エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2007.2.17 エッセイ 大矢 アキオ
第23章:「フェラーリに人事異動の嵐、シューマッハー引退後の初仕事は“お笑い”だ!」
フェラーリ黄金期の立役者シューマッハー。引退後の初仕事は「ミハエル園芸店」で働くことだった!?
-
2007.2.16 エッセイ 小沢 コージ
第305回:嬉しいような悔しいような……コージの新型「MINI」愛憎ないまぜインプレッション!
入念なチェックを入れちゃいましたね。都内、それも夜中に行われたファッショナブルな新型MINI試乗会。
-
2007.2.15 エッセイ 小沢 コージ
第304回:ハッキリ言って個人広告ですっ! またまた小沢新刊『国産車の愛し方』絶賛発売中っっ!!
ハッキリ言って宣伝なんですけど、またまた先日、ワタクシの新刊本『国産車の愛し方』が発売されちゃいました〜。
-
2007.2.7 エッセイ 小沢 コージ
第303回:カー用品は突然に……!? 突撃!カーメイト2007発表会
ユーザーが欲しがる「スキマ」を突き続けてるカー用品メーカーの発表会。面白かったのは「盗難防止システム」で……。
-
2007.2.2 エッセイ 小沢 コージ
第302回:メルセデス・ベンツCL試乗「こ、これはコンチネンタルGTショックかも?」
ハッキリ言ってかなり気にいってしまいましたね。新型CL。もちろんお値段約1500万円から2000万円までと、俺なんかに手の届くシロモノじゃないんだけど、現行SLに引き続き「万が一、宝クジ当たったら買っちゃうかも?」と思える出来であります。
-
2007.2.2 エッセイ 大矢 アキオ
第21章:「伊魂ゲル才? 新型ブラーヴォにフィアットが託すコトとは……」
2007年1月30日、フィアットの新型「ブラーヴォ」が、首都ローマで発表された。欧州自動車市場の激戦区であるセグメントCに投入する新型である。
-
2007.1.26 エッセイ 大矢 アキオ
第20章:「コンビニ化も間近!? 『フェラーリ・ストア』 続々開店」
フェラーリが、ここ数年積極的に展開しているものがある。「フェラーリ・ストア」というオフィシャルグッズ・ショップだ。
-
2007.1.24 エッセイ 小沢 コージ
第300回:東京オートサロン2007「ちょっとヤバいんじゃないの?」
“暴力性or意外性”がなくなった!---新春恒例、東京オートサロン、ちょっとヤバいなぁと思っちゃいましたね。といっても“イベント”としてじゃなく、“インパクト”としてね。
-
2007.1.18 エッセイ 小沢 コージ
第299回:勝手に新春ビッグ対談その2 山内一典編
『GRAN TURISMO』は将来こうなる!?ってなわけで前回に続き突如勝手にやってる新春ビッグ対談その2は山内一典クン。そう、例の世界4600万枚の超オバケゲームソフト、ソニーPS用『GRAN TURISMO』(以下GT)の若きカリスマプロデューサーだ。
-
2007.1.17 エッセイ 小沢 コージ
第298回:やっぱり眠ってなかった「マネーの虎」
“プチオートトレーディング”になりませんか?の誘い年末、「マネーの虎」(古い?)ことオートトレーディングの南原社長から電話をもらって……
-
2007.1.6 エッセイ 大矢 アキオ
第19章:「フィアット、遂に看板を降ろす!? 〜日欧のCI 戦略エトセトラ〜」
日本企業の広告プロモーションやCI(Corporate Identity)戦略には、すさまじいものがある。ある日突然、それも徹底的に始まる。最近では、ソフトバンク携帯電話のCI展開が記憶に新しい。街中にいきなりSoftBankの文字が溢れた。
-
2006.12.29 エッセイ 桃田 健史
第9回:アメ車の味とはなんなのか? 〜日欧のクルマと違う道へ(後編)
■古い設計でも十分と考えるフォードGMに続き、フォードの試乗エリアに来てみると、ウェイティングの人があとを絶たない。そう、皆、「シェルビーGT500」(5.4リッターV8、500ps)にどうしても乗りたいのだ。それほど“シェルビー効果”は、典型的なアメリカ人に有効なのだ。その乗り味を一言で表現すると「意外と、普通」。エンジンONでV8がドロドロすることもないし、低速走行でサスがガ…
-
2006.12.28 エッセイ 桃田 健史
第8回:アメ車の味とはなんなのか? 〜日欧のクルマと違う道へ(前編)
毎年恒例、米国メディア団体のMPG(Motor Press Guild)主催のトラックデー。日米欧韓各自動車メーカーが最新型車両を持ち込み、サーキットと一般路で走行体験をさせてくれるビッグイベントだ。今回集まったのはおよそ130台。アメ車たちは他国モデルのなかに埋もれず、個性を出していたのだろうか?■アメ車の個性をハイパフォーマンスモデルで試す皆さんはこんなことを思ったことはない…
-
2006.12.25 エッセイ 小沢 コージ
第297回:びっくり仰天“シノケンは永遠に不滅です”!!なぜヒトはパリダカを走り続けるのか?
■永遠のネバーギブアップ男、シノケンいやおでれーたよおでれーた。偉大なる正月恒例のマラソンクルマイベント、“パリダカ”ことパリ・ダカール・ラリーの日本人初ウィナーであり、実はWRCでも日本人初ウィナーになっている“シノケン”こと篠塚建次郎選手だけど、先日、日本に帰国してるってんでお会いしてみたら驚き。また来年も走るんだってー!!今度はトーヨータイヤからの協力があ…
-
2006.12.23 エッセイ 大矢 アキオ
第18章:「フェラーリ工場に“神秘性”はない、あったのは……」
■工場に“見学専用コース”はない前回に続きフィアット・グループのイメージリーダー、フェラーリの工場訪問記をお伝えする。自動車工場の見学というと、現場からワンフロア高いところに見学コースが設けられているのが普通だ。場合によっては、快適に見学ができるように、ガラス張りだったりする。ところが、フェラーリのマラネッロ工場には、“見学専用コース”がない。ビジターは、実…
-
2006.12.23 エッセイ マリア・ファッション
第3回:山田先生、「シトロエンC2」を教えて!(その3)〜山田先生のお墨付き!
マリア・ファッションの処女インプレッションはいかがでしたか?なにしろクルマ知識ゼロから自動車ライターを目指すという、とんでもない暴挙。どうなることかと心配でしたが、なんとも斬新なリポートができ上がりました。さっそくインストラクターを務めてくれたマタンキーこと山田弘樹さんに見てもらったところ、ガンダム用語の使い方にクレームはついたものの、なかなかの評価。最初の…
-
2006.12.21 エッセイ 小沢 コージ
第296回:年末、オレが全国の警察に言いたいこと
全国の派出所にアルコール検出器を準備してちょーだい!!(小沢コージ)■はっきりと根拠を示して欲しい!昨今ちまたを騒がせている「飲酒運転問題」。非常に嘆かわしいです。悲しいことです。確かに飲んで、人をあやめるような可能性がある運転をそのままにしておくことは大変よろしくない。ただし、オレとしては取締りを厳密にやるのならば、視力が落ちた人や、カゼ薬を飲んでいる人、徹夜したばかりの人、残念ながらお年をめされて運動能力が落ちた人、ある…
-
2006.12.16 エッセイ 大矢 アキオ
フィアット復活物語 第17章「フェラーリがトヨタ化!マラネッロにKAIZENの文字」(大矢アキオ)
■強まるフィアットのフェラーリ支配本連載ではフィアットのめざましい復活をレポートしているが、ご存知のとおりフェラーリは1969年以来フィアットの傘下にある。フィアットの業績回復は、フェラーリにも影響を及ぼした。今年夏フィアットは、取引銀行の手に渡っていたフェラーリ株を買い戻し、同社の持ち株比率を56%から一気に85%にまで引き上げたのだ。なお、エンツォの子息で副会長…
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
