クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル 試乗記・新型情報

スバル 試乗記 スバル ニュース スバル 画像・写真
  • 2003.12.26 エッセイ 小沢 コージ

    第84回:これってスマートショックじゃないの?「スバルR2」に関する率直な感想

    スバルR2」の横浜試乗会に行ってきました。すでにインプレッションでも紹介されてるけど。  結論からいうと相当気に入りましたね。

  • 2003.12.25 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「レガシィ」が国内累計販売100万台達成

    富士重工業は2003年12月19日、主力車種である「スバル・レガシィ」の国内販売の累計台数が100万台に到達したと発表した。1989年2月に初代レガシィが登場して以来、14年11か月目での達成。

  • 2003.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサWRX」と「STi」バージョンにWRC記念車

    富士重工業は、2003年WRC(世界ラリー選手権)でのドライバーズチャンピオン獲得を記念して、スバル「インプレッサWRX STi」と「インプレッサWRX」に特別仕様車「2003 V-Limited」を設定、2003年12月22日から発売を開始した。内外装に、スポーティテイストを高めた装備が施される。

  • 2003.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】スバル「R2」試乗会〜開発者にインタビュー(その3)

    横浜で行われた、スバルの新型軽自動車「R2」プレス向け試乗会。会場にて「R2」の開発をとりまとめた、スバル商品企画本部 西尾貞典プロダクトゼネラルマネージャーに、R2のパワートレインについてインタビューした。その模様を動画にてご覧ください。

  • 2003.12.23 自動車ニュース webCG 編集部

    富士重工業、創立50年を記念し「レガシィ」「インプレッサ」に特別仕様車

    富士重工業は、創立50周年を記念して、「レガシィ 」と「インプレッサ」に特別仕様車「50th Anniversaryシリーズ」を設定、2003年12月22日から発売を始めた。販売期間は2004年3月までの限定。

  • 2003.12.21 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】スバル「R2」〜開発者にインタビュー(その2)

    横浜で行われたスバル新型軽自動車「R2」試乗会。その会場にて「R2」の開発をとりまとめた、スバル商品企画本部 西尾貞典プロダクトゼネラルマネージャーに、R2のウリであるデザインについて聞いた。動画でご覧ください。

  • 2003.12.20 試乗記 青木 禎之

    スバルR2(CVT)【試乗記(後編)】

    スバルR2(CVT)……86.0〜140.0万円なつかしい名前を、斬新なデザインのニューモデルに与えたスバルの新型軽自動車「R2」。『webCG』コンテンツエディターのアオキが、3つのグレードに“ちょい乗り”した。

  • 2003.12.20 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】スバル「R2」〜開発者にインタビュー(その1)

    横浜で行われた、スバルの新型軽自動車「R2」プレス向け試乗会。会場にて「R2」の開発をとりまとめた、スバル商品企画本部 西尾貞典プロダクトゼネラルマネージャーにインタビューした。その模様を動画にてご覧いただく。

  • 2003.12.19 試乗記 青木 禎之

    スバルR2(CVT)【試乗記(前編)】

    スバルR2(CVT)……86.0〜140.0万円四角いハイトワゴン系「プレオ」転じて、ヒコーキメーカーの流れを強調したデザインを内外に採用した、ワンモーションフォルムの「R2」に。新しいスバルの軽自動車はどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキがプレス試乗会に参加した。

  • 2003.12.18 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】走る「スバルR2」!!

    2003年12月17日、横浜にて、スバルの新型軽自動車「R2」プレス向け試乗会が行われた。キャビンスペースを広く採る、昨今の軽自動車トレンドとは一線を画し、パーソナルカーに最適なパッケージングと、デザインを重視したニューモデルが、横浜の街を走る! フロントマスクが特徴的なスモールカーを、動画でご覧ください。

  • 2003.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルWRC、ソルベルグのチームメイトは若手ヒルヴォネンに

    スバルテクニカインターナショナル(STI)は、富士重工業のワークスラリーチームである「スバル・ワールド・ラリー・チーム(SWRT)」のドライバーに、23歳のフィンランド人、ミッコ・ヒルヴォネンを起用したと、2003年12月15日に発表した。2004年の世界ラリー選手権(WRC)には、スバルから、ディフェンディングチャンピオンのペター・ソルベルグと、ヒルヴォネンが出場することになる。

  • 2003.12.9 自動車ニュース webCG 編集部

    新型軽「スバルR2」発売

    富士重工業は、スバルの新型軽自動車「R2(アールツー)」を、2003年12月8日に発売した。エンジンの種類別に、「i」「R」「S」の3グレード構成で、価格は86.0万円から140.0万円まで。販売目標を月間8000台に設定する。

  • 2003.12.9 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】スバル「R2」は“グローバル・ミニカー”

    2003年12月8日、富士重工業の新型軽自動車「R2」の発表会が行われた。軽自動車の「新しい流れを作る」とスピーチで語った竹中恭二社長に、新作に賭ける意気込みを聞いた。

  • 2003.11.27 エッセイ 小沢 コージ

    第77回:2003年「COTY」への一考察 「レガシィでよかったと思う」

    今年も“年グルマ”こと「カー・オブ・ザ・イヤー」(COTY)が決まった。獲ったのはスバル「レガシィ」。選考委員をやらせてもらってる俺自身は、マツダ「RX-8」がイチオシだったけど、下馬評ではトヨタ「プリウス」かレガシィだったし、結果的にはレガシィでよかったと思う。

  • 2003.11.14 自動車ニュース webCG 編集部

    日本カー・オブ・ザ・イヤーは「レガシィ」に!

    日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、第24回2003-2004年「日本カー・オブ・ザ・イヤー」(COTY)の最終選考が、2003年11月13日に行われ、スバル「レガシィ」が受賞車に決定した。

  • 2003.11.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「サンバー」シリーズ一部改良

    富士重工業は、スバルの軽自動車「サンバー」シリーズを一部改良し、2003年11月10日から販売を開始した。

  • 2003.11.10 自動車ニュース webCG 編集部

    WRC最終戦、スバルのソルベルグが優勝しチャンピオンに!【WRC 03】

    世界ラリー選手権(WRC)の最終(第14)戦ラリー・グレートブリテンが、2003年11月6日から9日にかけて行われた。スバル「インプレッサWRC 2003」を操ったペター・ソルベルグがレースを制し、初のタイトルを手中に収めた。

  • 2003.11.8 試乗記 森口 将之

    スバル・レガシィアウトバック2.5i(4AT)/3.0R(5AT)【試乗記】

    スバル・レガシィアウトバック2.5i(4AT)/3.0R(5AT)……297.5万円/345.5万円オンロードだけでなくラフロード走行も考慮した“クロスオーバービークル”の「スバル・アウトバック」。先代「ランカスター(輸出名アウトバック)」の“隠れファン”という、自動車ジャーナリストの森口将之が箱根での試乗会に参加した。

  • 2003.11.1 試乗記 大川 悠

    スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)【試乗記】

    スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)……331.0万円上質な走りを求めたというフラット6搭載モデル「3.0R」に、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠が試乗。山道と市街地を乗り比べ、6気筒モデル、そして「レガシィ」ブランドの魅力を探る。

  • 2003.10.31 試乗記 河村 康彦

    スバル・レガシィ3.0R(5AT)【海外試乗記】

    スバル・レガシィ3.0R(5AT)……300.0万円新生レガシィのフラッグシップたる3リッター6気筒搭載モデル「3.0R」と、SUV風のエクステリアをもつ「アウトバック」が、新型のデビューから半年遅れて登場した。オーストリアに日本仕様を空輸するほど、スバルが気合いを入れた国際試乗会で、自動車ジャーナリストの河村康彦が乗った。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。