ランボルギーニ 試乗記・新型情報
-
2022.11.17 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニがミドシップスポーツカー「ウラカン」のオフロード仕様を発表
ランボルギーニが新型車「ウラカン ステラート」を世界初公開すると発表。「アスファルトを離れて非舗装・ダートの路面でも最高の走りを楽しめる」と説明される新型スポーツカーで、2022年11月30日に米マイアミで公式にアンベールされる予定だ。
-
2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ」日本初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2022年11月11日、東京都江東区の海の森水上競技場で「ランボルギーニデー・ジャパン2022」を開幕した。会場では「ウルス」のハイパフォーマンスモデル「ペルフォルマンテ」が国内初披露された。
-
2022.11.11 画像・写真 webCG 編集部
「ランボルギーニデー・ジャパン2022」の会場から
ランボルギーニ・ジャパンは2022年11月11日にオーナーミーティング「ランボルギーニデー・ジャパン2022」を開催した。会場では「ウルス ペルフォルマンテ」が国内初披露されたほか、「LM002」「ミウラ」などの往年の名車も登場。現地の様子を写真で紹介する。
-
2022.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年11月号発売 「フェラーリ・プロサングエ」の素顔に迫る
『CG』2022年11月号では、フェラーリの4ドアクロスオーバー「プロサングエ」をフィーチャー。50周年を迎えたBMW Mの特集では、アイコニックな「M1」をはじめとする9車種の試乗インプレッションに注目!
-
2022.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「ウルスS」を発表 V8ツインターボエンジンは最高出力666PSを発生
アウトモビリ・ランボルギーニは2022年9月29日、新型SUV「ウルスS」を発表した。既存の「ウルス」の後継機種となっており、フロントに積まれる4リッターV8ツインターボエンジンは「ウルス ペルフォルマンテ」と同じ最高出力666PS/6000rpmを発生する。
-
2022.9.16 エッセイ 山崎 元裕
第723回:世界のカーマニアが注目 モントレーカーウイークの3大イベントを現地からリポート
米カリフォルニア州の高級リゾートとして知られるモントレーでは、8月中旬に大小いくつもの自動車関連イベントが開催され、全世界からカーマニアが集結する。2022年の開催イベントで、特に注目された3大イベントの模様を報告。
-
2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す
『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!
-
2022.8.22 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ
ハイパフォーマンスSUV「ランボルギーニ・ウルス」に、さらなる高性能モデル「ペルフォルマンテ」が登場。最高出力666PS、パワーウェイトレシオ3.2kg/PSの“猛牛”の姿を、「ザ・クエイル モータースポーツ ギャザリング」での発表の様子とともに写真で紹介する。
-
2022.8.20 デイリーコラム 西川 淳
ライバルの挑戦を受けて立つ! ランボルギーニが「ウルス ペルフォルマンテ」で仕掛けた新たな戦い
ランボルギーニのハイパフォーマンスSUV「ウルス」に、さらなる高性能モデル「ペルフォルマンテ」が登場。ライバルに先手を打つべく、サンタガータが送り出したマシンの特徴とは? 厳しさを増すスーパーSUV競争の今をリポートする。
-
2022.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウルス」に最高出力666PSの高性能モデル「ペルフォルマンテ」登場
ランボルギーニが、ハイパフォーマンスSUV「ウルス」の高性能バージョン「ペルフォルマンテ」を発表。最高出力を666PSに高めたエンジンや、足まわりの改良、空力特性の改善などで走りに磨きをかけており、3.2kg/PSというパワーウェイトレシオを実現している。
-
2022.8.17 エッセイ 櫻井 健一
第716回:【Movie】正式発表直前! 改良型「ランボルギーニ・ウルス」が米パイクスピークで新記録を樹立
伊ランボルギーニが、正式発表前の改良型「ウルス」でパイクスピークヒルクライムにチャレンジ。2018年に「ベントレー・ベンテイガ」が記録したタイムを塗り替えた。その迫力あふれる走行シーンをランボルギーニの公式動画で紹介する。
-
2022.8.14 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ランボルギーニ・ウラカンSTO(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、楽しさは「ポルシェ911 GT3」の上をいくと絶賛した「ランボルギーニ・ウラカンSTO」。あえて欠点を挙げていただくと……その答えは、意外なものだった。
-
2022.8.7 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ランボルギーニ・ウラカンSTO(前編)
漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、「ランボルギーニ・ウラカンSTO」に試乗。かつてブルーの「ディアブロSV」を所有していた漫画界のレジェンドは、最新のハードコアモデルにいかなる感想を抱いたのだろうか。
-
2022.8.5 webCG Movies 池沢 早人師
漫画『サーキットの狼』の作者・池沢早人師が「ランボルギーニ・ウラカンSTO」を駆る その評価やいかに
漫画『サーキットの狼』の作者にして元レーサーである池沢早人師の人気連載企画「池沢早人師の恋するニューモデル」に、ランボルギーニのハードコアモデル「ウラカンSTO」が登場。その試乗現場の様子を動画で紹介する。
-
2022.8.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年9月号発売 新型「日産フェアレディZ」に初試乗
『CG』2022年9月号では、新型「日産フェアレディZ」の試乗記を紹介。「ダットサン・スポーツ1600」や「ジャガーEタイプ」といった名車を含む、オープンカー特集も必読!
-
2022.7.28 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4(4WD/7AT)【海外試乗記・Movie】
2021年夏にランボルギーニが発表した「カウンタック」の復活劇は、世界の自動車ファンに驚きと喜びをもって迎えられた。それから1年、ようやく実車に触れ、走らせた印象を報告しよう。
-
2022.7.22 デイリーコラム 清水 草一
イタリアンスーパーカーの魅力は電動化しても不滅……なのか?
時流に合わせて電動化を進めるフェラーリやランボルギーニ。ではこの先、われわれクルマ好きがかつて抱いたようなロマンや趣味性を保ち続けることはできるだろうか? 跳ね馬や猛牛と付き合ってきた清水草一が語る。
-
2022.7.16 試乗記 西川 淳
ランボルギーニ・ウラカン テクニカ(MR/7AT)【海外試乗記】
自然吸気のV10エンジンをリアミドに搭載した「ランボルギーニ・ウラカン」に、最新モデル「テクニカ」が登場。操る楽しさを追求したという後輪駆動のウラカンは、およそ20年にわたり歴史を重ねてきた“V10ランボ”の集大成にふさわしいクルマに仕上がっていた。
-
2022.7.4 デイリーコラム 大谷 達也
コロナ禍も有事も影響なし ランボルギーニが絶好調なのはどうしてか?
半導体不足や紛争などにより、生産・販売への影響が懸念されている自動車業界。そのなかで、スーパーカーブランドのランボルギーニが絶好調を維持できるのはなぜなのか? 同社の関係者に話を聞いた。
-
2022.6.21 エッセイ webCG 編集部
第696回:【Movie】動画で見る「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」
往年の名車「ランボルギーニ・カウンタック」のイメージをまとう、新型スーパースポーツカー「カウンタックLPI800-4」。その日本におけるアンベールのシーンや、デザイン担当者との質疑応答の様子を動画で紹介する。