マッキナ あらモーダ!
エッセイ一覧はこちら-
2025.2.6 エッセイ 大矢 アキオ
第896回:登録台数73%減の衝撃 Lynk&Co、サブスクやめるってよ
イタリアで中国系の自動車ブランド、Lynk&Coが、自慢のサブスクリプションサービスを縮小。かつて注目を集めた「所有ではなく利用」のサービスは、今どのような事態に陥っているのか? 現地在住の大矢アキオが、欧州における自動車サービスの現状を語る。
-
2025.1.30 エッセイ 大矢 アキオ
第895回:新しい「トポリーノ」に見た「こうあってほしいフィアット」
イタリア在住の大矢アキオが、新型「フィアット・トポリーノ」と遭遇。高齢者の足としてはもちろん、若者のモビリティーとしても注目を浴びるマイクロEVの魅力に触れた。今、最もフィアットらしいフィアット車はこれだ!
-
2025.1.23 エッセイ 大矢 アキオ
第894回:高級ジーンズ×アバルトの“共演”も ピッティ・イマージネ・ウオモをリポート
イタリア・フィレンツェで開催された「ピッティ・イマージネ・ウオモ」を、現地在住の大矢アキオが取材。世界有数の紳士ファッションの見本市で見た、クルマ関連の、そして日本を意識したアパレルの数々をリポートする。
-
2025.1.16 エッセイ 大矢 アキオ
第893回:「ルノー5 E-Techエレクトリック」が販売店にやってきた!
ルノーが満を持してリリースした「ルノー5 E-Techエレクトリック」。話題満載のコンパクトな電気自動車が、われらが街のショールームにやってきた! 欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた一台の心象を、欧州在住のコラムニスト、大矢アキオが語る。
-
2025.1.9 エッセイ 大矢 アキオ
第892回:みんな日本未導入車! 冬・イタリアの広場に現れたクルマたち
人々の集まる広場やショッピングモールで見かける、ニューモデルの車両展示。この文化はもちろん日本だけのものではない。年末・年始で盛り上がるイタリアの街を飾ったさまざまなクルマの姿を、現地在住の大矢アキオが紹介する。
-
2024.12.26 エッセイ 大矢 アキオ
第891回:日産-ホンダ経営統合協議に思う ヨーロッパ市場「生き残りの処方箋」
年の瀬に突如として報じられた、日産とホンダの経営統合の協議。日本では経済界を中心に大いに注目を集めているニュースだが、ヨーロッパではどのように報じられているのか? イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが語る。
-
2024.12.19 エッセイ 大矢 アキオ
第890回:「保険会社製ETC」「アプリ免許証」 2024年の私的カーライフ新兵器を振り返る
イタリア在住の大矢アキオが、かの地のカーライフ&世相をお届けする「マッキナ あらモーダ!」。年の瀬も迫った今回は、2024年に登場した2大便利(?)デバイスの“その後”をリポートする。イタリアも変わったもんだ!?
-
2024.12.12 エッセイ 大矢 アキオ
第889回:【Movie】「マツダCX-80」イタリア導入記念“TAKUMIナイト”
ライバルは「レンジローバー・ヴェラール」に「ポルシェ・マカン」!? 「マツダCX-80」のイタリア導入を記念したディーラーイベントを、現地在住の大矢アキオが取材! 地元の匠(たくみ)とコラボレートするマツダの試みをリポートする。
-
2024.12.5 エッセイ 大矢 アキオ
第888回:家族円満はクルマ談義から? 良い婿は「フィアット500」に乗る
義父と婿という気まずい関係も、共通の趣味があれば無問題? イタリアの小さな村で行われた古物即売会より、娘のボーイフレンドと一緒にクルマを並べるパオロ&テレーザ夫妻の様子に、大矢アキオがクルマ好きならではの家庭円満術を見た。
-
2024.11.28 エッセイ 大矢 アキオ
第887回:にくい? あざとい? シートに付いたタグの話
自動車の世界でも、ひそかに存在感を主張するようになった「タグ」。シートの縁などに生えている小さなタグは、どのような役割を持ち、どんな意図で縫い付けられているのか? デザインの国、イタリア在住の大矢アキオが考察する。
-
2024.11.21 エッセイ 大矢 アキオ
第886回:ピニンファリーナとザガートのドライビングシミュレーター
イタリアの自動車博物館で、ピニンファリーナとザガートの手になるドライビングシミュレーターを発見。その製作の経緯からは、イタリアならではの自動車文化に対する深い造詣が垣間見られた。現地在住のコラムニスト、大矢アキオがリポートする。
-
2024.11.14 エッセイ 大矢 アキオ
第885回:次は“あり”かも、あのブランド――テスラのライドシェア運転手との会話
イタリア在住の大矢アキオが、ヨーロッパの自動車事情を現地リポート。フランスでテスラ車のライドシェアを利用した際、運転手から聞いた「電気自動車(EV)のいいところ/悪いところ」とは? かの地におけるEVシフトを側面から語る。
-
2024.11.7 エッセイ 大矢 アキオ
第884回:ステランティスが中国製EV販売店を急拡大! 創立125年の老舗が挑む史上最大の作戦
ステランティスが中国リープモーターの電気自動車を販売開始! 世界的不振にあえぐステランティスが挑んだ賭けは、退任するタバレスCEOのよき忘れ形見となるか? はたまた負の遺産となるのか? 中国のベンチャーに望みを託す巨大自動車グループの裏事情とは?
-
2024.10.31 エッセイ 大矢 アキオ
第883回:中古の「トヨタ・カローラ」がコレクターズアイテムに! イタリアの自動車ショー「アウトモト・デポカ」に高ぶる
ヒストリックカーのショーとしては欧州最大規模を誇るアウトモト・デポカ。イタリア・ボローニャで開催された同イベントで見られた注目の日本車とは? マニアックな欧州車も含め、会場の様子を大矢アキオがリポートする。
-
2024.10.24 エッセイ 大矢 アキオ
第882回:「パリモーターショー2024」見聞録 これはヨーロッパの白旗か、新時代の「のろし」か
花の都で開催されるパリモーターショーに、地元、欧州の自動車メーカーがカムバック! しかしそれ以上に注目を集めていたのは、やはり中国勢の躍進だった。イタリア在住のコラムニストが、欧州における自動車業界の実情と、漂う危機感をリポートする。
-
2024.10.17 エッセイ 大矢 アキオ
第881回:未来は「縦車を押して」開かれる! これがイタルデザインの新モビリティーだ
自動車とエレベーターが融合? イタリアの自動車/プロダクトデザイン会社、イタルデザインが考える、未来の都市のモビリティーとは? 乗り物の枠を超えたスマートシティーのインフラに、イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが迫る。
-
2024.10.10 エッセイ 大矢 アキオ
第880回:トリビア満載! 「フィアットの家」訪問記
イタリアに新しいフィアットの文化施設がオープン! その名も「カーザ・フィアット(Casa Fiat:フィアットの家)」には、どのような魅力が秘められているのか? イタリア在住の大矢アキオが、実際に訪問してリポートする。
-
2024.10.3 エッセイ 大矢 アキオ
第879回:シエナのスバル販売店がMGの取り扱いを開始 88歳名物店主の挑戦
イタリア・シエナのスバル販売店が、中国系のMGブランドの取り扱いを開始! 御年88歳の名物店長が、新たな挑戦に望んだ理由とは? 地元在住の大矢アキオが、大きくうねる欧州の自動車事情をリポートする。
-
2024.9.26 エッセイ 大矢 アキオ
第878回:裏側もすごいんです ピニンファリーナが空軍アクロバット機の機体色をデザイン
ピニンファリーナが、イタリア空軍のアクロバットチームの機体色をデザイン! そのグラフィックに宿るイタリアの伝統と、ピニンファリーナらしい試みとは? イタリア在住のコラムニストが、披露会の会場からリポートする。
-
2024.9.19 エッセイ 大矢 アキオ
第877回:「マセラティを社員販売」がNGだった理由
webCG読者も大好きな名門マセラティが、本国イタリアで炎上中!? 自動車史に名を残すプレミアムブランドに一体何があったのか? 今回の騒動と、その背景にある近年の不振の理由を、イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが解説する。
