エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2004.8.31 エッセイ 小沢 コージ
第157回:発見!MINIがファッショナブルな理由 ボスはカルバン・クライン担当だった!
いやー、発見発見大発見! 個人的に大満足でした。今回の「MINIクーパーコンバーチブル」海外試乗会。あのジダン様が生まれたマルセイユの、なんともいえない歴史ある港町具合もよかったけど、個人的にすんげぇ勉強になったのだ。
-
2004.8.27 エッセイ 小沢 コージ
第156回:「MINIクーパー・コンバーチブル」世界初試乗!もしや買うかもしれません!?
うーん、思わず乗り逃げしたくなりましたね、「MINIクーパー・コンバーチブル」。日本にゃこの秋から導入予定のMINIの追加バージョンなんだけど、とにかくデキがいいのなんのって。
-
2004.8.26 エッセイ 小沢 コージ
第155回:チョー盛り上がりのオリンピックに一言 銅すら取れないかもよ、長嶋ジャパン!?
クルマネタじゃないんだけど、見かねたんでつい……。 予想外にもメダル量産のアテネ・オリンピック! 北島、谷、すンばらし〜と言いつつ、今回はその影で、非常にあり得ないことが当たり前のように行われてる気がする。
-
2004.8.17 エッセイ 小沢 コージ
第154回:“ホテルのドアマン的快楽”アリ!?ポルテに乗って結構感激したおハナシ
正直、感動しました「トヨタ・ポルテ」。まだまだクルマって進化の余地があるんだなぁと。プリウスみたいなこれ見よがしのハイテクはないんだけど、クラウン・マジェスタの100倍ぐらい感動したな。さすがはトヨタ。こういう“クルマっぽくないクルマ”を作らせたら世界一だなぁ、と。
-
2004.8.9 エッセイ 小沢 コージ
第153回:運転しながらピザ焼けます!?アメリカで発見した謎のクルマバカグッズ
2003年末の「第85回:『CG』編集部にナゾの“万里の長城”(!?)を発見!」以来、久々のヒマネタを。
-
2004.8.9 エッセイ 小沢 コージ
第152回:コ、コレは使える!!新型マジェスタ、低速オートクルーズを首都高で試す!
新型「クラウン・マジェスタ」、やっと乗ってみました。まず本体のことを言いますとね、クルマ自体の乗り心地、静粛性はいうまでもなく、ゆったりとしつつパワフルな加速は凄い!
-
2004.8.6 エッセイ 小沢 コージ
第151回:拝啓、アップルコンピュータ様 7月上旬に「iPod」を買った者より……。
ウワサには聞いてたけど、直面すると言いようのない苛立ちを感じますなぁ、アップルコンピュータ!先月、遅ればせながら「iPod」買ったのね。そ、アップルコンピュータの新世代音楽メディア。
-
2004.8.2 エッセイ 小沢 コージ
第150回:オイシイとこ取り都会人よ聞け!北海道“てぶらでカーキャンプ”のススメ
先日、北海道へ取材に行ってきました。それも珍しく函館。大抵は各メーカーのテストコースがある旭川周辺ばっかなんだけどね。今回は普通の試乗会なんで函館。
-
2004.7.23 エッセイ 小沢 コージ
第149回:済州島で「現代TUCSON」に乗ってわかった 迫りくる韓国メーカーの恐怖!
韓国の沖縄、済州島に初めて行ってきました。といっても別に観光じゃなくてね。現代(ヒュンダイ)の新型コンパクトSUV「TUCSON」(ツーソン)の試乗で。
-
2004.7.23 エッセイ 小沢 コージ
第148回:パッソで浦和レッズを見に行ってわかった!お気楽グルマの心地よさ
というわけでお次はインプレッションをば。 たまたまチケット貰ったんで、トマト色の「トヨタ・パッソ」1リッターモデルでJリーグ最終戦を見てきました。「浦和レッズ」と「FC東京」との一戦。場所は埼玉スタジアム2002。
-
2004.7.23 エッセイ 小沢 コージ
第147回:驚き! 「パッソ&ブーン」の開発チーフに聞いてわかった 大トヨタと共同開発する本当の価値
すいません。だいぶ遅くなったけど、先日出かけた「トヨタ・パッソ」&「ダイハツ・ブーン」の試乗会の報告をいたします。
-
2004.7.15 エッセイ 小沢 コージ
第146回:伸びてる会社にはワケがある!ガリバー羽鳥社長にお聞きした“究極の営業心構え”
ガリバーの羽鳥兼市社長にお会いしてきました。そ、画期的中古車買い取り会社の創業社長で今や年商1000億円(!)企業のトップね。 2004年5月に取材させていただいて、補足取材で再びお会いしたんだけど、一見、普通の“オジサン”なんです(怒りませんよね? 羽鳥社長)。トヨタの奥田碩会長とか、本田技研工業の福井威夫社長みたいな、威圧感やエリートっぽさはさらさらない。
-
2004.7.14 エッセイ 小沢 コージ
第145回:これはカーコミニュケーション革命だ!?エディックスに関するいち考察
いやー、うまい手考えたなぁと思いました「ホンダ・エディックス」。単純にコレを6人乗りできる新種のミニバンって考えたんじゃ、理解できないよね。
-
2004.7.1 エッセイ 小沢 コージ
第144回:「ジャガーXタイプエステート」に試乗 案外カッコいい“スノーボーダーの長嶋さん”!?
ちょっと前の話ですけど、ヨーロッパで「ジャガーXタイプエステート」に乗ってきました。そしたら、もう国内試乗会をやるんだってね。その前に報告します。
-
2004.6.30 エッセイ 小沢 コージ
第143回:「クライスラーPTクルーザーカブリオ」郷に入れば郷に従えの心理(!?)
「クライスラーPTクルーザーカブリオ」に乗ってきました。正直、あんまり期待してなかったんですけどね。なぜって俺はPTクルーザーがあまり好きじゃないから。
-
2004.6.21 エッセイ 小沢 コージ
第142回:知られざるインディドライバーの本音 アレはメチャクチャ痛いッス!
知らなかったっス、そんなこととは。考えてみれば当たり前なんですけど……。 前回お伝えした「インディ500マイルレース」。ご存知、アメリカのインディアナ州で行われる世界最大のオーバルレースなんだけど、そこでインディ初出場の松浦孝亮選手と初めて会ったのね「スーパーアグリフェルナンデス」の。
-
2004.6.21 エッセイ 小沢 コージ
第141回:初の生インディ500マイル観戦 これは“世界最大のスピードバカ祭り”だ!?
すいません、「ルマン24時間レース」より前だったんだけど、「インディ500」にも初めて行ってきました。そ、アメリカ最大のフォーミュラカーレース「インディアナポリス500マイルレース」ね。
-
2004.6.17 エッセイ 小沢 コージ
第140回:郷さんおめでとう!超ラッキー&感動、ルマンで「君が代」を聴く!
つくづく俺って幸運な男だと思いました。生まれて初めて行った「ルマン24時間」レース本番。ラッキーにも日本人チーム&(一部)日本人レーサーによる、総合優勝に立ち会えたのだ。日本じゃ、トーチュー以外の新聞ではほとんど報道されてないけどさ。コレって相当な偉業よ。
-
2004.6.14 エッセイ 小沢 コージ
第139回:フォード・フィエスタ試乗 俺にはさっぱりわかりません、このクルマ!
それからフォード・フィエスタにも乗ってみました。マツダ・デミオとプラットフォームを同じくするっていう、ヨーロッパ・フォードのコンパクトカーね。他のインプレッション記事みると「しっかりしてる」とか「骨太」とか書いてあったクルマなんだけど……。
-
2004.6.14 エッセイ 小沢 コージ
第138回:ホンダ・エリシオンに試乗 最近“ホンダっぽさ”復活してます
先日、ホンダ初の高級ミニバン、エリシオンの試乗会に行ってきました。 結論から言いますとね、「ホンダらしさ」が復活してきてると思った。それも昔のホンダが持ってた「ちょっとヘンクツな」ホンダらしさ。個人的には喜ばしいかぎりです。
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日本での開業75周年を記念した「ランドローバー・クラシックディフェンダー ワークスV8」の限定車「MUROMACHI EDITION(ムロマチエディション)」登場 2025.10.30 自動車ニュース
