日産 試乗記・新型情報
-
2022.11.25 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
日産の名工を育てた「R32スカイラインGT-R」が復活! 名車再生クラブのテスト走行に密着
日産名車再生クラブが、1990年式「R32スカイラインGT-R N1耐久仕様車」をレストア。レースへの参戦を通じて多数のエース級テストドライバーを育てた貴重な一台が、ついによみがえった。当時のドライバーも参加した、富士スピードウェイでのテストランに密着した。
-
2022.11.25 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第731回:全国から282台が参加! オーテックの「湘南里帰りミーティング」に見た優しい世界
日産の純正コンプリートカーとして、根強い人気を誇るAUTECHとNISMO。これらのクルマのオーナーイベントが、「オーテックオーナーズグループ(A.O.G)湘南里帰りミーティング」だ。毎回300台近いクルマが集う“恒例行事”の、人気の秘密に迫る。
-
2022.11.22 webCG Movies 藤沢 勝
人気の新型「日産エクストレイル」 乗ってみたらどうだった?
日産独自の技術で評判の、新型「エクストレイル」。専門家の評価やちまたでの人気は確かなものなのでしょうか? webCG編集部員がトップグレードを連れ出し、使い勝手から乗り味まで入念にチェック。その印象を動画で報告します。
-
2022.11.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
日産フェアレディZバージョンST(後編)
試乗したATの「日産フェアレディZ」を笑顔で語るかと思いきや、浮かない表情を見せた谷口信輝。多くのスポーツカー好きが期待を寄せる一台の、プロが気になるポイントとは?
-
2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
日産が新型「セレナ」の外装デザインをウェブで一部先行公開
日産自動車は2022年11月11日、近くフルモデルチェンジを予定している新型「セレナ」の情報を、発表に先駆け同社のウェブサイトで公開した。同サイトでは、フロントグリルやヘッドランプなど、外装デザインの一部が公開されている。
-
2022.11.10 webCG Movies 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――日産フェアレディZバージョンST編
話題の新型「日産フェアレディZ」を、走りのプロはどう評価するのか? レーシングドライバーの谷口信輝さんが、ワインディングロードでステアリングを握った印象を語ります。
-
2022.11.10 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
日産フェアレディZバージョンST(前編)
発売以来、多くの自動車ファンの注目を集めている新型「日産フェアレディZ」。レーシングドライバー谷口信輝は、ワインディングロードでそのステアリングを握ってどんなことを感じたのか?
-
2022.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位11台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは60人の選考委員の投票を経て、2022年12月8日に発表される。
-
2022.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
日産が高級ミニバン「エルグランド」の一部仕様を変更
日産が高級ミニバン「エルグランド」の一部仕様を変更。抗菌効果が実証されたという素材を用いた抗菌仕様シートを、全車に標準装備とした。価格は379万9400円から567万9300円。
-
2022.10.31 試乗記 生方 聡
日産キャラバンAUTECH(FR/7AT)【試乗記】
日産モータースポーツ&カスタマイズが、AUTECHブランドでリリースするカスタマイズモデル「キャラバンAUTECH」に試乗。仕事に遊びにと幅広いニーズに対応する“頼れる相棒”は、「プレミアムスポーティー」のコンセプトによっていかなる変貌を遂げたのか?
-
2022.10.25 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型 日産エクストレイル
根強い人気を誇る日産のミドルサイズSUV「エクストレイル」が4代目に進化。従来型からすべてが刷新された新型の特徴を、パッケージやグレードごとの装備、燃費など多角的な視点で解説。ラインナップのなかから、お薦めのベストバイを紹介しよう。
-
2022.10.24 デイリーコラム 鈴木 真人
多様化が進むハイブリッド われわれは今どんなものが選べるか?
ひとくちにハイブリッドというものの、トヨタの「THS」にホンダの「e:HEV」、日産の「e-POWER」、ルノー「E-TECHハイブリッド」など、その選択肢は増えている。ここで、ハイブリッドの歴史と特徴をおさらいしてみよう。
-
2022.10.21 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「日産フェアレディZバージョンST」(MT車編)
日産が世界に誇るスポーツカー「フェアレディZ」。7代目となる新型は、「スカイライン400R」ゆずりの3リッターV6ターボエンジンによる、豪快な走りでも注目を集めています。古くて新しいニッポンのスポーツカーの姿を、動画でお楽しみください。
-
2022.10.21 試乗記 佐野 弘宗
日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】
新型「日産エクストレイル」はパワートレインにシャシー、さらには先進運転システムなどもすべて刷新したばかりでなく、細部の使い勝手にまで配慮の行き届いた力作だ。当たり前のことだが、売れるクルマには技術もコストもたっぷりと注ぎ込まれている。
-
2022.10.19 デイリーコラム 沼田 亨
デザイナーとは“クルマの両輪” 日産自動車の草分け的モデラーに話を聞いた
毎年恒例となっている初代「日産ローレル」のワンメイククラブである「ローレルC30クラブ」のミーティング。2022年のテーマは「ローレルC30を語る会 2022」だ。日産のモデラーの草分け的存在である太田幸夫さんが、1960年代の日産のデザイン開発について語った。
-
2022.10.17 エッセイ 清水 草一
第243回:幻の昭和
清水草一の話題の連載。最新のスポーツカーなのに、気分は昭和のヒーローそのもの。そんな新型「フェアレディZ」の走りに浸っていると、2ケタナンバーの初代「ホンダNSX」が現れた。このパーフェクトなタイムスリップ感を見よ!
-
2022.10.11 試乗記 下野 康史
日産フェアレディZバージョンST(FR/9AT)【試乗記】
日産伝統のスポーツカー「フェアレディZ」が、およそ13年半ぶりにモデルチェンジ。従来型より多くのものを受け継いだ新型は、どこが進化し、どのような美点を継承したのか。実車に触れて感じた、「速すぎない、新しすぎない」スポーツカーの魅力を報告する。
-
2022.10.10 デイリーコラム 鈴木 真人
さらば日産の名コンパクトカー! 「日産マーチ」消滅の理由と復活の可能性
40年の歴史を誇るコンパクトカー「日産マーチ」が、ついに消滅! 日産の屋台骨を支えてきたかつての定番車種は、なぜ生産終了を迎えることとなったのか? 長年にわたる功績を振り返りつつ、絶版の理由と復活の可能性を探った。
-
2022.10.7 デイリーコラム 玉川 ニコ
クルマ選ぶなら「〇〇クロス」!? いま注目したい“SUV風”モデル
ダイハツから「タント」をSUV風に仕立てた「タント ファンクロス」が登場。こうした派生車種を、“なんちゃって”などと軽んずるなかれ。むしろ本命といえるほど魅力的なモデルを挙げつつ、その存在意義や良しあしを検証する。
-
2022.10.4 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「日産フェアレディZバージョンST」(AT車編)
デビューから半年以上を経て、ようやく公道へと躍り出した新型「フェアレディZ」。その実車を外からじっくり眺め、車内へと乗り込んでみたら……? 今回は「バージョンST」(AT車)のディテールを動画で紹介する。
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス