ホンダ オデッセイ 試乗記
-
2024.2.21 試乗記 今尾 直樹
ホンダ・オデッセイe:HEVアブソリュートEXブラックエディション(FF)【試乗記】
「ホンダ・オデッセイ」が復活! といっても姿かたちや基本的な装備等は日本を去った2021年末とほとんど変わっておらず、「販売再開」くらいのニュアンスが正しい。ま、それはともかくとして、遠方より来る朋と久しぶりのドライブに繰り出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2018.8.19 試乗記 河村 康彦
2018ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/無限編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という国内メーカー直系の4ブランドが、”峠道”のようなクローズドコースで合同試乗会を開催。後編ではNISMOがチューンした「GT-R」「ノートe-POWER」と、無限のパーツをフル装備した「シビックハッチバック」「ヴェゼル」「オデッセイ」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.5.16 試乗記 今尾 直樹
ホンダ・オデッセイ ハイブリッド 8人乗り(FF)【試乗記】
「アコード」譲りの2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載し、JC08モード計測で26.0km/リッターという燃費を実現した「ホンダ・アコード ハイブリッド」。他のハイブリッド車とは一味違う、その独特の走り味をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.25 試乗記 鈴木 ケンイチ
ホンダ・オデッセイ ハイブリッド(FF)【レビュー】
「ホンダ・オデッセイ」に、「アコード」譲りのパワーユニットを搭載したハイブリッドモデルが登場。「モーターが主体、エンジンはあくまで補助」という「スポーツ・ハイブリッドi-MMD」がかなえる、個性的なドライブフィールに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2016.3.2 試乗記 下野 康史
ホンダ・オデッセイ ハイブリッド アブソルート Honda SENSING EXパッケージ(FF)/オデッセイ ハイブリッド(FF)【試乗記】
「ホンダ・オデッセイ」に、最高で26.0km/リッター(JC08モード)という燃費を実現したハイブリッドモデルが登場。エントリーグレードの「ハイブリッド」と上級グレードの「ハイブリッド アブソルート Honda SENSING EXパッケージ」に試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.1.22 試乗記 森口 将之
ホンダ・オデッセイG・EX 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】
新しくなった「ホンダ・オデッセイ」に試乗。ミニバンらしいユーティリティーを重視した新型に、歴代モデルの魅力は受け継がれているのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.1.15 試乗記 サトータケシ
ホンダ・オデッセイ アブソルート EX 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】
2013年11月に発売された「ホンダ・オデッセイ」のスポーティーグレード「アブソルート」に試乗。すっかり普通のミニバンらしくなった5代目オデッセイだが、実際に走らせてみると、ライバルにはないとがった個性を持ち合わせていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.12.6 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・オデッセイ G(FF/CVT)/オデッセイ アブソルート EX(FF/CVT)【試乗記】
背の高いミニバンへと大変身を遂げた新型「オデッセイ」。その走りを箱根で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.11.2 試乗記 青木 禎之
ホンダ・オデッセイ/オデッセイ アブソルート【開発者インタビュー】
本田技術研究所 栃木研究所 LPL室 主任研究員 中川真人(なかがわ まこと)さん 背が高くなり、初めてスライドドアが採用されるなど、大きく様変わりした新型「ホンダ・オデッセイ」。その目指したところとは? 開発者に聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.10.31 試乗記 青木 禎之
ホンダ・オデッセイ G プロトタイプ/オデッセイ アブソルート EX プロトタイプ【試乗記】
見た目も作りも大きく変わった、ホンダのミニバン「オデッセイ」。2種類のプロトタイプに乗って、その仕上がりをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.1.19 試乗記 島下 泰久
ホンダ・オデッセイ アブソルート(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……350万9500円 総合評価……★★★★★ 第一印象では大きな変化はみられないが、中身は格段に進化した新型「オデッセイ」。スポーティモデルでその走り、使い勝手を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.12.26 試乗記 笹目 二朗
ホンダ・オデッセイM(FF/CVT)【ブリーフテスト】
……307万3000円 総合評価……★★★★ フルモデルチェンジで、さらなる正常進化を果たしたという「ホンダ・オデッセイ」。その走りは? 居住性は? 最も売れ筋のベーシックグレード「M」で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.11.5 試乗記 近藤 俊,関 顕也
ホンダ・オデッセイLi(FF/CVT)/アブソルート(FF/5AT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイLi(FF/CVT)/アブソルート(FF/5AT) ……418万3250円/378万7750円 ホンダの売れセン7シーター「オデッセイ」が、4代目にバトンタッチ。5年ぶりの新型は、どこがどう変わったのか? 『webCG』のコンドーと関が都内をチョイ乗り、チェックしてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.6.20 試乗記 森口 将之
ホンダ・オデッセイアブソルート(FF/5AT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイアブソルート(FF/5AT)……340万7250円2006年4月、内外装を変更するなどのマイナーチェンジを受けた3代目「オデッセイ」。いわゆるミニバンとは一線を画すホンダ・ミニバンのスポーティ版「アブソルート」には、ハードウェアの進化などには“ホンダらしさ”を感じたが……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.7.4 試乗記 河村 康彦
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)【試乗記】
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)自動車メーカー直系のチューニングメーカー6社による「ワークスチューニングカー合同試乗会」に、自動車ジャーナリストの河村康彦と、『webCG』オオサワが参加。マツダスピードと無限をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.6 試乗記 道田 宣和
ホンダ・オデッセイ アブソルート(5AT)【ブリーフテスト】
……349万6500円総合評価……★★★★強化シャシーに専用エンジンを積む「オデッセイ」のスポーティグレード「アブソルート」。別冊CG編集室の道田宣和が、身内のライバル「アコードワゴン24Tスポーツパッケージ」と比較しながら試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.2.10 試乗記 青木 禎之
ホンダ・オデッセイL 4WD(5AT)【ブリーフテスト】
……375.0万円総合評価……★★★“ちょっとワル”風のツラがまえで登場した3代目。ホンダを救ったミニバン「オデッセイ」の最新版はどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.12.23 試乗記 大川 悠
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)……282.5万円立体駐車場に入れられる3代目「ホンダ・オデッセイ」は、つまりどういうクルマなのか? 『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が、ニューモデルに乗って考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.11 試乗記 河村 康彦
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)……340.0万円/326.0万円ミニバンにあるまじき1550mmの低いボディで、世間を驚かせた3代目オデッセイ。ホンダのドル箱は、いったいどうしたのか? 自動車ジャーナリストの河村康彦が分析する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.5.8 試乗記 青木 禎之
ホンダ・オデッセイ アブソルート 2.3リッター(FF・6人乗り/4AT)【ブリーフテスト】
……306.5万円総合評価……★★★★
記事を読む|画像ギャラリーを見る
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
