フィアット 試乗記・新型情報
-
2022.11.29 自動車ニュース webCG 編集部
新世代デザインをまとった「フィアット500X」が上陸
ステランティス ジャパンは2022年11月29日、コンパクトクロスオーバー「フィアット500X」の一部仕様を変更し、販売を開始した。電気自動車「500e」に続き、新デザインのフロントマスクやエンブレムを採用している。
-
2022.11.24 エッセイ 大矢 アキオ
第784回:【Movie】 祝「フィアット126」誕生50周年! 日陰者と呼ぶには大きすぎるその功績を知る
2022年で「フィアット126」が誕生から50周年を迎えた。「ヌオーヴァ500」の後継としてデビューしながらも、歴史的な評価はそれほど高くない126だが、「それは大きな誤解である」と大矢アキオは主張する。果たしてその理由とは?
-
2022.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年11月号発売 「フェラーリ・プロサングエ」の素顔に迫る
『CG』2022年11月号では、フェラーリの4ドアクロスオーバー「プロサングエ」をフィーチャー。50周年を迎えたBMW Mの特集では、アイコニックな「M1」をはじめとする9車種の試乗インプレッションに注目!
-
2022.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
ステランティス ジャパンが「フィアット500e」の価格を改定 約5%の値上げを実施
ステランティス ジャパンが電気自動車「フィアット500e」の価格を改定。約5%の値上げを実施した。理由としては、原材料や原油価格の高騰など、事業環境の変動による全般的なコストの増加を挙げている。改定後の価格は473万円から520万円。
-
2022.9.15 エッセイ 大矢 アキオ
第774回:「ルノー・クリオ」に乗る83歳 イタリア人高齢ドライバーの日常
スーパーマーケットで旧知の女性に出会った大矢アキオ。すでに83歳になるというその女性はかつて「フィアット・パンダ」にしか乗らないと宣言していたのだが、駐車場にパンダの姿は見当たらない。彼女に一体何があったのだろうか。
-
2022.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
アップグレードした内外装や装備が特徴の限定車「フィアット500 1.2ドルチェ」登場
ステランティス ジャパンは2022年9月6日、「フィアット500」に、限定車「1.2 DOLCE(ドルチェ)」を設定し、同年9月17日に530台の台数限定で発売する。外板色は「ボサノバ ホワイト」と「パソドブレ レッド」「ポンペイ グレー」の3色が用意されている。
-
2022.9.1 エッセイ 大矢 アキオ
第772回:イタリアのメディアも続々報道 やっぱり何かに似ている新型「トヨタ・シエンタ」
トヨタ自動車が2022年8月23日に新型「シエンタ」を公開した。大矢アキオの住むイタリアでは自動車メディアだけでなく、一般メディアも盛んに報じているが、新型を歓迎するどころか、やゆするような内容の見出しばかりが躍っている状況なのだ。果たしてその理由とは?
-
2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す
『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!
-
2022.8.25 エッセイ 大矢 アキオ
第771回:レンタカー料金暴騰! 「フィアット・パンダ」でも1日◯万円の衝撃
レンタカー好きを自認するイタリア在住の大矢アキオが、3年ぶりに訪れた通常のバカンスシーズンに合わせてレンタカーを借りようとすると、料金の大幅な値上がりに気づいた。料金高騰の理由と、イタリア国内におけるレンタカーの最新事情をリポート。
-
2022.8.4 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「フィアット500eオープン」
「フィアット500e」は、アイコニックなデザインが魅力的なイタリア生まれのEVだ。今回はルーフが開放できる「500eオープン」をピックアップし、こだわりの内外装を動画で紹介する。
-
2022.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
電動ソフトトップ採用の「フィアット500X」が初登場 100台の台数限定で発売
ステランティス ジャパンは2022年8月2日、「フィアット500X」に、ワンタッチでルーフを開閉できるオープントップ仕様の限定車「500X Infinito(インフィニート)」を設定し、同年8月27日に100台の台数限定で発売すると発表した。
-
2022.8.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年9月号発売 新型「日産フェアレディZ」に初試乗
『CG』2022年9月号では、新型「日産フェアレディZ」の試乗記を紹介。「ダットサン・スポーツ1600」や「ジャガーEタイプ」といった名車を含む、オープンカー特集も必読!
-
2022.7.27 自動車ニュース webCG 編集部
「500」や「パンダ」などフィアット車の国内価格が値上げに
ステランティス ジャパンは2022年7月27日、フィアットのコンパクトカー「500」「500C」「パンダ」およびSUV「500X」の価格を同年8月22日に変更すると発表した。
-
2022.7.14 エッセイ 大矢 アキオ
第765回:これでいいのだ! 「目からウロコ」だったアイデア装備
日本車のアクセサリーのような至れり尽くせり感はないが、欧州車の便利装備もなかなか頑張っている。実用性という面ではともかく、その手があったかと思わされるものが多い。欧州的発想で開発されたアイデア商品を大矢アキオが紹介する。
-
2022.7.2 試乗記 今尾 直樹
フィアット500eアイコン(FWD)/ホンダeアドバンス(RWD)(後編)【試乗記】
日伊のコンパクトな電気自動車「ホンダe」と「フィアット500e」。ともにラブリーなデザインが魅力の都市型コミューターだが、両車のドライブフィールは全く異なるものだった。“選べる幸せ”を体現した2台の試乗を通し、ジドーシャの未来に思いをはせた。
-
2022.7.1 試乗記 今尾 直樹
フィアット500eアイコン(FWD)/ホンダeアドバンス(RWD)(前編)【試乗記】
いよいよ日本に導入された、イタリア発のキュートな電動コミューター「フィアット500e」。しかしデザインに秀でた電気自動車といえば、すでに日本にも「ホンダe」があるじゃないか! 街に彩りを与え、見る者を笑顔にする2台の魅力をリポートする。
-
2022.6.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年8月号発売 クルマの“軽さ”を見つめ直す
『CG』2022年8月号では、新旧「アルピーヌA110」や「ダラーラ・ストラダーレ」、初代「ロータス・エリーゼ」などのライトウェイトなモデルをフィーチャー。1966年製「MGB Mk.1」の試乗リポートも必読!
-
2022.6.29 自動車ニュース webCG 編集部
「フィアット500X」に特別な外板色をラインナップした限定車「コンフォート」が登場
ステランティス ジャパンは2022年6月29日、「フィアット500X」の特別仕様車「コンフォート」を発表した。「ジェラートホワイト」「テクノグリーン」「シルバーグレー」の3色を設定し、いずれも80台の限定で同年6月30日に発売する。
-
2022.6.27 デイリーコラム 森口 将之
欧州自動車工業会から脱退!? 独自の道を歩み始めたステランティスの戦略と思惑
世界第4位の自動車グループ、ステランティスが、ACEA(欧州自動車工業会)からまさかの脱退! 自ら新しいフォーラムを立ち上げ、未来のモビリティーを模索していくと発表した。独自路線を行く彼らの狙いはどこにあるのか? 欧州におけるEV政策の現状から読み解く。
-
2022.6.20 試乗記 塩見 智
フィアット500eオープン(FWD)【試乗記】
2020年のデビュー以来、欧州ではすでに6万台以上が販売されたという「フィアット500e」。スペックが飛び抜けて優れているわけではないが、それでもこのクルマがよく売れるのは必然であり、それは眺めてみればすぐに理解できる。オープントップモデルの仕上がりをリポート。