清水 草一 の記事一覧(560件)

清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

  • 2019.11.26 エッセイ 清水 草一

    第152回:フェラーリは買えば買うほど善い

    清水草一の話題の連載。第152回は「フェラーリは買えば買うほど善い」。2年半ぶりに買い換えたフェラーリは、同じモデルの色違いだった! 同じクルマばかり買ってしまうという筆者が、買い換えることで悟った、フェラーリ購入哲学とは?

  • 2019.11.19 エッセイ 清水 草一

    第151回:黒まむしスッポン丸

    清水草一の話題の連載。第151回は「黒まむしスッポン丸」。2年半ぶりに出合った“鼻血モノ”は、やっぱりあのクルマだった! 「なぜ、コレ!?」という周囲の反応が相次ぐ中、買い換えに踏み切った、確固たる理由とは?

  • 2019.11.12 エッセイ 清水 草一

    第150回:1割減れば渋滞は半減!

    清水草一の話題の連載。第150回は「1割減れば渋滞は半減!」。新トンネル開通後も解決しない渋滞の原因は? 交通ジャーナリストとして、長年にわたり首都高の渋滞問題に取り組んできた筆者が、「交通流図」をたずさえ新たな対策を打ち出す!

  • 2019.11.5 エッセイ 清水 草一

    第149回:マニアックだぜ! 交通流図

    清水草一の話題の連載。第149回は「マニアックだぜ! 交通流図」。交通ジャーナリストであり、首都高研究家でもある筆者が、見るだけでコーフンしてしまうものとは? 首都高の交通量を示した「交通流図」の楽しみ方を紹介。

  • 2019.10.29 エッセイ 清水 草一

    第148回:衝撃のアウディA6

    清水草一の話題の連載。第148回は「衝撃のアウディA6」。5代目となる新型に試乗! “どのモデルも同じ乗り味”“おりこうすぎる”というネガティブな先入観から一転、カーマニア人間国宝を目指す筆者の前に現れた、新たな境地とは?

  • 2019.10.25 自動車ニュース 清水 草一

    ホンダ・フィット:これさえあれば無敵だぜ!

    エコなコンパクトカーから高性能なスーパーカーまで、さまざまなクルマを所有してきた清水草一。今回の東京モーターショーで氏のココロに刺さったのは、ホンダが満を持して公開した、あのクルマだった。

  • 2019.10.22 エッセイ 清水 草一

    第147回:やっぱ欲しいんです

    清水草一の話題の連載。第147回は「やっぱ欲しいんです」。シトロエンの新型車「C3エアクロスSUV」に試乗! 同型エンジンを搭載した愛車「DS3」との違いは? “2年間クルマを買ってない”と買い替えに意欲的な筆者が、最終的に出した答えは?

  • 2019.10.15 エッセイ 清水 草一

    第146回:それでもやっぱりシトロエン

    清水草一の話題の連載。第146回は「それでもやっぱりシトロエン」。シトロエンの創業100周年記念イベントに、愛車の「DS3」で参加。憧れの名車「DS」や「エグザンティア」「C5」といった過去の愛車を前に、筆者が痛感したこととは?

  • 2019.10.7 エッセイ 清水 草一

    第145回:欲望の縮小限定化

    清水草一の話題の連載。第145回は「欲望の縮小限定化」。マイナーチェンジを受けた新型「ルノー・トゥインゴ」にプチ試乗。新旧乗り比べた印象は? 「足グルマなら断然小型車!」を主張する筆者が、トゥインゴの走りをジャッジする。

  • 2019.10.1 エッセイ 清水 草一

    第144回:すげえぞ、コンセプト4!

    清水草一の話題の連載。第144回は「すげえぞ、コンセプト4!」。巨大なキドニーグリルが話題のBMWのコンセプトカー。カーマニアにはネガティブにも映る賛否両論デザイン、一般ユーザーにはどう映るのか? 緊急アンケートの結果を報告する。

  • 2019.9.17 エッセイ 清水 草一

    第143回:ねらえ! リッター30km

    清水草一の話題の連載。第143回は「ねらえ! リッター30km」。BlueHDi搭載の「プジョー308」が驚きの低燃費をマーク! ディーゼル車の燃費には、まだ伸びる余地があるのか!? リッター30kmを目標に、激安中古の「BMW 320d」でエコランに挑戦。

  • 2019.9.10 エッセイ 清水 草一

    第142回:タントカスタムで辰巳へGO!

    清水草一の話題の連載。第142回は「タントカスタムで辰巳へGO!」。カーマニアの聖地で、軽トールワゴンはどう見えるのか!? スーパーカーを愛する筆者が抱いた、ある思いとは? 新型「タント」のプチ試乗リポートとともにお送りする。

  • 2019.9.3 エッセイ 清水 草一

    第141回:アロワナが泳ぐ中古車店

    清水草一の話題の連載。第141回は「アロワナが泳ぐ中古車店」。“エリート特急”こと愛車の「BMW 320d」の車検で訪れた激安中古車店で、巨大なアロワナに遭遇。なぜ中古車店では大型観賞魚が飼われているのか? そのナゾに迫る!

  • 2019.8.20 エッセイ 清水 草一

    第140回:決着! 失敗続きのタイヤ選び

    清水草一の話題の連載。第140回は「決着! 失敗続きのタイヤ選び」。愛車の「BMW 320d」に装着したばかりの「ミシュラン・プライマシー3ランフラット」を再交換。同メーカーがうたう“全額返金保証”で本当にカネは戻るのか!?

  • 2019.8.6 エッセイ 清水 草一

    第139回:見た目も足もマシュマロマン

    清水草一の話題の連載。第139回は「見た目も足もマシュマロマン」。「シトロエンC5エアクロスSUV」に試乗。“魔法のじゅうたん”よ、カムバック! 現代版ハイドロニューマチックをシトロエンオーナーの筆者がジャッジする。

  • 2019.7.23 エッセイ 清水 草一

    第138回:検証! 失敗続きのタイヤ選び

    清水草一の話題の連載。第138回は「検証! 失敗続きのタイヤ選び」。「ミシュラン・プライマシー3」のランフラットタイヤをメルセデス車両で試す! 愛車の「BMW 320d」で感じたマッチングの悪さは、「E200カブリオレ」で解消されるのか!?

  • 2019.7.9 エッセイ 清水 草一

    第137回:世俗を捨てよスーパーカー!

    清水草一の話題の連載。第137回は「世俗を捨てよスーパーカー!」。フェラーリ初のPHEV「SF90ストラダーレ」が登場。1000psを発生する“エコ・スーパーカー”は、カーマニアにどう映るのか!? 筆者が望む、未来のスーパーカー像に迫る。

  • 2019.6.25 エッセイ 清水 草一

    第136回:われら教条主義者

    清水草一の話題の連載。第136回は「われら教条主義者」。新型「プジョー508」に試乗。愛車の「BMW 320d」との生活に満足しきっていた筆者が、大いに心を動かされたというフレンチサルーン、その“カッコマン”ぶりに迫る!

  • 2019.6.11 エッセイ 清水 草一

    第135回:「ほぼぶつからないクルマ」待望論

    清水草一の話題の連載。第135回は「『ほぼぶつからないクルマ』待望論」。度重なる高齢ドライバーの暴走事故、だが「高齢者の運転が危険」というのは本当か!? 還暦を3年後に控えた筆者が、事故の現状と対策について考えた。

  • 2019.5.28 エッセイ 清水 草一

    第134回:東北中央道を知ってるかい?

    清水草一の話題の連載。第134回は「東北中央道を知ってるかい?」。4月に一部開通を迎えた東北中央自動車道をついに実走! 有料か無料か!? カーマニア兼高速道路マニアとして、長年高速道路をウオッチしてきた筆者が指摘する問題点とは?