フェラーリ 試乗記・新型情報
-
2017.10.31 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリ、サーキット専用車「FXX-K Evo」を発表
フェラーリが新たなサーキット専用モデル「FXX-K Evo」を発表した。これまでの「XX」シリーズと同様、F1をはじめとしたさまざまなレーシングカーの技術を取り入れており、従来モデルの「FXX-K」より軽量化と空力性能の向上を図っている。
-
2017.10.18 デイリーコラム 伊東 和彦
一品モノの世界へようこそ!
フェラーリのオーダーメイド車「フォーリ・セリエ」とは?2017年10月、フェラーリの創立70周年を記念して、東京の両国国技館に約40台のフェラーリ車が展示された。その中に並んだ「セルジオ」「J50」といったモデルが、現代におけるフェラーリの「フォーリ・セリエ」シリーズである。その中身や歴史的背景について詳しく解説する。
-
2017.10.17 エッセイ 清水 草一
第63回:謎の快音マフラーふたたび(その2)
清水草一の話題の連載。第63回は「謎の快音マフラーふたたび(その2)」。「フェラーリ328GTS」の新たな戦闘力として、マフラーを発注していた筆者。果たして、期待どおりのデキとなっていたのか? 東久留米にある、あの工房を訪ねる。
-
2017.10.12 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ70周年記念日本イベント「ドリブン・バイ・エモーション」の会場から
2017年10月12日、フェラーリ70周年記念日本イベント「Driven By Emotion(ドリブン・バイ・エモーション)」が開幕した。会場に並んだ歴代のフェラーリ車の姿を写真で紹介する。
-
2017.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリの創立70周年記念イベント、日本で開催
フェラーリ・ジャパンは2017年10月12日、東京都墨田区の両国国技館において、フェラーリ70周年記念日本イベント「Driven By Emotion(ドリブン・バイ・エモーション)」プレスカンファレンスを実施した。
-
2017.10.10 エッセイ 清水 草一
第62回:謎の快音マフラーふたたび(その1)
清水草一の話題の連載。第62回は「謎の快音マフラーふたたび(その1)」。暑い夏を前に、いったん休んでいたフェラーリ話が復活! 筆者が“赤い玉号”に用意した、新たな戦闘力とは? マフラー作りに賭けるあの工房を訪ねる。
-
2017.9.26 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ70周年記念イベント「DRIVEN BY EMOTION」の会場から
フェラーリ本社で開催された創業70周年祝賀イベント「DRIVEN BY EMOTION」では、多数の新旧フェラーリが“里帰り”した。アベトーネ・インフェリオーレ通りに面した本社のメインゲートをくぐるフェラーリの姿を写真で紹介する。
-
2017.9.25 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ70周年記念イベント「DRIVEN BY EMOTION」の会場から(コンクールデレガンス/オークション編)
聖地マラネッロはフェラーリ一色に。同社が2017年で創業70周年を迎え、その祝賀イベントが本社のあるマラネッロで盛大に開催された。ここではコンクールデレガンスとオークションの様子を写真で紹介する。
-
2017.9.22 試乗記 下野 康史
フェラーリ488GTB(MR/7AT)【試乗記】
ターボエンジンを搭載する新時代のV8ミドシップフェラーリ、「488GTB」に試乗。今やピークパワーが670psに達した跳ね馬の自慢は、ここ一番の速さだけではなかった。日常をさらりとスマートにこなす、大人な振る舞いをも身につけていた。
-
2017.9.22 エッセイ 西川 淳
第442回:落札総額は80億円
イタリア本社のフェラーリ70周年イベントを観るフェラーリが2017年で70周年を迎えた。その祝賀イベントが世界中で催されており、去る9月9日と10日、そのハイライトともいえる本社イベントが、聖地マラネッロで盛大に開催された。2日間の模様をリポートする。
-
2017.9.22 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ70周年記念イベント「DRIVEN BY EMOTION」の会場から(パレード編)
聖地マラネッロはフェラーリ一色に。同社が2017年で創業70周年を迎え、その祝賀イベントが本社のあるマラネッロで盛大に開催された。ここでは新旧フェラーリによるパレードの様子を写真で紹介する。
-
2017.9.15 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトショー2017」の会場から(フェラーリ)
最高出力600ps、最大トルク760Nmを誇るフェラーリの新型4シーターオープン「ポルトフィーノ」が、フランクフルトショー2017でいよいよデビュー。「圧倒的高性能と多用途性の完璧なコンビネーションを有するV8 GT」とうたわれるその姿を、写真で紹介する。
-
2017.9.13 自動車ニュース webCG 編集部
【フランクフルトショー2017】フェラーリの新型オープンカー「ポルトフィーノ」がデビュー
伊フェラーリは2017年9月12日(現地時間)、第67回フランクフルト国際モーターショーにおいて、新型オープンスポーツカー「フェラーリ・ポルトフィーノ」を披露した。
-
2017.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリが新型車「ポルトフィーノ」を発表
伊フェラーリは2017年8月23日、「カリフォルニアT」の後継モデルとなる新型オープンスポーツカー「フェラーリ・ポルトフィーノ」の概要を発表した。
-
2017.8.22 エッセイ 清水 草一
第55回:中古車の愛と誠
清水草一の話題の連載。第55回は「中古車の愛と誠」。検討中の「BMW 320d」を見たいと、海千山千の中古ドイツ車専門店を訪れた筆者。だが、そこには驚くべき現実が待っていいた。買うべきか、買わざるべきか。中古車店の値付けにモノ申す。
-
2017.8.1 試乗記 西川 淳
フェラーリ812スーパーファスト(FR/7AT)【海外試乗記】
車名の「812」とは“800psの12気筒”の意。FRのロードゴーイング・フェラーリとしては、史上最強かつ最速を掲げる「812スーパーファスト」。その実力をフェラーリのホームグラウンド、フィオラーノ・サーキットで解き放った。
-
2017.8.1 エッセイ 清水 草一
第52回:自動ブレーキが欲しい!
清水草一の話題の連載。第52回は「自動ブレーキが欲しい!」。「ランチア・デルタ」の後継となる、“牛丼車”の購入計画が本格始動。毎日乗りたいからこそ重視するものとは? 5年後に還暦を迎える筆者のクルマ選びに、大きな変化が起きる!
-
2017.7.25 エッセイ 清水 草一
第51回:幸運の女神には前髪しかない
清水草一の話題の連載。第51回は「幸運の女神には前髪しかない」。ディーラーのデモカーの入れ替え期、それはカーマニアにとって「狩り」の好機となる。“牛丼車”「ランチア・デルタ」の後継マシンは? ディーゼルへの想いが再燃する!
-
2017.7.18 エッセイ 清水 草一
第50回:謎のメチャ軽ステアリング(その2)
清水草一の話題の連載。第50回は「謎のメチャ軽ステアリング(その2)」。パワステのない「フェラーリ328GTS」のステアリングがなぜこんなにも軽すぎるのか!? この問題を解決するため、筆者自らキャンバー測定を行う。その結果は?
- 12チリンドリ
- 296GTB
- 296GTS
- 360スパイダー
- 430スクーデリア
- 458イタリア
- 458スパイダー
- 458スペチアーレ
- 488GTB
- 488スパイダー
- 488ピスタ
- 550マラネロ
- 599
- 612スカリエッティ
- 812コンペティツィオーネ
- 812コンペティツィオーネA
- 812スーパーファスト
- 849テスタロッサ
- F12ベルリネッタ
- F430
- F430スパイダー
- F80
- F8スパイダー
- F8トリブート
- FF
- GTC4ルッソ
- SF90ストラダーレ
- SF90スパイダー
- アマルフィ
- エンツォ
- カリフォルニア
- カリフォルニアT
- スクーデリア スパイダー16M
- チャレンジストラダーレ
- プロサングエ
- ポルトフィーノ
- ローマ
- ローマ スパイダー