クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 試乗記・新型情報

日産 試乗記 日産 ニュース 日産 画像・写真
  • 2002.11.2 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】コンパニオンの一押しはコレ!(日産篇)

    「第36回東京モーターショー」(2002年10月30日〜2002年11月3日開催)にて、各メーカーのコンパニオンにお勧めのクルマ、もしくは商品を紹介してもらいました。日産ブースからは、ミス・フェアレディの藤崎牧子さんに、コンセプトカー「ビーライン」を説明していただきました。

  • 2002.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京モーターショー2002】日産「ビーライン(BeeLine)」

    日本自動車工業会が主催する「第36回東京モーターショー」(商用車)が、2002年10月29日、千葉県の幕張メッセ(日本コンベンションセンター)で開幕した。 各社の注目モデルを紹介する。

  • 2002.10.18 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「シビリアン」を一部改良

    日産自動車は、マイクロバス「シビリアン」を一部改良し、2002年10月15日より販売を開始した。さらに、2003年1月より「CNG車(圧縮天然ガス自動車)」を販売予定と発表した。

  • 2002.10.17 試乗記 小林 彰太郎

    日産シーマ450XV【試乗記】

    日産シーマ450XV  日本のモータージャーナリズムの草分け的存在、小林彰太郎。「ジャーナリストは生涯現役」の口ぐせ通り、今日も西へ東へと忙しい。そんな忙中の合間に、『webCG』のために書き下ろしたショートインプレッション。日産のブランニュー・フラッグシップ、シーマについて。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.10.15 試乗記 河村 康彦

    日産キューブEX(4AT/CVT)【試乗記】

    日産キューブEX(4AT/CVT)……144.2/147.0万円メディア、評論家の声をよそに(?)思わぬヒット作となった日産キューブ。貴重な稼ぎ手の新しいモデルは、角がとれたキューブ。さっそくステアリングホイールを握った自動車ジャーナリスト、河村康彦は、しかし気になる点があるのだった……。

  • 2002.10.11 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その4)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第4弾は、「R32 GT-R」をはじめ、日産FR車の足まわりを決めるトップテストドライバー、加藤博義氏に、webCGアオキがお話をうかがった。

  • 2002.10.9 自動車ニュース webCG 編集部

    日産のハイトワゴン「キューブ」がフルモデルチェンジ

    日産自動車は、コンパクトカー「マーチ」をベースとしたハイトワゴン「キューブ」をフルモデルチェンジし、2002年10月8日に発表、同日販売を開始した。

  • 2002.10.9 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「エルグランド」に特別仕様車

    日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、ミニバン「エルグランド」に特別仕様車「ライダー」を設定、2002年10月2日に販売を開始した。

  • 2002.10.9 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産新型「キューブ」発表会にてカルロス・ゴーン氏に突撃インタビュー!

    2002年10月8日、日産新型「キューブ」が発表された。会場にて、日産社長兼CEOの、カルロス・ゴーン氏にインタビューした。

  • 2002.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産、新型「キューブ」発表!

    2002年10月8日、日産のコンパクトハイトワゴン「キューブ」がフルモデルチェンジした。新型はどんなクルマなのか? ムービーでお伝えします。

  • 2002.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「ステージア」にエアロモデル

    日産自動車の関連会社、オーテックジャパンは、ステーションワゴン「ステージア」に新仕様「エアロセレクション」を設定、2002年10月3日に販売を開始した。

  • 2002.10.7 自動車ニュース webCG 編集部

    日産 「セレナ」国内販売50万台記念車を発売

    日産自動車は、ミニバン「セレナ」に、同車の国内累計販売台数50万台(間近)を記念した特別仕様車「デュアルディスクV-G」「デュアルディスクV-Gナビパッケージ」を設定、2002年10月3日に販売を開始した。

  • 2002.10.5 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その3)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第3弾は、(その1)、(その2)に引き続き、日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部の青木護プロダクトチーフデザイナーに、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏がお話を伺った。

  • 2002.10.4 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「ティーノ」一部改良

    日産自動車は、ミニバン「ティーノ」の一部を改良し、2002年10月2日に発売した。環境性能の向上が主な内容。

  • 2002.10.4 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「エクストレイル」に新グレード追加

    日産自動車は、SUV「エクストレイル」に、アウトドア向けの新グレード「Stt」「Xtt」を追加設定し、2002年10月1日に発売した。

  • 2002.10.1 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「シーマ」に新グレード

    日産自動車は、「シーマ」の3リッターモデルを改良、スポーティな新グレードを追加設定し、2002年9月27日に販売を開始した。

  • 2002.9.27 試乗記 小林 彰太郎

    日産プリメーラ 25X 【試乗記】

    日産プリメーラ 25X  ちょっと奇抜な衣を纏い、2001年1月にデビューした3世代目プリメーラに、小林彰太郎が試乗した。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.9.10 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その2)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第2弾は、「その1」に引き続き、日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部 プロダクトチーフデザイナーの青木護氏と、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏にご登場願う。話題は、ニューZなど、最近の日産車のアイデンティティについて。

  • 2002.9.10 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「リバティ」改良

    日産自動車は、5ナンバーサイズのミニバン「リバティ」の一部を改良。期間限定車「コールマンバージョンIII」とともに、2002年9月2日に発売した。

  • 2002.9.7 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その1)

    日産復活のシンボルとして内外から注目を集めている「フェアレディZ」。そのプレス向け試乗会が、発売から約1ヵ月後の2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた。日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部 プロダクトチーフデザイナーの青木護氏に、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏がインタビューした。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。