シトロエン 試乗記
-
2006.4.4 試乗記 笹目 二朗
シトロエンC2 VTS(FF/5MT)【試乗記】
シトロエンC2 VTS(FF/5MT)……230.0万円JWRC参戦ベース車両ともなっているシトロエンのホットハッチ「C2」に、マニュアルトランスミッションモデルが追加された。2ペダルMTのセンソドライブに無い魅力を探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.3.28 試乗記 笹目 二朗
シトロエンC3 1.4(FF/2ペダル5MT)【試乗記】
シトロエンC3 1.4(FF/2ペダル5MT)……196.0万円曲線を多用したかわいらしいデザインのコンパクトカー「シトロエンC3」がフェイスリフト。4ATからセンソドライブに変更され、若干のパワーアップを果たした1.4リッターモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.12.28 試乗記 河村 康彦
シトロエンC6 3.0i V6(FF/6AT)【海外試乗記(後編)】
シトロエンC6 3.0i V6(FF/6AT)シトロエンらしいエクステリアデザインのニューフラッグシップ「C6」試乗記の後編。はたしてインテリアはどうか、また3リッターモデルの走りとは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.12.27 試乗記 河村 康彦
シトロエンC6 3.0i V6(FF/6AT)【海外試乗記(前編)】
シトロエンC6 3.0i V6(FF/6AT)2005年のジュネーブショーでデビューしたシトロエンのフラッグシップ「C6」。大胆なエクステリアデザインが印象的な新型に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.8.4 試乗記 森口 将之
シトロエンC4 1.6 VTR (4AT)【ブリーフテスト】
……237万5000円総合評価……★★★★ 2005年6月、「クサラ」の後継モデルとして発売された「C4」。3ドア(クーペ)&5ドア(サルーン)が用意されるハッチバックモデルの、1.6リッタークーペに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.5.12 試乗記 金子 浩久
シトロエンC4 クーペ2.0VTS(5MT)/セダン2.0エクスクルーシブ(4AT)【試乗記】
シトロエンC4 クーペ2.0VTS(5MT)/セダン2.0エクスクルーシブ(4AT)かつて「CX」を足に使い“シトロエンシンパ”を自認する自動車ジャーナリストの金子浩久。最新モデルの「C4」シリーズをドライブして、驚き、懐かしみ、感激した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.4.29 試乗記 本諏訪 裕幸
シトロエンC4 1.6(4AT)/クーペ2.0VTS(5MT)【試乗速報】
シトロエンC4 1.6(4AT)/クーペ2.0VTS(5MT)2005年6月に発売予定のコンパクトハッチ「シトロエンC4」。「クサラ」の後継モデルとなる新型に、『webCG』本諏訪裕幸が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.4.26 試乗記 大澤 俊博
シトロエン C3プルリエル(2ペダル5MT)【試乗速報】
シトロエン C3プルリエル(2ペダル5MT)……291万6000円1台で5種類のボディに変身するシトロエンのコンパクトハッチ「C3 プルリエル」が日本に導入された。あいにく大雨の試乗となった『webCG』は、まだ見ぬオープンドライブに……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.25 試乗記 河村 康彦
シトロエンC4 Coupe 2.0i 16V/C4 Saloon 1.6i 16V【海外試乗記】
シトロエンC4 Coupe 2.0i 16V/C4 Saloon 1.6i 16V「クサラ」の後継にあたるコンパクトハッチ「シトロエンC4」は、往年のシトロエンを彷彿とさせる、斬新なデザインや独特の乗り味をもつという。フランスで開かれた国際試乗会で、自動車ジャーナリストの河村康彦が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.12.18 試乗記 鈴木 真人
シトロエンC2 1.4 VTR【試乗記】
シトロエンC2 1.4 VTR……183万7500円「サクソ」の後継車種として登場した、今のところシトロエン最小のモデルが「C2」。そのなかでも小さな1.4リッターエンジンを積むモデルに、『NAVI』編集委員鈴木真人が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.12.3 試乗記 大川 悠
シトロエンC5 2.0(4AT)/C5 V6エクスクルーシブ(6AT)【試乗記】
シトロエンC5 2.0(4AT)/C5 V6エクスクルーシブ(6AT)……360.5万円/458.6万円現行ラインナップで唯一、シトロエンのお家芸「ハイドラクティブ」を備える「C5」。2004年のパリサロンで発表された新型が、早くも日本に登場した。次世代のシトロエンデザインを纏うニューC5に、大川悠が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.5.23 試乗記 本諏訪 裕幸
シトロエン・クサラピカソ(4AT)【試乗記】
シトロエン・クサラピカソ(4AT)……299万2500円モノフォルムボディに、2列5座のレイアウトを内包した「シトロエン・クサラピカソ」。昨2003年、本国でようやくAT仕様が登場し、2004年6月1日から日本での販売が開始される。『webCG』本諏訪裕幸が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.5.15 試乗記 金子 浩久
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)【ブリーフテスト】
……203万7000円総合評価……★★★★ダブルシェブロンのボトムレンジ「サクソ」を継いだ「C2」。日本に入るスポーティバージョン「VTR」はどうなのか? 自動車ジャーナリストの金子浩久が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.3.23 試乗記 本諏訪 裕幸
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)【試乗記】
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)……194.0万円シトロエンジャポンが、快調プジョーに遅れじと日本に導入したのが、“スポーティ”を謳う3ドアハッチ「C2」。「C5」「C3」に続くダブルシェブロンの末弟に、webCG本諏訪が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.27 試乗記 森口 将之
シトロエンC2【海外試乗記】
シトロエンC2 1.4iVTR(5MT)&1.6i16V(5MT) PSAグループのシトロエンとプジョーのブランド色が、コンパクトクラスで逆転する? 自動車ジャーナリストの森口将之が、シトロエンのニューモデル「C2」に乗って、考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.5 試乗記 河村 康彦
シトロエンC2【海外試乗記】
シトロエンC2 1.4iVTR(5MT)&1.6i16V(5MT)コンパクトハッチ「サクソ」の後を継ぐ、シトロエンのニューモデル「C2」。日本に導入予定の2モデルに乗った自動車ジャーナリストの河村康彦は、「実用性とスポーティを兼ね備えた、魅力ある1台」と語る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.28 試乗記 森口 将之
シトロエンC3プルリエル(2ペダル5MT)【海外試乗記】
シトロエンC3プルリエル(2ペダル5MT)クローズドからフルオープンへは約5分。15以上の手順を必要とするが、「その作業が楽しい」と自動車ジャーナリストの森口将之はいう。スペインはマラガで、シトロエンC3のオープンモデルに乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.11 試乗記 河村 康彦
シトロエンC3プルリエル(2ペダル5MT)【海外試乗記】
シトロエンC3プルリエル(2ペダル5MT)2003年「インターナショナル・カブリオレ・オブ・ザ・イヤー」に輝いた、シトロエン「C3プルリエル」。一つのボディでいくつものスタイルに変身する。自動車ジャーナリストの河村康彦が、スペイン・マラガでの国際試乗会に参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る