ルノー カングー 試乗記
-
2025.3.16 試乗記 藤沢 勝
ルノー・カングー/フォルクスワーゲン・ティグアン/ジープ・アベンジャー【試乗記】
「ルノー・カングー」「フォルクスワーゲン・ティグアン」「ジープ・アベンジャー」をまとめてドライブ。何の脈絡もないようだが、みな欧州仕込みのごく普通のクルマである。それぞれの乗り味や個性、使い勝手などをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.4.8 試乗記 渡辺 敏史
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル(FF/7AT)【試乗記】
日本でも(なぜか)人気を博す、フランスが生んだ商用車ベースのマルチパーパスビークル。その代表ともいえる「ルノー・カングー」が、3代目に進化した。より大きく、より機能的に進化したニューモデルの出来栄えを、ディーゼルモデルに試乗して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.24 試乗記 鈴木 真人
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】
ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.2.24 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】
新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.11.13 試乗記 渡辺 敏史
ルノー・カングー リミテッド ディーゼルMT(FF/6MT)【試乗記】
フランス人もビックリするほど、日本で愛されているフランス車「ルノー・カングー」。商用バンを出自とする丸くてシカクいこのクルマの、どこに私たちは心ひかれるのだろう? 現行型の最後の限定モデルをロングツーリングに連れ出し、その魅力について考えてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.19 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・カングー リミテッド ディーゼルMT(FF/6MT)【試乗記】
長く愛されてきた2代目「ルノー・カングー」の最終ロットがいよいよ日本上陸。しかもその中身は、最後にして最初となるディーゼルエンジン搭載モデルである。そしてこの希少な初物では、カングーの美点がガソリンモデル以上に味わえるのだからたまらない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.2 試乗記 森口 将之
ルノー・カングー ゼンEDC(FF/6AT)【試乗記】
「ルノー・カングー」に、1.2リッター直噴ターボエンジンとデュアルクラッチ式6段ATを搭載した新グレード「ゼンEDC」が登場。フランスの知日家エンジニアが取りまとめたという“日本向けカングー”の乗り味とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.8.17 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー ゼンEDC(FF/6AT)【試乗記】
日本でも根強い人気を誇る「ルノー・カングー」に、1.2リッター直噴ターボエンジンとデュアルクラッチ式ATを組み合わせた「ゼンEDC」が登場。新たなパワートレインと、カングーならではのふんわりとした走り心地のマッチングやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.6.19 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー ゼン(FF/6MT)【試乗記】
日本のルノーの半分を占める人気モデル「カングー」に1.2リッターターボエンジンと6段MT搭載の新グレードが追加設定。マニアが注目する(?)新パワートレインの魅力を味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.11.5 試乗記 笹目 二朗
ルノー・カングー ゼン(FF/4AT)【試乗記】
乗る者にとっての気持ちよさとは何だろう? 運転する者にとっての心地よさとは何だろう? 顔が変わった「ルノー・カングー」には、その答えがよりいっそう鮮明なカタチで宿っていた。上級グレードの「ゼン」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.5.30 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー イマージュ(FF/4AT)【試乗記】
2007年のフランクフルトショーでデビューした「カングー」。発表から5年を経ても、ルノー・ジャポンの総販売台数の半分以上を占めるという人気車種の魅力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.9.10 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー ビボップ(FF/5MT)【試乗記】
ルノー・カングー ビボップ(FF/5MT) ……234.8万円 “短いカングー”、カングー ビボップがデビュー。個性的なルックスと機能は、走りの楽しさをどう変えるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.2.1 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・カングー1.6(FF/5MT)【試乗記】
ルノー・カングー1.6 ……265万4440円 日本におけるルノー車イチの人気モデル「カングー」。ウケてる理由は「走りっぷり」の良さ。ということは、マニュアルで操ればもっと楽しい! はず。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.10.5 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー 1.6(FF/4AT)【試乗記】
ルノー・カングー 1.6(FF/4AT) …233万7800円 「Bleu Volga=ボルガ川の青」という洒落たネーミングのカラーに塗られた新型カングーは、なんとも味のあるキャラクターを備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.9.9 試乗記 笹目 二朗
ルノー・カングー 1.6(FF/4AT)【試乗速報】
ルノー・カングー 1.6(FF/4AT) ……233万7800円 欧州デビューから2年を経て、新型「ルノー・カングー」が上陸した。日本でも人気のフランス製トールワゴンは、どんなクルマに生まれ変わったのか? その素顔をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.3.23 試乗記 沼口 高幸
ルノー・カングービーバップ(FF/5MT)【海外試乗記】
ルノー・カングービーバップ(FF/5MT) 2007年フランクフルトショーにコンセプトカーとして出展された「ルノー・カングービーバップ」。欧州では市販モデルが街を走り始めた。後方にスライディングルーフを採用した新しいカングーはどんなクルマなのか。フランスからのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.7.25 試乗記 森口 将之
ルノー・カングー1.5dCi(FF/6MT)【海外試乗記】
ルノー・カングー1.5dCi(FF/6MT) 2007年のフランクフルトショーでデビューした新型「カングー」。ボディサイズが拡大されたことで、その走りの変化が気になるところ。日本導入を待ちきれない筆者は、フランスでその新型に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.29 試乗記 青木 禎之
ルノー・カングー1.6(ダブルバックドア/4AT)【試乗記】
ルノー・カングー1.6(ダブルバックドア/4AT)……195.0万円のほほんとしたルックスと広い室内で、意外な(?)ヒットとなった「ルノー・カングー」。マイナーチェンジを受けて顔つきが変わり、エンジンが1.4から1.6リッターになった。『webCG』記者が、代官山で乗る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.3.28 試乗記 大澤 俊博
ルノー・カングー1.4(4AT)【試乗記】
ルノー・カングー1.4(4AT)……175.0万円ミニバンや背高ワゴンが人気のニッポンに、フランス発のセミトールワゴン「ルノー・カングー」が導入される。2002年3月27日の販売開始前日、神奈川県の葉山でwebCG記者がチョイ乗りした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る