーションワゴン版が登場!ミニバンが人気の日本市場で、アメリカンワゴンはどう受け入れられるのだろうか。その魅力とは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.26 試乗記 山田 弘樹
クライスラー300C SRT8(FR/5AT)【試乗記】
クライスラー300C SRT8(FR/5AT)……726万6000円ゴツさが人気の「クライスラー300C」にハイパフォーマンスモデルが登場。ただでさえ大きな5.7リッターOHVのHEMIユニットを6.1リッターまで拡大した心臓に、併せてチューニングされた足まわりを持つ。ゴツいだけじゃない、このクルマの真骨頂とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.10.7 試乗記 道田 宣和
クライスラー 300C 5.7 HEMI(5AT)【試乗記】
クライスラー 300C 5.7 HEMI(5AT)……598万5000円クライスラーが誇る5.7リッターV8OHVエンジン「HEMI」を搭載するサルーン「300C 5.7 HEMI」。なにもがデカく、誇らしげなアメリカンサルーンは、旧来のアメ車とはひと味違うらしい。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.2.28 試乗記 大川 悠
クライスラー300C 5.7 HEMI(FR/5AT)【試乗記】
クライスラー300C 5.7 HEMI(FR/5AT)……567万円 二玄社編集顧問大川悠が昨年試乗したクルマの中で、いちばん強い印象を受けたのが「クライスラー300C」だった。「新開発のOHV」を心臓に持ち、メルセデス・ベンツのコンポーネントを流用するモデルの魅力は、デザインによるところも大きかった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.24 試乗記 本諏訪 裕幸
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)【試乗記】
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)……540万7500円クライスラーとメルセデスの合作オープン2シーター「クロスファイアロードスター」。「メルセデスベンツSLK」が新世代となる中、先代「SLK」のコンポーネンツを使ったこのクルマの走りはどうなのか? webCG本諏訪裕幸が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.10.9 試乗記 生方 聡
クライスラー・ボイジャーLXプレミアム(4AT)【ブリーフテスト】
……390.6万円総合評価……★★★FFプラットフォーム、乗用車と同じサスペンションなどを採用した“元祖ミニバン”「クライスラー・ボイジャー」。本革シートなどを奢った上級「LXプレミアム」に、自動車ジャーナリストの生方聡が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.9.25 試乗記 森口 将之
クライスラー300C 5.7V8【海外試乗記】
クライスラー300C 5.7V8(5AT)ダイムラーとクライスラーの、(身内)共同開発第2弾「クライスラー300C」。「300M」の後を継ぐモデルは、まさにアメリカンなセダンだと、自動車ジャーナリストの森口将之は語る。そのワケは……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.9.9 試乗記 森口 将之
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)【海外試乗記】
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)ダイムラーとクライスラーの血を受けた「クロスファイア」にオープンモデルが追加され、日本でも2004年9月4日に発売された。一足先に海外で試乗した、自動車ジャーナリストの森口将之は、なにを思ったか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.6.29 試乗記 大川 悠
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)【海外試乗記】
クライスラー・クロスファイアロードスター(5AT)クライスラーのデザインとメルセデスのコンポーネンツが合体したスポーツカー「クロスファイア」。そのオープンモデルに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が、フランスで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る