ホンダ 試乗記・新型情報
-
2004.1.15 試乗記 森口 将之
ホンダ・インサイト(5MT)【ブリーフテスト】
……211.5万円総合評価……★★★★★ホンダ初の量産ハイブリッドカー「インサイト」。「エコカーではなくハイブリッドスポーツ」と考える、自動車ジャーナリストの森口将之が、2003年11月にマイナーチェンジを受けた同車に乗った。
-
2004.1.10 試乗記 森口 将之
ホンダ・ストリーム アブソルート2.0(CVT)【ブリーフテスト】
……256.0万円総合評価……★★★★「ホンダ・ストリーム」のカンフル剤として投入された「アブソルート」に、2リッターモデルが追加された。自動車ジャーナリスト、森口将之が、直噴エンジンを積む新型をインプレッション。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2004】ホンダ・オデッセイ Modulo Concept
チューニング&ドレスアップカーの祭典「東京オートサロン with NAPAC」が、2004年1月9日から、千葉県は幕張メッセで開催される。ホンダの純正用品を手がけるホンダアクセスは、新型「オデッセイ」をスポーティにドレスアップした「オデッセイ Modulo Concept」をはじめ、コンセプトカー3台を出展する。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2004】日本メーカーのピックアップトラック競争、ついにスタート!
アメリカで行われる国際自動車ショー「デトロイトショー」ことNAIAS(North American International Auto Show)が、2004年1月4日のプレスデイで幕を開けた。自動車ジャーナリストの桃田健史がリポートする。
-
2004.1.8 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2004】ホンダ、氷点下でも始動できる燃料電池車を発売へ
本田技研工業は、2004年1月4日、2004年北米国際自動車ショー(NAIAS、通称デトロイトショー)で、氷点下でも始動できる新しい燃料電池スタック「Honda FC STACK」を積む燃料電池車「FCX」を、2005年に日米で発売すると発表した。
-
2004.1.8 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2004】ホンダ、コンセプトカー「Honda SUTコンセプト」発表
本田技研工業の米国現地法人「アメリカン・ホンダモーター」は、2004年1月4日、2004年北米国際自動車ショー(NAIAS、通称デトロイトショー)で、スポーツユーティリティトラック(SUT)のコンセプトモデル「Honda SUTコンセプト」を発表した。2005年の発売が予定される。
-
2003.12.29 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ「フィット」のボディカラー追加
本田技研工業は、コンパクトカー「フィット」に3色のボディカラーを追加。さらに、エンジンの環境性能を向上させ、2003年1月13日から販売を開始する。
-
2003.12.23 試乗記 大川 悠
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)……282.5万円立体駐車場に入れられる3代目「ホンダ・オデッセイ」は、つまりどういうクルマなのか? 『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が、ニューモデルに乗って考えた。
-
2003.12.17 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ、航空機とターボファンエンジンを自社開発
2003年12月16日、本田技研工業は、ターボファンエンジン「HF118」の自社開発に成功したことを発表。自社が手がけた小型ビジネスジェットの実験機、通称「HondaJet」に搭載し、2003年12月、米国ノースカロライナ州で飛行試験を開始した。
-
2003.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ「ストリーム・アブソルート」に直噴モデル追加
本田技研工業は、7人乗りコンパクトミニバン「ストリーム」に、新開発の2リッター直噴ガソリンエンジンや7段マニュアルモード付きCVTなどを搭載した「アブソルート」モデルを追加設定、2003年12月4日に発売する。
-
2003.11.27 エッセイ 小沢 コージ
第78回:ま、まいった!新型「オデッセイ」にはヤラれたぜ……。
いやー、まいったよマイッタ。その手があったとは……。新型「オデッセイ」、つまり3代目オデッセイ。 確か8月頃だよね、俺が「新型オデッセイ、どーなの?」って書いたのは。
-
2003.11.21 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダのハイブリッド車「インサイト」マイナーチェンジ
本田技研工業は、2人乗りのハイブリッドカー「インサイト」に、電波式キーレスエントリーシステムを標準装備するなどのマイナーチェンジを施し、2003年11月20日に発売した。価格は据え置かれた。
-
2003.11.11 試乗記 河村 康彦
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)……340.0万円/326.0万円ミニバンにあるまじき1550mmの低いボディで、世間を驚かせた3代目オデッセイ。ホンダのドル箱は、いったいどうしたのか? 自動車ジャーナリストの河村康彦が分析する。
-
2003.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ、「フィット」「HR-V」をマイナーチェンジ
本田技研工業は、スモールカーのヒット作「フィット」と、SUV「HR-V」をマイナーチェンジし、2003年10月21日から販売を開始した。
-
2003.10.31 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ、「NSX」をマイナーチェンジ
本田技研工業は、オールアルミボディのミドシップスポーツ「NSX」の全タイプを対象に、イモビライザーを標準装備するなどのマイナーチェンジを施し、2003年10月23日から発売を始めた。
-
2003.10.27 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ホンダ「やっぱりミニバン」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。本田技研工業のプレスブリーフィングは、先日発表したばかりの新型「オデッセイ」と、大型ミニバンのコンセプトカー「ASM」をメインステージに展示して行われた。
-
2003.10.24 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:ホンダ篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。「自由発想・自在技術」をテーマに掲げるホンダからは、ローフォルムの4ドアセダンコンセプト「KIWAMI(極)」と、次期「NSX」とウワサされる“謎のクルマ”「HSC」(ホンダ・スポーツ・コンセプト)をチョイス!
-
2003.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ホンダ・KIWAMI(極)
「自由発想・自在技術」をテーマに掲げるホンダ。ハイブリッドカー、燃料電池車といった環境配慮型の先進技術を駆使したモデルに、自在に操り、自由に楽しむという新しい価値を与えていきたいと意気込む。ショー直前にデビューする新型「オデッセイ」を筆頭に、ハイブリッド、FC、次期「NSX」スタディモデルなどを出展。“チャレンジングスピリットの原点”F1をはじめとするレーシングマ…
-
2003.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】ホンダの新型「オデッセイ」発表会から〜開発責任者インタビュー
日本におけるミニバンブームの火付け役、ホンダのピープルムーバー「オデッセイ」が約4年ぶりにフルモデルチェンジし、2003年10月17日に発売された。発表会で新型の開発責任者を務めた竹村宏氏にインタビュー。デザイン篇、技術篇の2本立てで動画をお送りする。かつては6人乗りと7人乗りが存在したが、3代目は7人乗りのみとなった。それは何故なのか?また先代との変更点やその選択理由な…
-
2003.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】ホンダの新型「オデッセイ」発表会から〜社長スピーチ、電動格納シート実演
日本におけるミニバンブームの火付け役、ホンダのピープルムーバー「オデッセイ」が約4年ぶりにフルモデルチェンジし、2003年10月17日に発売された。東京・品川で行われた発表会で壇上にあがった福田威夫社長のスピーチ、そしてジマンの「3列目電動床下格納シート」実演の模様などを動画でお送りする。
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル