マツダ 自動車ニュース
-
2003.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(おまけ)
アクセラインタビューのおまけと(?)して、“こぼれ話”が飛び出した! 谷岡主査がテスト走行に同乗したマツダ役員を、おもわずビックリさせてたエピソードとは……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.20 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(その4)
VW「ゴルフ」、オペル「アストラ」、プジョー「206」やシトロエン「C3」など、アクセラのライバルは数多い。競合と渡り合うために、デザイナーがこだわったのはどこか? また、グローバルカーとして留意した点とは? 第一プラットフォーム・プログラム開発推進室の永柄邦次氏にインタビューした。その模様を、動画でご覧ください。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(その3)
マツダ「アクセラ」は、Cセグメントに属するコンパクトモデル。欧州の激戦区に投入される新型の特徴を、第一プラットフォーム・プログラム開発推進室の永柄邦次氏にインタビューした。その模様を、動画でご覧ください。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.18 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「ロードスター」とクーペ
マツダのヒットモデル「ロードスター」と、追加された「ロードスタークーペ」。福島県で行われた撮影会にて、商品ブランドマーケティング部の空閑俊夫氏に、両モデルの商品概要などについて説明していただいた。その模様を、ムービーでご覧ください。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.15 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー!(その1)
マツダ「ファミリア」の跡を継ぐマツダの新コンパクトカー「アクセラ」。2003年10月15日の発表に先だち、本拠地 広島で行われたプレス向け事前試乗会で、『webCG』記者が開発者にアクセラのポイントを聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」デザイナーインタビュー!(その4)
マツダは、「ファミリア」の後継となる新型車「アクセラ」を、2003年10月15日に発表した。発表会に先だち、マツダの本拠地広島で「アクセラ」プレス向け事前試乗会が行われた。会場で、鈴木チーフデザイナーに、アクセラデザインと他社のデザインの比較についてうかがった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】マツダ「Zoom-Zoom to the future」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。今回のマツダ・ブースのテーマは「Zoom-Zoom to the future─すべてのクルマに走りの楽しさを─」とか。つまり「子供の頃に感じた動くことへの感動」をいつまでも忘れない人たちへ、「心ときめくドライビング体験」を提供していくことを目指す、というから期待したい。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」デザイナーインタビュー!(その2)
マツダは、新型車「アクセラ」を、2003年10月15日に発表した。発表会に先だって、マツダの本拠地 広島で「アクセラ」プレス向け事前試乗会が行われた。アクセラは伝統ある「ファミリア」の後を継ぐマツダのグローバルモデル。4ドアセダン「アクセラ」と、5ドアハッチバック「アクセラスポーツ」がある。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・RX-8ハイドロジェンRE&RENESIS水素ロータリーエンジン
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・WASHU(鷲羽・わしゅう)
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」デザイナーインタビュー!(その1)
マツダが2003年10月15日に発売した新型車「アクセラ」。本拠地広島で行われたプレス向け試乗会で、デザインを取りまとめた鈴木英樹デザイン本部チーフデザイナーに、5ドアハッチバックと4ドアセダンのデザイン上の違いなどを聞いてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・ロードスター・ターボ
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・KUSABI(楔・くさび)
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」発表会会場から
2003年10月15日に発売されたマツダのグローバルモデル「アクセラ」。その発表会で壇上に立ったマツダ久々の日本人プレジデント、井巻久一代表取締役社長のスピーチと、車両開発本部の岡田和之本部長へのインタビューをお送りする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.15 自動車ニュース webCG 編集部
マツダのグローバルカー「アクセラ」デビュー!
マツダは、新型車「アクセラ」を、2003年10月15日に発売した。伝統の「ファミリア」の後を継ぐマツダのグローバルモデルで、4ドアセダン「アクセラ」と、5ドアハッチバック「アクセラスポーツ」の2本立てとなる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.15 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」試乗会レポート(予告編)
2003年10月15日にデビューした、マツダのグローバルカー「アクセラ」。発売に先立って、4ドアセダン「アクセラ」と5ドアハッチバック「アクセラスポーツ」の試乗会が、マツダの故郷、広島のマツダテストコースで行われた。『webCG』では、開発者へのインタビューなどを得意の(?)動画でお届けする予定。まずはその予告編として、“走るアクセラ”をご覧あれ!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.15 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・IBUKI(息吹・いぶき)
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.11 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】動いてるマツダロードスタークーペが見られる!
広島にて、マツダロードスタークーペの撮影会が行われた。会場にて捕らえたロードスタークーペの動く姿を、動画にてお送りする。マツダ「ロードスタークーペ」発売ニュース:http://www.webcg.net/WEBCG/news/000014098.html
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「ロードスタークーペ」発売!
マツダは、2シーターオープン「ロードスター」をベースとした、クローズドボディの「ロードスタークーペ」を発表。2003年10月9日から、受注生産モデルとして販売を開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「AZ−ワゴン」をフルモデルチェンジ
マツダは、軽自動車「AZ−ワゴン」をフルモデルチェンジし、2003年10月8日から販売を開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
