ルノー 試乗記
-
2007.8.14 試乗記 沼口 高幸
ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT)【海外試乗記(後編)】
ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT) 新型「ルノー・トゥインゴ」に試乗。初代トゥインゴを所有していたリポーターが、その走りの進化と使い勝手を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.8.13 試乗記 沼口 高幸
ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT)【海外試乗記(前編)】
ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT) 2007年のジュネーブショーで発表された「ルノー・トゥインゴ」。14年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型のターボモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.6.30 試乗記 大谷 達也
ルノー・ルーテシア 1.6 エル【試乗記】
……223万8000円 “いろいろな輸入車にとっかえひっかえ乗れる”JAIA試乗会。 2人の『CG』編集者が、インプレッションをお届けします!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.4.27 試乗記 生方 聡
ルノー・メガーヌ・グラスルーフ・カブリオレ“エクセプション”(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……400.0万円 総合評価……★★★★ 「ルノー・メガーヌ」のオープンモデル「グラスルーフ・カブリオレ」に専用の内装色を与えた特別仕様車「エクセブション」。赤いボディの限定車に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.3.20 試乗記 森口 将之
ルノー・メガーヌGT(FF/6MT)【海外試乗記】
ルノー・メガーヌGT(FF/6MT) 欧州では、2006年末に発売された、「ルノー・メガーヌGT」。ホットバージョンの「RS(ルノースポール)」モデルをラインナップするメガーヌに、あえて「GT」モデルを追加したそのワケとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.1.31 試乗記 森口 将之
ルノー・メガーヌRS F1チーム リミテッドエディション(FF/6MT)【試乗記】
ルノー・メガーヌRS F1チーム リミテッドエディション(FF/6MT) ……379.0万円 2006年10月25日に発売されたルノーの高性能スポーツモデル「メガーヌRS」に、2005年F1チャンピオンシップ獲得を記念したモデルが登場。専用チューニングの限定モデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.12.12 試乗記 近藤 俊,関 顕也
ルノー・メガーヌ2.0 グラスルーフ(FF/4AT)【試乗記】
ルノー・メガーヌ2.0 グラスルーフ(FF/4AT) ……287.0万円 2003年末の日本上陸から約3年、欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞車の「ルノー・メガーヌ」がマイナーチェンジ。その個性的なデザインで知られるハッチバックは、どう変わったのか? 『webCG』コンドーと関が、新型を駆ってランチに出かけた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.6.16 試乗記 鈴木 真人
ルノー・ルーテシア1.6(FF/4AT)【試乗記】
ルノー・ルーテシア1.6(FF/4AT)……209万8000円ヨーロッパを代表するコンパクトカーであるルーテシアの3代目は、日産マーチと基本骨格を共用している。しかし、プラットフォームの共通性を超えて、その成り立ちにはお国柄が明確に表れていたのだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.2.9 試乗記 森口 将之
ルノー・ルーテシア1.6【試乗記】
ルノー・ルーテシア1.6欧州では2006年カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した、ルノーのコンパクトカー「ルーテシア」。はたして日本では人気を獲得できる実力があるのか? 発表前のモデルに先行試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.9.27 試乗記 本諏訪 裕幸
ルノー・メガーヌグラスルーフカブリオレ(FF/4AT)【試乗記】
ルノー・メガーヌグラスルーフカブリオレ(FF/4AT)……388万5000円ルノー主力モデル「メガーヌ」のオープン版である「グラスルーフカブリオレ」。クローズドでも開放感があると謳う、そのクルマの楽しみ方とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.9.14 試乗記 大澤 俊博
ルノー・グラン セニック(4AT)【試乗記】
ルノー・グラン セニック(4AT)……279万8250円ルノーの3列7人乗りマルチパーパスビークル「グラン セニック」。欧州でバカンスを楽しむ際、1000kmを走っても“楽しい”と謳われるニューモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.5.20 試乗記 島下 泰久
ルノー・メガーヌRS(6MT)【試乗記】
ルノー・メガーヌRS(6MT)……378.0万円日本ではスポーティイメージに乏しいが、F1での好調ぶりからも想像されるとおり、モータースポーツと縁が深いルノー。そのレース部門たる「ルノースポール(RENAULT SPORT)」のスペシャルモデルに乗り、自動車ジャーナリストの島下泰久がリニューアルした富士スピードウェイを走った!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.5.7 試乗記 島下 泰久
ルノー・メガーヌツーリングワゴン 2.0グラスルーフ プレミアム(4AT)【試乗記】
ルノー・メガーヌツーリングワゴン 2.0グラスルーフ プレミアム(4AT)……325万5000円“退屈へのレジスタンス”を標榜するルノーが、メガーヌツーリングワゴンにグラスルーフ搭載モデルを追加。上級「プレミアム」に乗った自動車ジャーナリストの島下泰久は風に吹かれて……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.7 試乗記 鈴木 真人
ルノー・メガーヌ・グラスルーフカブリオレ【試乗速報】
ルノー・メガーヌ・グラスルーフカブリオレ……388万5000円 ルノー・メガーヌのオープンモデルは、「グラスルーフカブリオレ」。人気のクーペカブリオレの屋根をガラスとし、クローズ時にも開放感を持たせようというアイディアを盛り込んだモデルに『NAVI』編集委員鈴木真人が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.11.15 試乗記 森口 将之
ルノー・メガーヌRS(6MT)【ブリーフテスト】
……378.0万円総合評価……★★★★★ルノーのモータースポーツ部門たるルノー・スポールの手でターボチューンが施された「ルノー・メガーヌRS」。“お尻”が魅力のフレンチハッチは、どんなクルマになったのか? 自動車ジャーナリスト森口将之がインプレッション。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.8.13 試乗記 金子 浩久
ルノー・ルーテシアルノースポール2.0ルノーF1チームリミテッドエディション(5MT)【試乗記】
ルノー・ルーテシアルノースポール2.0ルノーF1チームリミテッドエディション(5MT)……285.6万円“曲がりやすい”「カービングスキー」に違和感をおぼえるという、自動車ジャーナリストの金子浩久。ルノーのホットハッチ「ルーテシアルノースポール2.0」に乗り、懐かしいスキー板のフィールを思い出した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.7.13 試乗記 大川 悠
ルノー・メガーヌツーリングワゴン2.0(4AT)【短評(後編)】
ルノー・メガーヌツーリングワゴン2.0(4AT)……281.4万円「実用車としては優良児」と「メガーヌツーリングワゴン」を評した『webCG』エグゼクティブディレクター大川悠。しかし、どうしても気になるところが……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.7.11 試乗記 大川 悠
ルノー・メガーヌツーリングワゴン2.0(4AT)【短評(前編)】
ルノー・メガーヌツーリングワゴン2.0(4AT)……281.4万円「退屈へのレジスタンス」を謳い文句にリリースされるルノーのニューモデル群。「メガーヌツーリングワゴン」の2リッターモデルに乗った『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠は……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.6.23 試乗記 生方 聡
ルノー・ルーテシア ルノースポール2.0キットスポール装着車(5MT)【試乗記】
ルノー・ルーテシア ルノースポール2.0キットスポール装着車(5MT)……288万7500円「ルノー・ルーテシア」のホットモデルである「ルノースポール2.0」を、さらにスポーティにするキットが登場。30台分しか用意されないという、そのキット装着車に、自動車ジャーナリストの生方聡が、富士スピードウェイショートコースで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.6.12 試乗記 青木 禎之
ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)【短評(後編)】
ルノー・メガーヌツーリングワゴン1.6(4AT)……246万7500円フロアパネルをストレッチして後席の居住性を上げ、リアオーバーハングを伸ばしてクラス最大級の荷室を確保した「ルノー・メガーヌツーリングワゴン」。試乗した『webCG』コンテンツエディターのアオキは、しかし……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る