スバル BRZ 試乗記
-
2024.11.6 試乗記 佐野 弘宗
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
「スバルBRZ」がマイナーチェンジ。毎度のことながら改良の内容は細かくマニアックだが、最新モデルでは走りの質感が変わり、スポーツカーとしてのステージが一段アップしている。300km余りをドライブした印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2024.7.17 試乗記 高平 高輝
トヨタGR86 RZ プロトタイプ(FR/6MT)/スバルBRZ S プロトタイプ(FR/6MT)【試乗記】
今や希少な国産FRスポーツカー、すなわち「トヨタGR86」と「スバルBRZ」がそろってマイナーチェンジを敢行。前回の改良から間がないが、今回の主なメニューもまた「走行性能の進化」である。雨の富士スピードウェイでプロトタイプモデルを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.4.9 試乗記 鈴木 真人
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】
スバルが擁する後輪駆動のスポーツカー「スバルBRZ」に、STIの手になる上級グレード「STI Sport」が登場。モータースポーツで鍛えられた技術者集団の手になる一台は、スポーティーでありながらも落ち着きのある、懐の深いクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.4 試乗記 山田 弘樹
2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:STI/無限編)【試乗記】
メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! 試乗車のなかから、STIのパフォーマンスパーツを備えた新型「スバルBRZ」と「フォレスター スポーツ」、無限の用品が装着された新型「ホンダ・シビック」と「ヴェゼル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.11.30 試乗記 佐野 弘宗
スバルBRZ S(FR/6AT)【試乗記】
新型「スバルBRZ」では、「シフトパドル要らず」を目指したという6段オートマチックトランスミッションの新しい制御が自慢だ。ワインディングロードでその仕上がりを試すとともに、「トヨタGR86」との乗り味のちがいをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.23 試乗記 佐野 弘宗
トヨタGR86 RZ(FR/6MT)/GR86 RZ(FR/6AT)【試乗記】
新型「スバルBRZ」と基本的なメカニズムを共有しつつ、独自の乗り味を追求したという「トヨタGR86」。BRZと乗り比べてみると、走るステージが別というくらいに味つけのちがいが際立っていた。まずはGR86の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.25 試乗記 渡辺 敏史
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
FRスポーツカー「スバルBRZ」がフルモデルチェンジ。排気量をアップした水平対向4気筒エンジンやインナーフレーム構造の新設計ボディーなどによって、走りや個性はどう進化したのか。公道での初試乗から、その印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.17 試乗記 青木 禎之
トヨタGR 86プロトタイプ/スバルBRZプロトタイプ【試乗記】
日本の2メーカーの共同開発により生まれた「トヨタ86」と「スバルBRZ」。初代誕生から9年の時を経て世に出る2代目は、どんなスポーツカーに仕上がっているのか? サーキットで試乗した印象と進化のポイントをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.5 試乗記 大矢 アキオ
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】
この秋「スバルBRZ」の最上級グレードとしてラインナップに加わった「STI Sport」。その名のとおりSTIの技術が注がれたこのフラッグシップモデルの走りは、一段とBRZらしい、ピュアでストレートな魅力に満ちたものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.25 試乗記 山田 弘樹
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)/レガシィB4リミテッド(4WD/CVT)【試乗記】
より走りに磨きをかけた「BRZ」の新グレード「STI Sport」と、このほどマイナーチェンジを受けた旗艦車種「レガシィ アウトバック/B4」。スバルの2つの最新モデルには、走りの方向性は違えど、このメーカーならではの確かなアイデンティティーが感じられた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.4 試乗記 塩見 智
スバルBRZ GT(FR/6MT)【試乗記】
「スバルBRZ」のラインナップに新たに設定された走りのグレード「GT」に試乗した。ZF製のザックスダンパーやブレンボのブレーキがおごられて操縦安定性に磨きがかかっただけでなく、フラッグシップグレードにふさわしい洗練をも手にしていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.11.28 試乗記 橋本 洋平
スバルBRZ GT(FR/6MT)【レビュー】
満を持して登場した「スバルBRZ」の最上級グレード「GT」。足まわりにおごられたSACHSダンパー、ブレンボブレーキは、走行性能に対してどのような影響を与えるのか。86/BRZ Raceで姉妹車「トヨタ86」を駆る筆者が、その走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.24 試乗記 渡辺 敏史
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
2リッター水平対向エンジンを搭載したスバルのFRスポーツ「BRZ」が、エンジン、ボディー、足まわりに手を加える大幅改良を受けた。試乗を通してその実力を測るとともに、「スポーツカー天国」ニッポンに生まれたシアワセについて考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.7.5 試乗記 嶋田 智之
スバルBRZ S(FR/6MT)/スバルBRZ GTプロトタイプ(FR/6MT)【試乗記】
スバルのFRスポーツカー「BRZ」が、デビュー5年目にしてビッグマイナーチェンジを受けた。エンジン、ボディー、足まわりと、いたるところに改良を施したエンジニアのもくろみとは? クローズドコースで試した走りの実力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.17 試乗記 山田 弘樹
2015ワークスチューニンググループ合同試乗会(STI編)【試乗記】
NISMO/無限/STI/TRDという自動車メーカー直系の4ブランドが、箱根で合同試乗会を開催した。今回リポートの俎上に載せるのは、スバルのモータースポーツ活動を担うSTIが手がけた「BRZ tS」。リニアで“かむほどに味が出る”という同車の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.6.30 試乗記 下野 康史
スバルBRZ tS(FR/6MT)【試乗記】
およそ2年ぶりに発売された、台数限定のチューンドカー「スバルBRZ tS」に試乗。「大人の感性にうったえたい」「同乗者にも楽しんでもらいたい」と開発陣も意気込む、その実力やいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.6.26 試乗記 山田 弘樹
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
「スバルBRZ」にマイナーチェンジが施された。目に見える部分の変更はわずかながら、その中身は熟成が進んだという。進化の程を箱根で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.11.21 試乗記 山田 弘樹
スバルBRZ tS GT PACKAGE(FR/6MT)【試乗記】
スバルのモータースポーツ部隊「STI」が手掛けたコンプリートカー「BRZ tS」に、一般道とサーキットで試乗。クローズドコースを走り込んで分かった、STIチューンの神髄とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.10.28 試乗記 佐野 弘宗
スバルBRZ tS GT PACKAGE(FR/6MT)/BRZ tS(FR/6AT)【試乗記】
スバルのモータースポーツ部門、STIが手掛けたコンプリートカー「スバルBRZ tS」に試乗。STIが料理したFRスポーツの味とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.6.14 試乗記 熊倉 重春
スバルBRZ R(FR/6AT)/RA(FR/6MT)【試乗記】
スバルBRZ R(FR/6AT)/RA(FR/6MT) ……268万2750円/225万7500円 水平対向エンジンを搭載したFRスポーツカー「スバルBRZ」。兄弟車となる「トヨタ86」との違いについては方々でリポートしているが、今回はその“違い”の重要性について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る