スバル 試乗記・新型情報
-
2016.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新開発の次世代プラットフォームを発表
スバルが次世代車用プラットフォーム「スバルグローバルプラットフォーム」を初公開。2016年後半に発売される新型「インプレッサ」より導入が予定されているもので、プラットフォームそのものの性能に加え、幅広い車種に対応する柔軟性も特徴となっている。
-
2016.3.2 画像・写真 webCG 編集部
スバルXVコンセプト
スバルの新しいデザインテーマ「ダイナミック×ソリッド」を体現したスタイリングと、クロスオーバーモデルに求められる実用性、機能性を両立。ジュネーブショーで発表されたコンセプトカー「スバルXVコンセプト」の姿を写真で紹介する。
-
2016.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
スバルから小型クロスオーバーのコンセプト【ジュネーブショー2016】
スバルがジュネーブショー2016でクロスオーバーモデルの「XVコンセプト」を発表した。全長×全幅×全高=4520×1920×1570mmというボディーサイズのコンパクトなモデルで、ロードクリアランスや荷室スペースなど、機能性についても考慮されている。
-
2016.2.29 スバルのアイサイトを知る 試す<PR> 御堀 直嗣
第2回:事故の発生率が約6割も減少
「スバル・フォレスター」でアイサイトの実力を試す交通事故総合分析センター(ITARDA)のデータをもとにしたスバルの調査によると、アイサイト(ver.2)装着車はアイサイト非装着車に比べ、約6割も事故の発生率が低いという。最新の「アイサイト(ver.3)」を装備した「フォレスター2.0i-L EyeSight」に乗り、その実力を体感してきた。
-
2016.2.25 スバルのアイサイトを知る 試す<PR> 鈴木 真人
第1回:事故の発生率が約6割も減少
アイサイト搭載車は最高ランク JNCAP予防安全性能評価の成果とこれからスバルのアイサイトをはじめとした自動車の予防安全装備。その性能をはかる指標のひとつが、自動車事故対策機構(NASVA)が公開している「予防安全性能評価」だ。気になるその試験内容と、この評価制度が果たす役割、今後の課題について話を聞いた。
-
2016.2.25 特集<PR> webCG 編集部
スバルのアイサイトを知る 試す
スバルの運転支援システム「アイサイト」搭載車が、JNCAPの予防安全性能評価において全モデル最高ランクの評価を獲得。進化を続けるスバルの安全技術の実力を確かめた。
-
2016.2.15 画像・写真 関 顕也
「スバルAWDオールラインナップ雪上試乗会」の会場から
2016年2月上旬、北海道千歳市にある新千歳モーターランドを拠点に、報道関係者向けの「スバルAWDオールラインナップ雪上試乗会」が開催された。会場に並んだ、さまざまなスバル車の走りと技術的ハイライトを、写真とともにリポートする。
-
2016.2.9 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、XVコンセプトを出展【ジュネーブショー2016】
富士重工業は、スイスで開催される第86回ジュネーブ国際モーターショー(プレスデー:2016年3月1日~2日/一般公開日:3月3日~13日)で、「スバルXVコンセプト」を世界初公開する。
-
2016.1.22 エッセイ 鈴木 真人
第115回:ボンクラ青年は彼女のクルマに乗って覚醒する
『エージェント・ウルトラ』コンビニのさえないアルバイトが、実はCIAのスゴ腕エージェントだった!? ボンクラ青年だった主人公が、ガールフレンドの「スバル・アウトバック」に乗って覚醒する。銃撃戦あり爆発ありのエンターテインメント作品『エージェント・ウルトラ』を紹介。
-
2016.1.16 自動車ニュース webCG 編集部
スバル/STI、国内外のレースで必勝を誓う【東京オートサロン2016】
富士重工業および同社のモータースポーツ活動を統括するスバルテクニカインターナショナル(STI)は2016年1月15日、“カスタマイズカーの祭典”「東京オートサロン」の会場において、2016年のモータースポーツ活動の概要を発表した。
-
2016.1.16 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2016(スバル)
「東京オートサロン2016」のスバルブースに展示されたカスタマイズカーや、モータースポーツに参戦する競技車両を写真で紹介する。
-
2016.1.15 SUBARU/STIブースへGO!<PR> webCG 編集部
写真で楽しむSUBARU/STIブース
東京オートサロン2016が開幕。《印象に残ったブース》のランキングで4連覇を果たすなど、来場者から圧倒的な支持を集めているSUBARU/STIブースの様子を、豊富な写真で紹介する。
-
2016.1.15 SUBARU/STIブースへGO!<PR> webCG 編集部
注目は「STI Performance Concept」
世界最大級のカスタムカーイベント東京オートサロンが、今年も1月15日から3日間幕張メッセで開催。注目のSUBARU/STIブースは、「STILE」をテーマにした華やかな展示を行う。
-
2016.1.15 特集<PR> webCG 編集部
SUBARU/STIブースへGO!
世界最大級のカスタムカーイベント東京オートサロンが、今年も1月15日から3日間幕張メッセで開催。注目のSUBARU/STIブースは、「STILE」をテーマにした華やかな展示を行う。
-
2016.1.11 試乗記 森口 将之
スバル・フォレスター2.0XT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
安全装備の強化や運動性能の向上、快適性の改善など、スバルのミドルサイズSUV「フォレスター」が大幅な改良を受けた。進化を遂げた現行モデルの実力を、280psを発生する直噴ターボエンジンを搭載した最上級グレード「2.0XT EyeSight」で確かめた。
-
2015.12.24 自動車ニュース webCG 編集部
スバルとSTIはコンセプトモデル含む8台を出展【東京オートサロン2016】
富士重工業は2015年12月24日、そのモータースポーツ活動を担うスバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で、東京オートサロン2016(開催期間:2016年1月15日~17日)にコンセプトカーやレーシングカーを出展すると発表した。
-
2015.12.19 試乗記 森 慶太
スバルWRX STI S207(4WD/6MT)【試乗記】
高性能スポーツセダンの「スバルWRX STI」をベースに、エンジン、制御システム、ボディー、シャシー、内外装と、STIが余すところなく独自の改良を施したコンプリートカー「S207」。400台限定のスペシャルモデルならではの、“ツルシのWRX STI”との違いを明らかにする。
-
2015.12.14 試乗記 森口 将之
スバルXVハイブリッド 2.0i-L EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
足まわりの改良、燃費の改善、安全装備や運転支援システムの強化と、2012年のデビュー以来、度重なる改良を通して進化を遂げてきた「スバルXV」。ハイブリッドシステムを搭載した上級グレードの試乗を通し、今日におけるその実力を測った。
-
2015.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
スバル・レヴォーグに上質な内外装の特別仕様車
富士重工業は2015年12月10日、「スバル・レヴォーグ」の特別仕様車「レヴォーグ1.6GT EyeSight S-style」を発表。同日、販売を開始した。車両価格は291万6000円。
-
2015.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
特別な内外装のレガシィアウトバックが登場
富士重工業は2015年12月10日、「スバル・レガシィ」の特別仕様車「レガシィアウトバックLimited Smart Edition」を発表した。2016年1月5日から販売を開始する。
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック