クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル 試乗記・新型情報

スバル 試乗記 スバル ニュース スバル 画像・写真
  • 2022.5.16 エッセイ 清水 草一

    第232回:スバルCVT恐るべし!

    清水草一の話題の連載。いつものように夜の首都高に新型「スバルWRX S4」で出撃し、絶大なスタビリティーと豊かなトルクに陶酔していると、天上界の展示走行シーンに遭遇! これだから首都高はやめられない。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが電気自動車「ソルテラ」の価格を発表 2022年5月12日に注文受け付けを開始

    スバルは2022年4月14日、SUVタイプの新型電気自動車「SOLTERRA(ソルテラ)」のラインナップと価格を発表した。同年5月12日に注文受け付けを開始する。初年度は月販150台を予定している。

  • 2022.4.6 試乗記 佐野 弘宗

    スバルWRX S4 STI Sport R EX(4WD/CVT)【試乗記】

    「スバルWRX S4」がフルモデルチェンジ。新しいシャシーに新しいエンジン、さらに電子制御式可変ダンパーなども採用した新型は、スポーツセダンとして新たな境地に達している。「でもMTが……」とおっしゃるあなたにも、ぜひ試していただきたい仕上がりだった。

  • 2022.4.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2022年5月号発売 「アルファ・ロメオ・ジュリアGTA/GTAm」に国内初試乗

    『CG』2022年5月号では、創刊60周年記念企画の第2弾として、クルマの達人による“ベストデザイン投票”を実施。アルファ・ロメオのハイパフォーマンスセダン「ジュリアGTA/GTAm」の試乗記にも注目!

  • 2022.3.21 試乗記 佐野 弘宗

    スバル・レガシィ アウトバックX-BREAK EX(4WD/CVT)【試乗記】

    いよいよ日本にも導入された新型「スバル・レガシィ アウトバック」。“走り”と“安全”に重きを置くスバルのフラッグシップモデルは、どのようなクルマに仕上がっているのか? 最新の技術と装備を満載したハイテククロスオーバーの実力を試す。

  • 2022.3.9 試乗記 渡辺 敏史

    スバル・ソルテラ プロトタイプ(4WD)【試乗記】

    スバルの新しい電気自動車「ソルテラ」が構成パーツの多くを「トヨタbZ4X」と共有するのは既報のとおりだが、豪雪地帯に持ち込んで味わえたのは、やはりスバルならではのトラクション能力だった。協業の成果によって新しい世界が始まろうとしている。

  • 2022.2.28 試乗記 渡辺 敏史

    トヨタbZ4Xプロトタイプ(4WD)/bZ4Xプロトタイプ(FWD)【試乗記】

    電気自動車(BEV)嫌いと思われていたのが一転、2030年までに30車種を投入するとぶち上げたトヨタ。その第1弾となるのが「bZ4X」であり、スバルと共同開発したBEV専用シャシーを使う最初のモデルでもある。プロトタイプでその仕上がりを試した。

  • 2022.2.26 試乗記 塩見 智

    スバル・フォレスターX-BREAK(4WD/CVT)【試乗記】

    「スバル・フォレスター」はライバル車と比べていささか地味かもしれないが、悪路、特に積雪路に持ち込むとがぜん輝きを増す一台だ。スタッドレスタイヤを履かせて、スバルならではのシンメトリカルAWDの実力を試してみた。

  • 2022.2.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    スバルBRZ(後編)

    レーシングドライバーの山野哲也が新型「スバルBRZ」に試乗。すでに世間でも「トヨタGR86」との味つけの違いについてさまざまな声が飛び交っているが、プロフェッショナルの意見は果たして?

  • 2022.2.9 自動車ニュース webCG 編集部

    ワンメイクレース用のベース車両「スバルBRZ Cup Car Basic」が登場

    スバルが「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」の参戦用車両「スバルBRZ Cup Car Basic(カップカー ベーシック)」を発表。ロールケージや6点式シートベルト用アイボルト、空冷式のエンジンオイルクーラー、リアデフ冷却フィンなどがパッケージで装着されている。

  • 2022.2.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    スバルBRZ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「スバルBRZ」の6段ATモデルに試乗。スポーツドライビング向けに制御を大きく改善したというATユニットだが、果たしてプロフェッショナルはどんなジャッジを下すのだろうか。「GR86」との味わいの違いも合わせて語ってもらおう。

  • 2022.2.5 試乗記 サトータケシ

    スバル・レガシィ アウトバック リミテッドEX(4WD/CVT)【試乗記】

    北米でのデビューから遅れることほぼ3年。ついに新型「レガシィ アウトバック」の国内デリバリーがスタートした。スバルが誇る最新プラットフォームや1.8リッター水平対向ターボエンジンを採用する、新フラッグシップの仕上がりを確かめた。

  • 2022.1.29 試乗記 渡辺 敏史

    スバル・フォレスター アドバンス(4WD/CVT)【試乗記】

    デビューから3年余りを経て大幅な仕様変更が実施された「スバル・フォレスター」。その出来栄えを、2リッターの電動パワートレインを搭載する上級グレードに試乗して確かめた。

  • 2022.1.17 エッセイ 玉川 ニコ

    第673回:マニアだけのものではない? モテそうなスバル車5選

    そのこだわりの選択ゆえに、スバル車のオーナーが「カーマニア」や「ガチのオタク」とみなされる風潮があることは否定できない。そこで“モテる”とまではいかずとも、市井において“いいカンジに見えるスバル車”を考えてみた。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022展示車両(その15)

    四輪はもちろん二輪の姿も……。東京オートサロン2022の会場より、「トヨタGR86/スバルBRZ」や「日産GT-R/スカイラインGT-R」「トヨタ・カローラレビン」「カワサキZ900RS」といった、国産モデルのカスタムカーを写真で紹介する。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(スバル/STI)

    スバルは東京オートサロン2022に、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同でブースを出展。「STI E-RAコンセプト」および「ソルテラSTIコンセプト」が初公開されたブースの様子を写真で紹介する。

  • 2022.1.14 自動車ニュース 谷津 正行

    スバルがSTIの電気自動車コンセプトを2モデル初公開【東京オートサロン2022】

    スバルは2022年1月14日、千葉・幕張メッセで開催されている東京オートサロン2022にスバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で出展し、電気自動車の「STI E-RAコンセプト」と「SOLTERRA(ソルテラ)STIコンセプト」を初公開した。

  • 2021.12.28 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗

    【徹底解説】新型トヨタGR86/スバルBRZ

    2つのメーカーの協業が生んだ「トヨタGR86」と「スバルBRZ」。従来型からどのように進化し、またブランドによってどのような違いがあるのか。価格や装備内容を考慮してのおすすめのグレードは? 進化を続ける和製FRスポーツカーのすべてを解説する。

  • 2021.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「スバルXV」を一部改良 デビュー10周年記念の特別仕様車も設定

    スバルが「スバルXV」の一部改良モデルと、同車のデビュー10周年を記念した特別仕様車「アドバンス スタイルエディション」を発表。専用メタリックカラーのエクステリアパーツやインテリアの特別なカラーコーディネートが特徴となっている。

  • 2021.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「インプレッサ」の一部改良モデルを発表 誕生30周年記念の特別仕様車も設定

    スバルは2021年12月16日、「インプレッサ」を一部改良するとともに誕生30周年を記念した特別仕様車「1.6i-S EyeSightアクセントブラック」を設定したと発表した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。