クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ 自動車ニュース

マツダ 試乗記 マツダ 自動車ニュース マツダ 画像・写真
  • 1999.12.20 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、500台限定「ロードスター」特装車を発売

    マツダは「ロードスター」に特別仕様車「NRリミテッド」を設定、1月18日より発売する。500台限定だ。「ロードスターNRリミテッド」は、1.8リッターエンジン+6段マニュアル搭載車「S」をベースに、内外装の上質感を謳ったモデル。専用の木製ステアリングホイールやシフトノブ、さらに木目調センターパネルが採用されている。価格はベース車より31.1万円高の251.6万円となる。マツダ「ロー…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.12.6 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「MPV」に4WDを追加

    マツダは、ミニバン「MPV」に4WDモデルを追加、2000年1月20日より発売する。今回追加となった4WD車は、FFモデル同様の4グレード。ただし、エンジンはすべて2.5リッターV6となる。4WDシステムには、電磁ロック機構付きロータリーブレードカップリング式が採用された。この4WDシステムは、通常の乾いた舗装路などにおいては駆動力のほとんどを前輪に伝達するが、前輪がスリップして前後輪に…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.8.17 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「デミオ」35万台記念車を発売

    マツダは「デミオ」の生産35万台を記念して特別仕様車を設定し、8月5日より発売した。「マツダデミオ 35万台記念限定車」においては、安全装備を充実した「1300LX」と、スポーティさをウリとする「1500GL」の2機種が用意されている。「1300LX」(写真)は、「LX Gパッケージ」をベースとした、1.3リッターSOHCエンジンを搭載しているモデルだ。特徴は、ABSと助手席SRSエアバッグが標準装…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.6.25 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、広くなった新型「MPV」を発表

    マツダはSUVの「MPV」をモデルチェンジし、6月24日、発表した。最大の特徴は前輪駆動となり、室内が広くなったところにある。新型「マツダMPV」のセリングポイントは従来モデルに対して15.7センチ全長が延びた室内にある。これにより快適に7名が乗車でき、同時に大容量のラゲッジスペースが確保できたとマツダではしている。多彩なアレンジが出来るシートも新型「MPV」の特長のひとつだ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.5.11 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「プレマシー」中心の展示イベント

    マツダは新型車「プレマシー」を軸にすえた「Mazda Premacy & Technology展」を7月30日(金)まで横浜で開催中だ。「Mazda Premacy & Technology展」は同社が先ごろ発表したミニバン「プレマシー」をはじめとする新型車両と、ファミリア800バンなど歴史的なモデルの展示、電子制御動力配分システムEBDなどの新技術、衝撃吸収ボディ「MAGMA」採用のホワイトボディや衝撃吸収インテリアな…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.27 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「プレマシー」を新発売

    マツダは4月26日、新しいタイプの乗用車「プレマシー」を発表、同日より発売した。5ナンバーサイズの中に3列シートを実現した、コンパクト/多機能が特徴のニューモデルだ。ファミリアとほぼ同サイズのボディの中に、ミニバンの特質を盛り込んだのが「プレマシー」の概要である。小型車を見直そうという機運は世界共通のもの。J.E.ミラー社長も、発表会で「プレマシーは日本だけでなく、…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.1.7 自動車ニュース webCG 編集部

    かたや質感、かたやスポーティ、2つの「デミオ」

    マツダは「デミオ」に特別限定車「LXリミテッド」と「GLリミテッド」の2機種を設定、12月21日より発売した。前者は内外装の質感を高めたモデル、後者はスポーティ感を強調したモデル、とされている。「マツダデミオLXリミテッド」は1.3リッターのLXのGパッケージ装着車をベースにしたものだ。専用外板色の設定をはじめ、質感を重視したファブリックをシート地に採用、さらにフロントドア…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.14 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、新規格の「キャロル」を発売

    マツダは軽の新規格に適合させた、新型「キャロル」を10月13日に発売した。先に登場した新型スズキ・アルトの兄弟車となる。新型「マツダキャロル」は、マツダがスズキから新型アルトのOEM供給を受けて生産される車種だ。先代まではアルトと異なったデザインが与えられていたが、新型ではエンブレム以外、外観上の相違点はない。グレード構成はアルト同様3ドアと5ドアが用意されるが、バ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.14 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「AZ-ワゴン」はワゴンRのマツダ版

    マツダは軽の新規格に適合させた、新型「AZ-ワゴン」を10月13日に発売した。新型スズキ・ワゴンRのマツダ版兄弟車である。先代の「AZ-ワゴン」は1994年、スズキから旧型ワゴンRのOEM供給を受けて登場したモデルだ。今回の新型「AZ-ワゴン」も、スズキから新型のワゴンRの供給を受けて生産される。従ってエンブレム以外、外観上の相違点がない兄弟車となっている。ボディタイプは5ドアのみ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.7.8 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、ミレーニアをマイナーチェンジ(7/8)

    マツダ株式会社は4ドアセダン「ミレーニア」にマイナーチェンジを施し、7月1日より発売している。特徴は新たに2リッターV6エンジンを搭載したことをはじめ、外観上の変更など多岐にわたる。価格は新設定「20M」の235.0万円から。新設定の2リッターV6DOHCは、160ps/6500rpmの最高出力と、18.3kgm/5500rpmの最大トルクをもつ。このエンジンは「ミレーニア20M」に搭載される。外観上の小変更…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.6.29 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダMPVの特別限定車「タイプG-セブン」発売(6/29)

    マツダ株式会社は多目的乗用車「MPV」に特別限定車「タイプG-セブン」を追加し、6月24日から発売を開始した。2列目シートにセパレート式を採用し7人乗りになったことが大きな特長だ。価格は257.5万円からとなる。この特別限定車は、より幅広い顧客のニーズに応えることが眼目とされている。ベースとなるのは量販機種である8人乗りの「タイプG-L」(2WD)と「グランツ タイプG-L」(4WD)。…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.6.29 自動車ニュース webCG 編集部

    AZ-ワゴン、新たに6機種を設定(6/29)

    マツダ株式会社はワゴンタイプの軽乗用車「AZ-ワゴン」に新たな6機種を設定、6月18日から発売した。低価格車から高性能車までの幅広さがうたわれている。価格は2WD/5MT搭載「FM」の99.8万円から。今回追加となるのは、低価格でおさえた「FM」、広い室内が自慢の「コラムFX」、スポーティさがうりの「RR-Fターボ」で、いずれも2WD車、4WD車があり全6機種となる。装備面では、「FX」にエア…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。