フィアット 試乗記
-
2020.12.9 試乗記
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】
「フィアット・パンダ」のクロスオーバーモデル「パンダ クロス4×4」が日本に上陸。黄色いボディーにまるで開発テスト車のようなフロントマスクを組み合わせたド派手な個性派の実力を、高速道路や林道で試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2020.11.24 試乗記
フィアット500ev ONE BATTERYプロトタイプ(RWD/4MT)【試乗記】
日本でも大人気の“ヌオーバ チンクエチェント”こと2代目「フィアット500」をベースに、パワーユニットを電動化した「500ev」。日本の博物館がプロデュースしたというキュートな電気自動車は、他のクルマでは得られない魅力とドライブフィールの持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.5 試乗記
フィアット500Xスポーツ(FF/6AT)【試乗記】
フィアットのコンパクトSUV「500X」に新グレード「スポーツ」が追加された。サッと仕立てた雰囲気チューンかと思いきや、さにあらず。走らせてみるとその名に恥じないスポーツカーテイストあふれるクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.19 試乗記
フィアット500Xクロス(FF/6AT)【試乗記】
フィアットのコンパクトSUV「500X」が、デビューから5年を経てマイナーチェンジを受けた。エクステリアデザインに手が加わるとともに、新世代の1.3リッター直4ターボエンジンが採用されたイタリアンSUVの出来栄えをチェックする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2016.4.23 試乗記
FCA合同試乗会(後編)【試乗記】
大磯ロングビーチで開催されたFCA合同試乗会。リポートの後編では、アルファ・ロメオとフィアットの3台を紹介。広大な駐車場に作られた本格ジムカーナコースは、これまで幾度となくステアリングを握ってきた各モデルについて、いったいどんなことを教えてくれるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.16 試乗記
FCA合同試乗会(前編)【試乗記】
大磯ロングビーチに特設のジムカーナコースが出現! FCAがフィアット、アルファ・ロメオ、アバルトの最新モデルを一度に試すことができる特別試乗会を開催した。前編では、刺激的な走りが身上の、アバルト各モデルの魅力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.1 試乗記
フィアット500ツインエア ラウンジ(FF/5AT)【レビュー】
2007年のデビュー以来、初のビッグマイナーチェンジが加えられたフィアットのコンパクトカー「500」。イタリアを代表する自動車界の“愛されキャラ”は、大幅改良によって何がどう変わったのか? その変化の内容をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.4 試乗記
フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】
ジープと共同開発されたフィアット初のコンパクトSUV「500X」。見た目以外の「フィアットらしさ」はどこにあるのか? 1.4リッター直4マルチエアターボエンジンと9段ATを組み合わせた4WDの「クロスプラス」で新潟を目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.1 試乗記
ジープ・レネゲード トレイルホーク(4WD/9AT)/フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】
長野県は白馬で「ジープ・レネゲード トレイルホーク」と「フィアット500Xクロスプラス」に試乗。雪道での試乗を通して感じた、同じプラットフォームから生まれた“兄弟車”とは思えない、両モデルの個性の違いをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.11.19 試乗記
フィアット500Xポップスタープラス(FF/6AT)【ブリーフテスト】
フィアットが初めて手がけた“Bセグメント”のクロスオーバーSUV「500X」。1.4リッターFFモデルに試乗してわかった、走りの特徴や乗り心地、燃費などを、項目ごとに詳しく報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.13 試乗記
フィアット500Xポップスタープラス(FF/6AT)【試乗記】
「500」ゆずりのユニークなスタイリングが特徴のコンパクトSUV「フィアット500X」が、いよいよ日本に上陸。フィアットとクライスラーの“初めての共同作業”が生んだニューモデルの実力はいかなものか。FFの上級グレードを借り出し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.6.15 試乗記
フィアット500S(FF/5MT)【試乗記】
デビューから8年を経ても、唯一無二の魅力は健在? 2気筒ターボに5段マニュアルトランスミッションを組み合わせた「フィアット500S」の試乗を通し、揺るがぬ個性と進化の度合いを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.3.3 試乗記
FCA最新モデル試乗会(後編:フィアット&ジープ)
FCAが擁するイタリアとアメリカのブランドの中から、注目モデルをピックアップ。スポーティーなアルファ・ロメオとクライスラーを取り上げた前編に続いては、オフロード走行に強みを見せる、フィアットとジープの試乗インプレッションを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.11.21 試乗記
フィアット・パンダ4×4(4WD/6MT)【試乗記】
「フィアット・パンダ」シリーズの名脇役「4×4(フォー バイ フォー)」が帰ってきた。0.9リッターのツインエアエンジンに6MTを組み合わせ、足元を4WDシステムで固めた小さな万能車。その“冒険力”はいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.12.2 試乗記
フィアット・パンダ4×4 ROCK 1.3 16V マルチジェット(4WD/5MT)【試乗記】
4WDシステムとディーゼルエンジンを備えた、道を選ばぬ「フィアット・パンダ」に試乗。シリーズの究極形「パンダ4×4 マルチジェット」はどんな走りを見せるのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.8.12 試乗記
フィアット クライスラー ジャパン フルラインナップ試乗会/フィアット、アルファ・ロメオ編【試乗記】
真打ち登場!? MT仕様の「チンクエチェント」と、アルファ・ロメオらしくシックに装った「ジュリエッタ」。“ちょっと違って大いに気になる”2台のイタリア車を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.7.1 試乗記
フィアット・パンダ Easy(FF/5AT)【試乗記】
3世代目に進化した、フィアットのコンパクトカー「パンダ」。新たなデザイン、そして新たなメカニズムは、ドライバーにどんな喜びをもたらすのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.5.21 試乗記
フィアット・パンダ Easy(FF/5AT)【試乗記】
ツインエアを積んで復活した「フィアット・パンダ」が、日本に上陸。好きな人にはたまらない、その魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.11.8 試乗記
フィアット・プント ラウンジ(FF/5AT)【試乗記】
フィアット・プント ラウンジ(FF/5AT) ……235万円 この秋、2度目のマイナーチェンジを受けた「フィアット・プント」。デビューから8年目に入り、その魅力はいよいよ円熟の域に達した!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.10.3 試乗記
フィアット500ツインエア スポーツプラス(FF/5MT)【試乗記】
フィアット500ツインエア スポーツプラス(FF/5MT) ……240万円 250台の限定車「フィアット500ツインエア」の5段MTを箱根で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集
-
刻み込まれた闘いの遺伝子。新型「アウディRS 6アバント」の走りをリポートする。 特集
-
現代アウディの技術力の結晶。美しく速いスーパークーペ「RS 7スポーツバック」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好き必見! ガレージでもアウトドアでも活躍するJackeryポータブル電源の魅力に迫る。 特集