ジャガー 試乗記・新型情報
-
2019.9.13 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトモーターショー2019」の会場から(ジャガー)
第68回フランクフルト国際モーターショーで、ジャガーは電動化の嚆矢(こうし)たるピュアEV「Iペース」の市販モデルやカットモデルのほか、最新のラインナップを展示。そのジャガーブースの様子を写真で紹介する。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
スポーツセダン「ジャガーXE」が2020年型に スポーティーな「R-DYNAMIC」が登場
スポーツセダン「ジャガーXE」2020年モデルの受注がスタート。内外装のデザインをよりスポーティーなイメージに変更したほか、運転支援システムを標準化するなど、装備を大幅に強化。ラインナップには新たに「R-DYNAMIC」シリーズを設定した。
-
2019.8.2 エッセイ 大矢 アキオ
第615回:外国人(ほぼ)お断り!?
これがイタリア国内の最新EV事情化石燃料依存からの脱却を目指し、電気自動車(EV)旋風が吹き荒れる欧州。しかし、イタリアは“EV先進国ランキング”で、なんと17位に沈むという。EVでイタリア観光に訪れる外国人観光客を眺めながら、“誰にも優しくない”イタリア国内のEV事情を大矢アキオが報告する。
-
2019.7.29 自動車ニュース webCG 編集部
「ジャガーEペース」に錦織選手とのコラボモデル 50台限定で注文受け付けを開始
ジャガーのSUV「Eペース」に、プロテニスプレイヤー錦織 圭選手とのコラボレーションモデル「KEI NISHIKORI EDITION」が登場。黒で統一されたエクステリアと赤でコーディネートされたインテリアが特徴で、50台限定で販売される。
-
2019.7.19 自動車ニュース webCG 編集部
「ジャガーFタイプ」2020年モデル登場 限定グレード「チェッカーフラッグエディション」を追加
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2019年7月19日、2シータースポーツカー「ジャガーFタイプ」の2020年モデルを発表し、受注を開始した。2020年モデル限定グレードとして「CHEQUERED FLAG EDITION(チェッカーフラッグエディション)」を追加している。
-
2019.7.17 エッセイ 明照寺 彰
第41回:ジャガーIペース(後編)
他のどんなクルマにも似ていないデザインで登場した、ジャガー初の電気自動車「Iペース」。このモデルが提案する“新しいクルマのカタチ”は、EV時代のメインストリームとなりうるのか? 明照寺彰と永福ランプ、webCGほったが激論を交わす。
-
2019.7.10 エッセイ 明照寺 彰
第40回:ジャガーIペース(前編)
ジャガーからブランド初の100%電気自動車(EV)「Iペース」が登場。SUVのようにも、ハッチバックのようにも見える400psの快速EV。そのデザインに込められた意図とは? EVデザインのトレンドを踏まえつつ、現役の自動車デザイナー明照寺彰が語る。
-
2019.7.8 デイリーコラム 武田 公実
希代の自動車デザイナー、イアン・カラムが引退
“現代ジャガー・デザインの父”の歩みをたどる長年にわたり、英ジャガーのデザインを統括してきたデザイン・ディレクター イアン・カラム氏が、ついに引退。自らの夢を実現し、ジャガーのモデルラインナップに新時代の風を吹き込んだ希代の自動車デザイナーの足跡をたどる。
-
2019.7.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ジャガーIペースHSE(後編)
ピュアEV「ジャガーIペース」の走りにポジティブな印象を抱いた谷口信輝。所有することも頭をよぎる一方で、マイカーとして使うには気になる点もあるという。それは一体、何なのか?
-
2019.6.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ジャガーIペースHSE(前編)
今回ワインディングロードに連れ出したのは、ジャガー初のピュアEV「Iペース」。欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど称賛の声も多く聞かれる同車だが、果たして、レーシングドライバー谷口信輝の印象は?
-
2019.6.6 自動車ニュース webCG 編集部
ジャガー・ランドローバーとBMWが電気駆動システム開発で協業
英ジャガー・ランドローバーは2019年6月5日(現地時間)、今後の事業計画として、次世代の電気駆動システム(EDU:Electric Drive Unit)をBMWグループと共同開発すると発表した。
-
2019.6.3 試乗記 青木 禎之
ジャガーIペースHSE(4WD)【試乗記】
欧州カー・オブ・ザ・イヤーにも輝いたジャガーのEV「Iペース」は、他のEVや従来のジャガー車とどう違う? 市街地や高速道路を走らせてわかった“エレクトリック・パフォーマンスSUV”の乗り味を報告する。
-
2019.5.29 ジャガーI-PACE特集<PR> webCG 編集部
THE WORLD OF ELECTRIC JAGUAR
ジャガーが初めて開発を手がけた、電気自動「I-PACE」を特集。試乗を通して、歴史あるブランドの新時代を切り開く“エレクトリック・パフォーマンスSUV”の魅力に迫る。
-
2019.5.8 試乗記 嶋田 智之
ジャガーXJ50(FR/8AT)【試乗記】
「ジャガーXJ」の誕生50周年を記念して設定された、限定モデル「XJ50」に試乗。デビューから10年がたち次期モデルのうわさもチラホラ聞こえる今にあっても、ジャガーの新世代を切り開いたフラッグシップサルーンの魅力は、色あせていなかった。
-
2019.4.26 ランドローバーに認定中古車という選択肢<PR> サトータケシ
第3回:国内最大の販売拠点で聞くランドローバー認定中古車の魅力
ジャガー・ランドローバーの認定中古車センターの中でも、国内最大級の規模を誇る「ジャガー・ランドローバー・アプルーブド足立」。クルマを買うため、遠方からはるばる足を運んでくる人もいるというこの拠点の魅力を、責任者への取材を通して探った。
-
2019.4.23 デイリーコラム 河村 康彦
決定! ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2019
“グローバルなクルマの賞”から見えること2019年のワールド・カー・オブ・ザ・イヤーに、ジャガーのEV「Iペース」が選ばれた。この栄誉、いったいどんな根拠で与えられるのか? Iペースの受賞は、自動車業界において何を意味するのか? 識者が解説する。
-
2019.4.4 試乗記 河村 康彦
ジャガーIペース ファーストエディション(4WD)/IペースSE(4WD)【試乗記】
いよいよ日本に導入された、ジャガーの100%電気自動車(EV)「Iペース」。エンジンを搭載しないEVならではのスタイリングをまとうニューモデルは、スポーツカーを出自とするジャガーの名に恥じないクルマに仕上がっていた。
-
2019.3.15 自動車ニュース webCG 編集部
ザ・ローリング・ストーンズ仕様の「ジャガーFタイプ」登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2019年3月15日、TOC五反田メッセで開催中のイベント「Exhibitionism-ザ・ローリング・ストーンズ展」(開催期間: 5月6日まで)に協賛し、同グループのトレードマークをラッピングした「ジャガーFタイプ」を展示すると発表した。
-
2019.3.9 試乗記 櫻井 健一
ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P250(4WD/9AT)【試乗記】
ジャガーのエントリーSUV「Eペース」に試乗。舞台として選ばれたのは冬の長野・白馬村。冬季オリンピックが開催されたこの地で、同車自慢の4WD性能を試すはずだったのだが……。前日の雨で路面から雪は消えていた。
-
2019.2.27 自動車ニュース webCG 編集部
「ジャガーEペース」の発売1周年記念モデル「コネクテッド」が登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2019年2月27日、プレミアムコンパクトSUV「ジャガーEペース」の特別仕様車「CONNECTED(コネクテッド)」を発表し、受注を開始した。6色のボディーカラーがラインナップされ、計100台が販売される。