エッセイ
エッセイ一覧はこちら-
2007.4.2 エッセイ NAVI 編集部
【長期リポート】MINIの新旧比較
自動車専門誌『NAVI』で使われる長期リポート車の1台「MINIクーパー・コンバーチブル」を担当するナカムラ(現CG編集部員)が、新型MINIクーパーと、“まだ現行モデル”クーパー・コンバーチブルを比較しました!
-
2007.4.1 エッセイ 青木 禎之
第30回:「BMW335iカブリオレ」です(3)
「BMW335iカブリオレ」。ワンタッチで折りたためる電動ハードトップを採用したオープンモデル。新しいビーエムのカブリオレが優雅に見える理由のひとつは……
-
2007.3.31 エッセイ 青木 禎之
第29回:「BMW335iカブリオレ」です(2)
「BMW335iカブリオレ」ですね。 7年ぶりにフルモデルチェンジされたオープンモデルの目玉は、屋根が折りたたみ式のハードトップになったこと。
-
2007.3.30 エッセイ 青木 禎之
第28回:「BMW335iカブリオレ」です
335iカブリオレ、名前は「3シリーズ+35」ながら、エンジンが3.5リッターではなく、3リッターターボなのは、皆さまご存じの通り。
-
2007.3.29 エッセイ 青木 禎之
第27回:「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」です(4)
街なかでの日常使いには「ちょっとなあ……」な「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」ですが、サーキットにもちこむと……。
-
2007.3.29 エッセイ 小沢 コージ
第315回:「キャデラックSRX」ウラ事情
アメ車は本当に復活するのか?最近いい話を全然聞かないアメ車。GMがイマイチだとか、クライスラーが売却で労組が反対してるとか、なかなかうまくいかない。 でもまあ、せっかく良くなりかけてるのに、自らのしょぼい体面と利益確保に走る日本プロ野球のオーナー会議よりよっぽどいい気もするけどね。まさに木をみて森をみないの典型。きっと本気でプロ野球業界を良くしようと思ってないから、サラリーマン的保身に走…
-
2007.3.29 エッセイ NAVI 編集部
nvh volume 2:もっとプロ意識を!
…追い越し車線をノロノロと走る個人タクシーに進路をブロックされた。左側からの追い越しは避けたいのでしばらく後ろで待つことにした。ところがこの個人タクシー、走行車線のクルマの前に出ても、一向に左レーンに移る気配がない。そうこうするうち、猛烈な勢いで追い上げてくる1台のセダンがバックミラーに写った。どうやら旧型のセドリックかクラウンのようである。
-
2007.3.28 エッセイ 青木 禎之
第26回:「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」です(3)
「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」。「ガヤルド」の軽量版ですね。 ドアを開けると、ちょっとビックリ。
-
2007.3.27 エッセイ 青木 禎之
第25回:「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」です(2)
「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」は、0-100km/hを、普通のガヤルドより0.2秒速い3.8秒でこなすとか。
-
2007.3.27 エッセイ 小沢 コージ
第314回:新型「ジープ・ラングラー」試乗!
つくづくクルマは“クルマじゃなくって道”だ!不肖小沢、ふ、不覚にも「ジープ」に乗って、生まれて初めて感動してしまいましたっ! 先日富士山麓で行われた新型ラングラーの試乗会。『webCG』でもビシバシ紹介されてて、ボディが大幅に大きくなってる上に、エンジンが直6からV6になって、さらにラングラー初の4ドアモデルまで登場して大幅に使い易くなってるんだけどそういう問題じゃないんだよねぇ。
-
2007.3.26 エッセイ 青木 禎之
第24回:「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」です
「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」は、カーボンパーツを多用して、ノーマル「ガヤルド」を軽量化したモデル。
-
2007.3.25 エッセイ 青木 禎之
第23回:「ロータス・エリーゼS」です(2)
「ロータス・エリーゼS」です。名前に「S」と付いているけど「もっともベーシックなグレード」てなことは、前々回に紹介した通り。
-
2007.3.22 エッセイ 小沢 コージ
第313回:たびたびスイマセン…アイスマン楽勝!
で、きっと出るであろうシューマッハ復活のウワサうーん、ライコネン楽勝でした! 2007年F1シリーズの初戦オーストラリアGPは、フェラーリに乗ったキミ・ライコネンのぶっちぎりポール・トゥ・フィニッシュ。シーズン前はチームメイトのマッサに遅れ気味だったアイスマン=ライコネンだけど、つくづく本番強いっス。
-
2007.3.22 エッセイ 大矢 アキオ
番外編:大矢アキオ捨て身?の新著『Hotするイタリア−イタリアでは30万円で別荘が持てるって?』
『FIAT復活物語』の連載でおなじみのコラムニスト・大矢アキオ氏が、新著『Hotするイタリア−イタリアでは30万円で別荘が持てるって?』を、二玄社より刊行した。トスカーナ在住10年の総決算ともいえる痛快なコラム集である。その大矢氏に直撃してみた。
-
2007.3.21 エッセイ 青木 禎之
第20回:「日産マイクラC+C」です(2)
マーチとしては大きな1.6リッター直4(110ps、15.3kgm)積んで、トランスミッションは4段ATになります。
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
NEW
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム
