ランボルギーニ 試乗記・新型情報
-
2021.10.22 エッセイ 藤沢 勝
第661回:1周目から全開で走れる! 「ランボルギーニ・ウラカンSTO」にサーキットで乗った
2013年にデビューした「ランボルギーニ・ウラカン」のフィナーレを飾るのは、レーシングカーのロードゴーイングバージョン「STO(スーパートロフェオ・オモロガータ)」だ。ド派手な空力パーツの効能を富士スピードウェイで味わってみた。
-
2021.10.15 試乗記 渡辺 敏史
ランボルギーニ・ウラカンSTO(MR/7AT)【試乗記】
超戦闘的な見た目の通り、並々ならぬ動力性能を誇る「ランボルギーニ・ウラカンSTO」。とびきり速いのは当然のことながら、サーキットでむちを当てた筆者は、その官能的な走りに大いに感銘を受けたのだった。
-
2021.8.30 デイリーコラム 西川 淳
これは確かに「カウンタック」だ! 衝撃の復刻作「LPI800-4」は正当な後継モデルとなぜ言える?
公開されるや世界中のスーパーカーファンを驚かせた「カウンタックLPI800-4」。それは、あの「ランボルギーニ・カウンタック」の名を継ぐにふさわしいモデルなのか? ランボ通の西川 淳は「その通り」と断言する。
-
2021.8.16 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4
伊ランボルギーニが米ペブルビーチで「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」を発表。“スーパーカーの原点”ともいえるモデルが、電動パワートレインを搭載するモダンなハイパフォーマンスカーとして復活した。そのディテールを写真で紹介する。
-
2021.8.16 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「カウンタックLPI800-4」発表 元祖スーパーカーが現代的な姿で復活
ランボルギーニが米ペブルビーチの自動車イベントにおいて、「カウンタックLPI800-4」を発表した。「カウンタック」のデビュー50周年に合わせて開発された台数112台の限定モデルで、同ブランド初の電動モデル「シアン」と同じハイブリッド機構を搭載している。
-
2021.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「アヴェンタドール」のファイナルモデルを発表
伊ランボルギーニは2021年7月7日(現地時間)、フラッグシップスーパースポーツ「ランボルギーニ・アヴェンタドール」の最後を飾る限定車「アヴェンタドールLP780-4 Ultimae」を発表した。
-
2021.5.18 エッセイ 西川 淳
第649回:「ウルス」も「ウラカン」もモーター搭載!? これがランボルギーニ電動化プランの真相だ!
普及型のファミリーカーのみならず、高級サルーンや高性能スポーツカーでも電動化が進む昨今。スーパーカー専業メーカーであるランボルギーニはどう動くのか? 今後の見通しについて、ステファン・ヴィンケルマンCEOに聞いた。
-
2021.3.29 デイリーコラム 西川 淳
今年で発表50周年! 元祖スーパーカー「ランボルギーニ・カウンタック」の足跡をたどる
「ランボルギーニ・カウンタック」のプロトタイプが発表されてから、今年で50周年。“スーパーカー”というジャンルを確立した希代の立役者は、いかにして誕生し、どのような進化を遂げていったのか? 世界一有名な闘牛が自動車史に残した功績を考える。
-
2021.2.26 デイリーコラム 関 顕也
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。
-
2021.1.25 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニは新型モデルを夏以降に発表【輸入車ブランドに聞きました2021】
2021年の干支は「丑(うし)」。昨2020年に6モデルを発表したランボルギーニも、エンブレムに“猛牛”を掲げている。その勢いは今年も続くのか。ニューモデルの発表時期や日本への導入スケジュールを、ランボルギーニ・ジャパンに聞いた。
-
2021.1.22 自動車ニュース webCG 編集部
日本限定のランボルギーニ 「アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」登場
アウトモビリ・ランボルギーニは2021年1月22日、「ランボルギーニ・アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」を発表した。クローズドボディーとオープントップ、合わせて7台が販売される。
-
2020.12.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に試乗。後編では山野が「すごく頭がいい」と評価したポイントが、いよいよ明らかになる。
-
2020.12.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に試乗。箱根のワインディングロードで感じ取ったその長所と短所を、余すところなく語りつくす!
-
2020.11.20 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・ウラカンSTO
ランボルギーニ・ジャパンは2020年11月20日、東京・六本木のブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」において、「ウラカンSTO(Super Trofeo Omologata)」を世界初公開。レーシングマシンをモチーフにしたという市販ロードカーの姿を写真で紹介する。
-
2020.11.20 自動車ニュース webCG 編集部
モータースポーツ部門直系の「ランボルギーニ・ウラカンSTO」東京で世界初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2020年11月20日、東京・六本木のランボルギーニブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」において、「ウラカンSTO(Super Trofeo Omologata)」を初公開した。同モデルの実車披露は、今回が世界初となる。
-
2020.11.19 自動車ニュース webCG 編集部
レーシングマシンの技術を市販車にフィードバック 「ランボルギーニ・ウラカンSTO」発表
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2020年11月19日(現地時間)、同社のモータースポーツ部門スクアドラコルセの知見を用いて開発したロードモデル「ウラカンSTO(Super Trofeo Omologata)」を発表した。
-
2020.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカン」に鮮やかな蛍光色のカラーオプション登場
アウトモビリ・ランボルギーニは2020年11月3日(現地時間)、「ウラカン」の新たなカラーオプション「Fluo Capsule(フルオカプセル)」を発表した。フルオはイタリア語で“蛍光”を意味するもので、鮮やかな蛍光外装色が同オプションの特徴である。
-
2020.11.1 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ランボルギーニ・ウラカンEVO(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師の連載企画第6回は、「ランボルギーニ・ウラカンEVO」の試乗リポート後編。これまで数々のスーパーカーを乗り継いできたベテランに「次期愛車候補」と言わしめた理由とは?
-
2020.10.29 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニの「THE LOUNGE TOKYO」オープニングイベントの会場から
ランボルギーニが2020年10月29日、東京・六本木にブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」をオープン。そのオープニングイベントの様子と、同日に初披露された「アヴェンタドールS“dressed”by Yohji Yamamoto」の姿を写真で紹介する。
-
2020.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニのブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」がオープン
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2020年10月29日、東京・六本木にブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」をオープンした。同施設はニューヨークに続く2拠点目となり、個人オーダープログラム「アドペルソナム」専用スタジオも完備している。