クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ランボルギーニ 試乗記・新型情報

ランボルギーニ 試乗記 ランボルギーニ ニュース ランボルギーニ 画像・写真
  • 2017.9.14 画像・写真 webCG 編集部

    「フランクフルトショー2017」の会場から(ランボルギーニ)

    今回が世界初公開となる「アヴェンタドールSロードスター」や、「ウラカン」のハイパフォーマンスモデル「ペルフォルマンテ」を出展。フラックフルトモーターショー2017の会場から、ランボルギーニのブースを写真でリポートする。

  • 2017.9.14 自動車ニュース webCG 編集部

    ランボルギーニ、初のSUV「ウルス」の発表を予告

    伊ランボルギーニは2017年9月12日(現地時間)、同社初のSUVモデル「ウルス」を、同年12月4日に公開すると発表した。ランボルギーニではウルスを「SSUV(スーパースポーツユーティリティービークル)」としている。

  • 2017.9.13 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ

    【フランクフルトショー2017】EVからスーパーカーまで、VWグループのここに注目

    フランクフルトショー2017の主役であるドイツ勢。その中でも多数のブランドを抱えるフォルクスワーゲングループの見どころは電気自動車だったが、実はそれだけではなかった。魅力的な量産モデルも数多く用意し、観衆を大いに沸かせていたのだ。

  • 2017.9.13 トミカ大写真展 webCG 編集部

    【トミカショップオリジナル】ランボルギーニ・ムルシエラゴ

    V12エンジンをミドシップ搭載したランボルギーニのフラッグシップモデルとして、2001年に登場した「ムルシエラゴ」。アウディの傘下となったランボルギーニが最初にリリースしたニューモデルであり、最高速は330km/h以上という高い動力性能を誇った。

  • 2017.9.8 自動車ニュース webCG 編集部

    【フランクフルトショー2017】高性能オープン「アヴェンタドールSロードスター」登場

    伊ランボルギーニは2017年9月6日(現地時間)、第67回フランクフルト国際モーターショー(会期:2017年9月12日~24日)に、オープントップの新型スポーツカー「アヴェンタドールSロードスター」を出展すると発表した。

  • 2017.9.7 試乗記 河村 康彦

    ランボルギーニ・アヴェンタドールSクーペ(4WD/7AT)【試乗記】

    740psという途方もないパワーを誇る「ランボルギーニ・アヴェンタドールS」に試乗。この地をはうかのごときファイティングブルは、スーパーカーの中のスーパーカー! とたたえるにふさわしい存在感に満ちていた。

  • 2017.8.16 トミカ大写真展 webCG 編集部

    【トミカプレミアムNo.10】ランボルギーニ・カウンタックLP500S

    今なおファンを魅了し続ける名車「ランボルギーニ・カウンタック」。なかでも「LP500S“ウルフ・カウンタック”」は、石油王ウォルター・ウルフのために製作された特注モデルで、カーマニアだった氏の要望に従い、各所に特別なチューニングが施されていた。

  • 2017.7.26 試乗記 河村 康彦

    ランボルギーニ・アヴェンタドールSクーペ(4WD/7AT)【レビュー】

    さらなるパワーと洗練を得て「ランボルギーニ・アヴェンタドール」が「アヴェンタドールS」に進化した。その実力を試す舞台に選ばれたのは鈴鹿サーキットだったが、ご覧のとおりの悪天候。このコンディションだと、いかに「S」といえども……。

  • 2017.7.20 試乗記 河村 康彦

    ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ(4WD/7AT)【試乗記】

    車名の「ペルフォルマンテ」とは、英語でいう「パフォーマンス」の意。アクティブ・エアロダイナミクス・システムを得て、さらなる速さを手に入れたニューモデル「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ」の実力を、鈴鹿サーキットで解き放った。

  • 2017.6.14 試乗記 西川 淳

    ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ(4WD/7AT)【海外試乗記】

    可変空力システムの導入、フォージドコンポジットによる軽量化、そして5.2リッターV10ユニットの強化――。ランボルギーニ・ウラカンの新たな高性能モデル「ペルフォルマンテ」の実力を、イタリアのイモラ・サーキットで解き放った。

  • 2017.6.8 画像・写真 webCG 編集部

    ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ

    ドイツのニュルブルクリンクで量産車最速記録を樹立した、ランボルギーニのハイパフォーマンスモデル「ウラカン ペルフォルマンテ」が日本上陸。2017年6月8日、国内で初披露された。その姿を写真で紹介する。

  • 2017.6.8 自動車ニュース webCG 編集部

    最速のランボルギーニ、「ウラカン ペルフォルマンテ」上陸

    ランボルギーニ・ジャパンは2017年6月8日、ハイパフォーマンスモデル「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ」を日本国内で初披露した。価格は3416万9904円。

  • 2017.5.11 エッセイ 関 顕也

    第410回:ランボルギーニ開発のキーマン
    “最速の猛牛”「ウラカン ペルフォルマンテ」を語る

    ドイツ・ニュルブルクリンクサーキットのノルドシュライフェ(北コース)で、量産車の最速ラップタイムを保持している「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ」。“最速の猛牛”の強さの秘密はどこにあるのか? ランボルギーニの研究・開発部門担当取締役であるマウリツィオ・レッジャーニ氏に聞いた。

  • 2017.4.27 試乗記 笹目 二朗

    ランボルギーニ・ウラカンRWDスパイダー(MR/7AT)【試乗記】

    「ランボルギーニ・ウラカン スパイダー」の後輪駆動モデル「ウラカンRWDスパイダー」に試乗した。前輪の駆動機構を捨てたことによって生まれた軽快感を、風とたわむれながら味わうこと。それこそが、このクルマの醍醐味(だいごみ)と言えそうだ。

  • 2017.4.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ランボルギーニ、「アヴェンタドールS」を披露

    ランボルギーニ・ジャパンは2017年4月14日、「アヴェンタドール」の進化版である「アヴェンタドールS」を披露した。6.5リッターV12エンジンの最高出力は、従来比40psプラスの740psへと強化された。車両価格は4490万4433円。

  • 2017.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「ランボルギーニ・アヴェンタドールS」披露会の会場から

    ランボルギーニ・ジャパンは2017年4月14日、都内で「ランボルギーニ・アヴェンタドールS」を披露した。会場の様子を画像で紹介する。6.5リッターV12エンジンは従来より40ps強力な740psを生み出す。車両価格は4490万4433円。

  • 2017.4.3 自動車ニュース webCG 編集部

    イタリア警察、「ランボルギーニ・ウラカン ポリツィア」を導入

    伊ランボルギーニは2017年3月30日(現地時間)、「ウラカン」の警察用モデル「ポリツィア」をイタリア・ハイウェイパトロールに納車した。ローマのヴィミナーレで、伊ランボルギーニのCEOステファノ・ドメニカリ氏から、イタリア内務省のマルコ・ミンニーティ大臣に鍵が手渡された。

  • 2017.3.29 スーパーカークロニクル 西川 淳

    第1回:ランボルギーニ・カウンタックLP500S“ウルフ・カウンタック”

    スーパーカーブームの主役は「カウンタック」。そのまた頂点に君臨したのが、当時「LP500S」と呼ばれたこの“ウルフ・カウンタック”である。現オーナーの元でオリジナル状態に戻された“赤いオオカミ”が、三十余年のときを超えて、いま再び咆哮する!

  • 2017.3.22 JAIA輸入車試乗会2017 竹下 元太郎

    第8回:夢の世界をちょこっと拝見!
    輸入車チョイ乗りリポート~オーバー2000万円編~

    ベントレーの「フライングスパー」に「ベンテイガ」、アストンマーティンの最新モデル「DB11」、「ランボルギーニ・ウラカン」の後輪駆動バージョン……。お値段2000万円オーバーの高級車の中から、webCG編集部員が注目モデルの走りをリポートする。

  • 2017.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2017の会場から(その2)

    2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショー。ランボルギーニは「ウラカン」の高性能仕様「ウラカン ペルフォルマンテ」と、「アヴェンタドール」の進化形「アヴェンタドールS」を披露した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。