ランボルギーニ 試乗記・新型情報
-
2019.11.25 自動車ニュース webCG 編集部
「Lamborghini Day Japan 2019」開催 200台を超えるランボルギーニが集結
伊ランボルギーニが大阪で「Lamborghini Day Japan 2019」を開催。今回で4度目の開催となるオーナーイベントで、200台を超えるランボルギーニ車が参加したほか、限定モデル「アヴェンタドールSVJ 63ロードスター」がアジアパシフィック地域で初披露された。
-
2019.10.24 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ランボルギーニ・ウルス(後編)
超高性能SUVの「ランボルギーニ・ウルス」は、そのサイズやデザインも並じゃない。もしオーナーとして付き合うとしたら……? さまざまなSUVに接してきたレーシングドライバー谷口信輝はこう考える。
-
2019.10.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ランボルギーニ・ウルス(前編)
これまでSUVで経験したことのない走りに、プロのレーシングドライバーも感心。「ランボルギーニ・ウルス」をワインディングロードで走らせた谷口信輝は、そのパフォーマンスに何を感じたのか?
-
2019.10.9 エッセイ 渡辺 敏史
第592回:ランボルギーニ初のHV「シアンFKP 37」発表
開発責任者レッジャーニCTOがスーパーカーの未来を語る「シアンFKP 37」はランボルギーニ初のハイブリッドモデルであると同時に、MITとの共同開発コンセプトカー「テルツォ ミッレニオ」が示した未来の電動スーパーカーへの架け橋なのだという。同車の開発責任者マウリツィオ・レッジャーニCTOにその展望を聞いた。
-
2019.9.13 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトモーターショー2019」の会場から(ランボルギーニ)
ランボルギーニは第68回フランクフルト国際モーターショーで、限定モデル「シアンFKP 37」を発表した。ランボルギーニ初となるハイブリッドモデルで、システム最高出力は819PSに達する。展示車両とブースの様子を写真で紹介する。
-
2019.9.11 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「シアンFKP 37」を世界初公開 故ピエヒ氏への敬意を込めたスーパーカー【フランクフルトショー2019】
ランボルギーニがフランクフルトショーで「シアンFKP 37」を発表。車名の「FKP37」は、故フェルディナント・ピエヒ氏の名前の頭文字と出生年からとったものだ。蓄電装置にスーパーキャパシタを採用したハイブリッドのスーパーカーで、最高出力819PSを発生する。
-
2019.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ初のV12ハイブリッド「シアン」登場 最高出力は819PS!【フランクフルトショー2019】
伊ランボルギーニは2019年9月3日(現地時間)、同社初となる市販V12ハイブリッドスーパーカー「Sián(シアン)」を発表した。ドイツ・フランクフルトで開催されるフランクフルトモーターショー(開催期間:2019年9月10日~22日)において、一般公開される。
-
2019.8.23 エッセイ 大矢 アキオ
第618回:すしにおにぎりに園芸肥料!
今もなお街にあふれる名車「ランボルギーニ・ミウラ」のネーミングとあるすし店で、巻きずしやおにぎりのカテゴリーに「MIURA(ミウラ)」と名付けられた商品を発見した大矢アキオ。調査してみると、こうしたメニューに限らず、イタリアには偉大なスーパーカーの名を冠したと思われる商店や企業が、今も数多く存在していることに気が付いたのだった。
-
2019.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
北米の2つの耐久レース優勝を記念 「ウラカンEVO GTセレブレーション」発表
伊ランボルギーニは2019年8月16日(現地時間)、米カリフォルニア州モントレーで行われたカーイベント「ザ・クエイル・モータースポーツギャザリング」において、「ウラカンEVO」の特別仕様車「ウラカンEVO GTセレブレーション」を発表した。
-
2019.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが台数63台の限定モデル「アヴェンタドールSVJ 63ロードスター」を公開
ランボルギーニが米国の自動車イベントで「アヴェンタドールSVJ 63ロードスター」を公開。同社のデザインチームであるチェントロ・スティーレと、オーダーメイドサービスを担うアドペルソナム部門が内外装を手がけた台数63台の限定モデルで、既に完売している。
-
2019.7.19 試乗記 サトータケシ
ランボルギーニ・ウラカンEVO(4WD/7AT)【試乗記】
ランボルギーニV10史上最強と言われた、最高出力640psを誇る「ペルフォルマンテ」のエンジンと、全輪駆動、全輪操舵のドライブトレインが採用された「ウラカンEVO」に富士スピードウェイで試乗。ベビーランボの最終形態はどんな進化を遂げたのか?
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(主催者展示コーナー)
イタリアンスポーツカーの傑作、「ランボルギーニ・ミウラP400 S」(ベルトーネ)、「マセラティ・ギブリ」(ギア)、「フェラーリ365 GTB/4デイトナ」(ピニンファリーナ)の3台が並ぶ主催者展示。当日の会場の様子を写真で紹介する。
-
2019.3.19 エッセイ 清水 草一
第128回:イタリアの秘宝破れたり!?
清水草一の話題の連載。第128回は「イタリアの秘宝破れたり!?」。「ランボルギーニ・ウルス」のV8ターボエンジンに大コーフンの筆者。そのエンジンをフェラーリに積んだら? “フェラーリ=快楽”を主張する筆者が真剣に考えた。
-
2019.3.13 画像・写真 webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカンEVO」発表会の会場から
最高出力640psを発生するV10エンジンを搭載した「ランボルギーニ・ウラカンEVO」が日本でデビュー。東京都港区の六本木ヒルズ52階TOKYO CITY VIEWにおいて開催された発表会の模様を写真で紹介する。
-
2019.3.12 エッセイ 清水 草一
第127回:デカい 重い 速い
清水草一の話題の連載。第127回は「デカい 重い 速い」。「ランボルギーニ・ウルス」で首都高をひとっ走り! 4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、650ps/850Nmを誇るスーパーSUVの実力は? 筆者がコーフン度MAXでリポートする!
-
2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2019の会場から(ブガッティ/ランボルギーニ)
お値段14億円の「ブガッティ・ラ ヴォワチュール ノワール」に、ランボルギーニの2台のオープントップモデル「ウラカンEVOスパイダー」「アヴェンタドールSVJロードスター」。ジュネーブモーターショーの会場から、伊仏のスーパーカーを写真で紹介。
-
2019.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
最高出力640psの「ランボルギーニ・ウラカンEVO」日本デビュー
ランボルギーニ・ジャパンは2019年3月8日、東京都港区の六本木ヒルズ52階TOKYO CITY VIEWにおいて自然吸気5.2リッターV10エンジンを搭載するミドシップモデル「ウラカン」の進化版となる「ウラカンEVO」を発表した。
-
2019.3.6 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー/アヴェンタドールSVJロードスター
伊ランボルギーニは2019年3月5日(現地時間)、V10エンジン搭載の「ウラカンEVOスパイダー」とV12エンジン搭載の「アヴェンタドールSVJロードスター」を、ジュネーブモーターショー発表。それぞれを写真で紹介する。
-
2019.3.6 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2019】ランボルギーニが2台のオープンモデルを発表
伊ランボルギーニは2019年3月5日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開催されているジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日))において、2台のオープンミドシップモデルを同時に発表した。
-
2019.3.5 エッセイ 清水 草一
第126回:どんだけスマホを向けさせるか
清水草一の話題の連載。第126回は「どんだけスマホを向けさせるか」。中国人観光客に大人気だという「ランボルギーニ・ウルス」、その真相を確かめようと銀座&浅草へ。乗る者をスター気分にさせるスーパーSUV、その注目度は?