フィアット 試乗記
-
2010.7.29 試乗記 細川 進
フィアット・プント エヴォ(FF/5AT)【試乗記】
フィアット・プント エヴォ(FF/5AT) ……210.0万円 フィアットのハッチバック「プント」の進化版、その名も「プント エヴォ」が登場。はたして、どこがどれほど良くなったのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.10.16 試乗記 スーザン史子
フィアット500C 1.4 16Vラウンジ(FF/5AT)【試乗記】
フィアット500C 1.4 16Vラウンジ(FF/5AT) ……289.0万円 「フィアット500」にスライディングルーフ式のキャンパストップを備えた「500C」。イタリア車らしい、愛嬌たっぷりのオープンモデルにスーザン史子が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.10.15 試乗記 熊倉 重春
アバルト500(FF/5MT)【試乗記】
アバルト500(FF/5MT) ……295.0万円 復活なった「アバルト500」に試乗した熊倉重春は、そのあまりの走りやすさに複雑な気持ちを抱くのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.8.22 試乗記 島下 泰久
フィアット500アバルト(FF/5MT)【海外試乗記】
フィアット500アバルト(FF/5MT) 復活の「500」に、復活の「アバルト」がドッキング。キュートなマシンをチューニングした「500アバルト」は、サソリのエンブレムに恥じない走りを見せてくれるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.7.28 試乗記 笹目 二朗
フィアット500 1.4 16V ポップ(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……220.0万円 総合評価……★★★★ 1.2リッターのみラインナップしていた「フィアット500」に、1.4リッターモデルが追加された。排気量200ccの差は、実際の走りにどんな違いをもたらすのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.12 試乗記 生方 聡
フィアット500 1.2 8V ラウンジSS(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……233.0万円 総合評価……★★★★ 生産終了から30年、同じ名前で復活を遂げた新生「フィアット500」。愛らしいデザインは大評判……さて、気になる乗り味は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.3.25 試乗記 笹目 二朗
フィアット500 1.2 8V ラウンジSS(FF/5AT)【試乗速報】
フィアット500 1.2 8V ラウンジSS(FF/5AT) ……233.0万円 2007年にデビューしたリバイバル版「フィアット500」が、いよいよ日本でも発売開始。初期導入される1.2リッターモデルを、初春の東京で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.1.31 試乗記 大谷 達也
フィアット・グランデプント アバルト1.4ターボ(FF/6MT)【海外試乗記】
フィアット・グランデプント アバルト1.4ターボ(FF/6MT) スペシャルチューンを施された特別なフィアット、「グランデプント アバルト」。155psのパワーを発生するホットモデルに『CAR GRAPHIC』大谷秀雄がイタリアで試乗した。 『CAR GRAPHIC』2007年12月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.1.23 試乗記 生方 聡
フィアット・パンダ100HP(FF/6MT)【試乗記】
フィアット・パンダ100HP(FF/6MT) ……207万円 「フィアット・パンダ」の限定スポーティモデル「100HP」。1.4リッターエンジンを搭載し、車名の通り100psを発生するイタリアンハッチに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.10.9 試乗記 大谷 秀雄
フィアット500(FF/6MT)【海外試乗記(後編)】
フィアット500 フィアットの本拠地であるトリノ・ムラッツィ地区。小回りの良さとコンパクトなサイズをフルに生かせる本国でCG大谷秀雄が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.10.8 試乗記 大谷 秀雄
フィアット500(FF/6MT)【海外試乗記(前編)】
フィアット500 50年ぶりのフルモデルチェンジとなる「フィアット500」。2007年7月4日、ちょうど50年が経つその日に執り行われたワールドプレミアは、その長い歴史に引けをとらないものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.6.1 試乗記 大谷 達也
フィアット・グランデプント 1.4 デュアロジック テラ【試乗記】
……224万円 “いろいろな輸入車にとっかえひっかえ乗れる”JAIA試乗会。2人の『CG』編集者が、インプレッションをお届けします!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.11.8 試乗記 道田 宣和
フィアット・グランデプント 1.4デュアロジック テラ(FF/2ペダル5MT)【試乗速報】
フィアット・グランデプント 1.4デュアロジック テラ(FF/2ペダル5MT)……224.0万円フィアットの小型ハッチバック「プント」が、新型となりひとまわりボディを拡大、「グランデプント」と名称を改めた。初代、2代目と乗り継いだリポーターが、新たに追加された5ドアモデルで、「プント」らしさをチェック。そして気になる2ペダルMTは……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.8.10 試乗記 森口 将之
フィアット・グランデプント1.4 16V スポーツレザー(FF/6MT)【試乗記】
フィアット・グランデプント1.4 16V スポーツレザー(FF/6MT)……224.0万円フィアット・プントの“後継車”となる新型コンパクトカー「グランデプント」。デザインは、初代同様、ジウジアーロ率いるイタルデザインが手がけるが、その方向性は変わったようだ。 3ドアのスポーツモデルに試乗する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.4.5 試乗記 生方 聡
フィアット・パンダアレッシィ(FF/2ペダル5MT)【短評】
フィアット・パンダアレッシィ(FF/2ペダル5MT)……193.0万円「フィアット・パンダ」がコラボレーションの相手に選んだのは、意表を突いてキッチンウェアブランドの「アレッシィ」だった。鮮烈なグリーンに臆してしまいそうな、超ポップな色合いのモデルに乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.8.9 試乗記 生方 聡
フィアット・パンダ4×4クライミング(5MT)【ブリーフテスト】
……188万8950円総合評価……★★★★2004年7月、フィアットの代表するコンパクトカー「パンダ」がフルモデルチェンジされた。その2代目「パンダ」の4輪駆動モデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.17 試乗記 鈴木 真人
フィアット・バルケッタ/ヒュンダイ・クーペ【試乗記】
フィアット・バルケッタ(FF/5MT)/ヒュンダイ・クーペ(FF/4AT)「輸入車の祭典」JAIAは、「日陰のモデル」に触れるチャンスでもある。地味ではあるが、日本車に足りない部分をカバーしてくれている2台のクルマ、「フィアット・バルケッタ」と「ヒュンダイクーペ」に、NAVI編集委員鈴木真人が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.2 試乗記 島下 泰久
フィアット・ムルティプラ ELX(5MT)【試乗記】
フィアット・ムルティプラ ELX(5MT)……262万3950円「奇怪な顔」とか「ブサイク」とか言われ続けてきたフィアットの「ムルティプラ」が、マイナーチェンジを受けて「普通の顔」になった。しかし、いちばんの美質はまったく損なわれていない、と自動車ジャーナリストの島下泰久は言う。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.19 試乗記 大澤 俊博
フィアット・パンダプラス(2ペダル5MT)【試乗記】
フィアット・パンダプラス……169万9950円コンパクトカー史(?)にその名を残す「フィアット・パンダ」の2代目は、MPV風のシャコ高ボディで登場。大型サンルーフ「スカイドーム」を装備する上級グレード「パンダプラス」に、『webCG』記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.12.28 試乗記 森口 将之
フィアット・バルケッタ(5MT)【ブリーフテスト】
……292万9500円総合評価……★★★★イタリアン2シータースポーツの「フィアット・バルケッタ」がフェイスリフト。ライバルがモデルチェンジする中で、デビューしてからすでに10年が経つ古株モデルに、自動車ジャーナリストの森口将之が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る